月亭八方の情報(つきていはっぽう) 落語家 芸能人・有名人Wiki検索[誕生日、年齢、出身地、星座]
月亭 八方さんについて調べます
■名前・氏名 |
月亭八方と関係のある人
太平かつみ: 1985年に月亭八方の弟子であった同期のきびのだんごと共にコンビ「どんきほ〜て」を結成、1987年に「ABCお笑い新人グランプリ」(朝日放送主催)で最優秀新人賞を受賞など数々の賞を獲得するも、きびのだんごが義父(妻の父)が経営するディスカウントチェーン『ジャパン(現・スギホールディングス)』へ後継者として入社するため、1999年11月を以て引退に伴い解散。 河内家菊水丸: それを見た月亭八方が「菊水丸は太鼓の中に札束を隠している」とネタにし、逆に月亭八方に対して「八方師匠は座布団の中に札束隠してはる」と反論した。 明石家さんま: 2012年7月23日、「なんばグランド花月」にて六代桂文枝襲名披露口上に月亭八方・桂きん枝とともに出演。 月亭かなめ: 同年9月月亭八方に師事し、その二番弟子となる。 竹之内雅史: 月亭八方が高座でネタにし、「竹之内、ようやめてくれた」と言って笑いを取った。 きびのだんご: NSC卒業後の1984年に月亭八方に入門。 月亭方正: 月亭一門に弟子入りしたのは大阪での飲み仲間に月亭八光がいて、八光を通じてその実父の月亭八方に入門を志願したからだが、方正は八光が落語家というのも父親が月亭八方であることも知らなかった。 藤山寛美: 後輩芸人への面倒見が良かった寛美は、彼らの借金を立て替えることもしばしばで、特に自らがまだ多額の借金を抱えている最中に、月亭八方の1,000万円の借金をキャッシュで立て替えようとしたが、八方自身が恐れ多いと断った。 桂きん枝: まもなく月亭八方らとともに大須演芸場で初舞台。往年の人気番組毎日放送「ヤングおー!おー!」では弟弟子の桂文珍、月亭八方、4代目林家小染と共に「ザ・パンダ」として活躍し、全国に名が知れる。 大西浩仁: また、月亭八方の言いそうなフレーズ「さりとて」「よしんば」などを織り交ぜたものまねを得意としている。 太平シロー: 前日の通夜にはサブローも参列し、告別式には吉本興業会長の吉野伊佐男や、中学の同級生だったオール阪神が参列、他にぼんちおさむ(ザ・ぼんち)、月亭八方ら芸人仲間も弔問に訪れた。 明石家さんま: 三枝の愛称「サニー」にあやかって「チャッピー」と愛称を付けられ、三枝の愛と厳しさに育まれながら、次第に頭角をあらわし、林家小染・月亭八方・桂きん枝・桂文珍の番組内ユニット「ザ・パンダ」を改編して、さんまを加入させた「サニーズ・オオサカスペシャル(S.O.S)」を立ち上げ、諸先輩を差し置いて1コーナーを任されるまでになる。 池添謙一: 顔が落語家の月亭八方の息子である月亭八光に似ているとも言われるが、本人は雑誌のインタビューにおいて、「調子がいい時は周囲から『堂本剛や櫻井翔に似ている』と言われることがある」と答えている。 大平シロー: 前日の通夜にはサブローも参列し、告別式には吉本興業会長の吉野伊佐男や、中学の同級生だったオール阪神が参列、他にぼんちおさむ(ザ・ぼんち)、月亭八方ら芸人仲間も弔問に訪れた。 三宅秀史: 落語家の月亭八方が阪神ファンになるきっかけとなったのは、三宅との出会いがきっかけである。 木村進: 同月21日に通夜、翌22日葬儀・告別式が大阪市都島区の葬祭場で行われ、寛平、池乃めだか、船場太郎、末成由美、帯谷、やなぎ浩二、島田一の介、内場勝則・未知やすえ夫妻、川畑泰史、すっちーらの吉本新喜劇新旧メンバーのほか、桂文枝、桂小文枝、オール巨人、桂文珍、月亭八方ら吉本所属の芸人らが参列した。 山崎邦正: 月亭一門に弟子入りしたのは大阪での飲み仲間に月亭八光がいて、八光を通じてその実父の月亭八方に入門を志願したからだが、方正は八光が落語家というのも父親が月亭八方であることも知らなかった。 小澤昭博: しかし、プロ野球関連の取材で知り合った阪神OBの岡田彰布から「(君はスポーツアナウンサーとして)まだ何もやってへんやんか(何もやっていないじゃないか)?」との問い掛け、当時番組で共演していた阪神ファンの月亭八方から「『超二流』になれば良い」とのアドバイスを受けて翻意。 月亭可朝: 1969年に『歌え! MBSヤングタウン』で披露した、「ベッピンさん」が山道で男に襲われ、それを助けた男がその女を襲い、別の男がそれを助け……という描写を延々と繰り返すだけの『出てきた男』が評判になったので手応えをつかみ、はじめはギターを持たなかったがフォークブームにあやかり、ある公開ラジオ番組の収録に向かう直前、弟子の月亭八方に梅田へギターを5千円で買いに行かせ、即席の歌手になりすました。 桂文珍: 1974年に、『ヤングおー!おー!』のユニット「ザ・パンダ」(月亭八方・きん枝・林家小染)に参加。 安藤統男: 6月から7月にかけて破竹の11連勝の後、2勝2敗を挟んで8連敗を喫して、月亭八方などの落語家や大阪のお笑い芸人にネタにされた。 磯部公彦: 一方、精神的な支柱としては月亭八方がおり、深く悩んだ時期があった折、八方から助言を得たり、ふぐ料理を奢ってもらったことがある。 月亭八光: 月亭八方の長男。 月亭方正: 2011年1月15日から月亭八方と「全国行脚、月亭二人旅」をよしもと浅草花月からスタート。 中田一歩: 1999年 上京し、月亭八方の弟子の月亭連方(つきていれんぽう)と漫才コンビを組み「スパイシージャム」で活動。 山崎邦正: 2011年1月15日から月亭八方と「全国行脚、月亭二人旅」をよしもと浅草花月からスタート。 明石家さんま: 本公演には、当時のレギュラーメンバーであった月亭八方や間寛平、村上ショージ、ジミー大西の他に、今田耕司や岡村隆史、桂三枝、西川きよし、師匠の松之助など総勢51名が出演した。 月亭可朝: 月亭八方 山崎邦正: 2008年5月、月亭八方から「月亭方正」を名乗ることを許可され、5月11日の八方の勉強会で落語「阿弥陀池」を演じる。 東村雅夫: 一方、精神的な支柱としては月亭八方がおり、深く悩んだ時期があった折、八方から助言を得たり、ふぐ料理を奢ってもらったことがある。 |
月亭八方の情報まとめ
月亭 八方(つきてい はっぽう)さんの誕生日は1948年2月23日です。大阪出身の落語家のようです。
病気、父親、卒業、テレビ、事件、現在、ドラマ、結婚、引退、離婚、解散に関する情報もありますね。月亭八方の現在の年齢は76歳のようです。
月亭八方のプロフィール Wikipedia(ウィキペディア)月亭 八方(つきてい はっぽう、1948年〈昭和23年〉2月23日 - )は、上方の落語家。上方落語協会顧問。出囃子は『夫婦萬歳』。大阪府大阪市福島区出身、大阪市福島区在住。吉本興業所属。浪商高等学校(現:大阪体育大学浪商高等学校)出身。関西学院大学経済学部オープンカレッジコース(1年)修了。血液型はO型。子供は長男(弟子の月亭八光)と長女の2人で、ともに既婚である。八光にはすでに娘もいる。長女は芸能人ではないため非公表であるが、娘婿は長唄の今藤政之祐である。また三千代夫人とは別居生活を送っているが、実際には大通りを挟んですぐそばに互いが居住しており、特に夫婦仲が悪いわけではない。夫人はまた、月亭八方後援会会長を名乗っているほどである。 子供の頃は病気がちだった。父親は銀行員、母は大衆演劇のファンで、八方が売れてからは地元福島区でお好み焼き屋を営んでいた。妻は大衆演劇出身で、九州にいた頃には吉本新喜劇の木村進と共演経験もあった。 八方自身の子供の頃の夢は、プロ野球選手と漫才師であった。まずはプロ野球選手を目指そうと浪商高校に進学するものの、周りのレベルの高さから夢を断念(2学年上には主将の高田繁がいる)。高校時代の途中から落語に興味を持ち、友達や親に対しても、古典落語風の言い回しをするほどだったという。 高校卒業後、一度就職をしたが、たまたま見に行った花月の舞台に2代目桂小米朝(のちの月亭可朝)がいたので、弟子入りを懇願する。可朝から「自分はまだ弟子を取る器じゃない」と断られたが、何度も通いつめた結果、劇場の楽屋への出入りが許され、1968年12月、正式に入門。4か月後に開かれた2代目露の五郎兵衛(当時:露乃五郎)の落語の勉強会で、前座として初舞台を踏む。演目は『宿屋仇』であった。吉本から正式に貰った仕事での初舞台は、桂きん枝(現:4代桂小文枝)らとともに出演した大須演芸場であった。 毎日放送のテレビ番組『ヤングおー!おー!』に、桂きん枝、桂文珍、4代目林家小染らとともに、若手落語家のグループ「ザ・パンダ」の一員として出演し、人気を得る。その当時は、誕生日が同じことから「西の野口五郎」を自称していた。 1984年、東京進出を図って『笑っていいとも!』などに出演するも人気が伸びずわずか2ヶ月で降板、「東京は水が合わんかった」と大阪中心の活動に切り替える。それ以降は、笑点の新春特番等、滅多な事がない限り東京での仕事をしていない。 タレント活動の傍ら、1992年に関西学院大学経済学部オープンカレッジコースに入学(1994年に卒業)。さらに、大阪府立大学経済学部で非常勤講師に就任する。 吉本興業きっての芸人事情通で、芸人の私生活で起きた事件を面白おかしく紹介する「楽屋ニュース」(朝日放送ナイトinナイト木曜日枠で放送、1986年 - 1998年。近年は、年末恒例特番『八方・今田の楽屋ニュース』として今田耕司とのコンビ司会で復活)も有名である。この八方独自の楽屋話は、まだ新人だった頃、「顔を売るにはまず先輩芸人から」ということで、楽屋で虚実ない交ぜの話をし、同業者の笑いを取ったことが由来だという。 熱烈な阪神タイガースファンとして知られており、スポーツ紙におけるファン投票で「監督にしたい人物」に常に名前が挙がるほどである。阪神ファンになったきっかけのエピソードに、次のような逸話がある。 1985年、その年に優勝したら「アドバルーンに乗って空を飛ぶ」と公言。この年、阪神は21年ぶりのリーグ優勝を達成したが、どこの放送局からも費用を出して貰えなかったので自腹で飛んだ。 1999年に発売された、当時の阪神監督・野村克也の時価100万円優勝祈念純金像「純金ノムさん」を最初に購入した人物でもある。 現在は阪神電気鉄道の系列であるホテル阪神に隣接する高層マンション(旧阪神本線福島駅跡地)に住んでいる。 弟子の月亭八天(月亭文都)によると、かつて「あんしんていとらきち」(漢字表記不明)と改名をしようと発言したことがある。 2013年からは阪神が勝利した日だけ阪神にちなんだ内容のツイッターを発信している。 得意な古典落語は、師匠・可朝譲りの『坊主茶屋』『秘伝書』、笑福亭仁鶴からもらった『黄金の大黒』『青菜』、大師匠で人間国宝の3代目桂米朝から教わった『地獄八景亡者戯』『宿屋仇』『口合小町』『京の茶漬け』『蛇含草』『算段の平兵衛』『愛宕山』『軒付け』『たちぎれ線香』他にも『質屋芝居』などの芝居噺や、『稽古屋』などのはめ物入りの噺、『動物園』『狸賽』などの笑いの多い噺にも力を入れている。 自作の新作落語は、『天神さん』『近未来大阪』『清原のパパになりたい』『下町のパパ』『寿命』『命の母』など多数。2011年、トミーズの漫才をヒントに構想を練り、教諭で落語作家の井口守に台本を依頼した『AKO47〜新説赤穂義士伝〜』も好評を博している。 高座では古典への回帰が顕著である。かつてのようにマクラで阪神タイガースの話題を振ったり、漫談だけで舞台を降りるようなこともなくなった(かつて立川談志は「八方は、阪神ネタをやらなければ本当に上手い」と評したことがある)。またネタおろしも積極的に行なっている。 年に一度、新春に有馬温泉「兆楽」兆楽寄席にて一門会を開催したり、大阪市阿倍野区の「アークカルチャーセンター」で月亭会を定期的に開催したりなどしている。その他にも、天満天神繁昌亭での定期的な「八方繁昌亭」の開催や、他の落語会への出演なども数多い。 最近の古典への目覚めと共に、舞踊、長唄(娘婿の今藤政之祐に八光、桂きん枝とともに習っている)、はなしか団地(噺家芝居、鹿芝居)などを稽古中でもある。 自分の弟子(当時の八天)から噺を教わった唯一の師匠と言われる。ただし実際には、3代目笑福亭仁鶴が師匠の6代目松鶴に『黄金の大黒』をつけた例などもある(仁鶴と笑福亭鶴瓶の対談より)。 後輩ではあるが、鶴瓶は「枕の面白い噺家」として彼を第一に挙げている。 2009年10月、地元大阪市福島区に寄席小屋(稽古場)「八聖(はっしょう)亭」をオープンさせたが、2018年4月に閉館。2018年3月27日に一門によるファイナル公演が催され、4月24日に師匠の月亭可朝のお別れの会の会場となった。 2011年10月、自身初となるのNGKでの独演会「月亭八方落語誘笑会」を開催。2012年10月にも再び、NGKで「パート2」を開催し以降毎年開催している。 ごきげんライフスタイル よ〜いドン!(2008年6月 - 、関西テレビ) 八方・陣内・方正の黄金列伝(2012年 - 、ytv) 新春!!漫才大爆ショー(サンテレビジョン) ※毎年元日放送 八方・今田の楽屋ニュース(朝日放送) ※毎年12月下旬放送 バラエティー生活笑百科(NHK) 和っこの金メダル(1989年 - 1990年、NHK) ヤングおー!おー!(1972年 - 1976年、毎日放送・東京12チャンネル→TBS系列。「ザ・パンダ」として) すてきな出逢い いい朝8時(1983年 - 1999年、毎日放送・TBS系列) 八方の4時はおまかせ(毎日放送) 新伍Niタッチ!(1991年 - 1992年、毎日放送・TBS系列) クイズマラソン やっとられま1000モン(1993年、毎日放送) あまからアベニュー(1986年 - 2001年、毎日放送) 八方のご苦労の妻たち(毎日放送) 超世代統一広場 オジャング(2002年1月 - 3月、毎日放送) せやねん!(2004年 - 2014年、毎日放送)※隔週レギュラー っちゅ~ねん!(2005年 - 、毎日放送) ※水曜レギュラー ちちんぷいぷい(2006年 - 2011年10月、毎日放送) ※金曜隔週→水曜隔週 降板後も一門の落語会を開催する時期は出演する。 ただいま恋愛中(1975年 - 1976年、朝日放送・NETテレビ系列) 三枝の駐在さん(1976年 - 1981年、朝日放送) 花の駐在さん → さんまの駐在さん(1981年 - 1986年、朝日放送) バラエティワイド・こんな時α(1980年代、朝日放送) ※木曜 ビバ・レディー(朝日放送)※月曜 八方・なるみの演芸もん!(ナイトinナイト、1998年 - 1999年、朝日放送) 土曜ナイトドラマ「よろず刑事」(2006年、朝日放送) ※川島なお美とともに主演 今ちゃんの「実は…」(2008年4月 - 2022年10月、朝日放送) 板東・八方ヨジキンTV(関西テレビ) ノンストップゲーム(関西テレビ) ※上沼恵美子とともに番組後期の司会 ○爆ワイド(1989年10月 - 1990年3月、関西テレビ)月曜 ズームイン!!SUPER(読売テレビ) ※木・金ローカルパート HONKYとーく(1984年 - 1985年、中京テレビ) オレたちひょうきん族(フジテレビ) 森田一義アワー 笑っていいとも!(1984年4月 - 6月、フジテレビ) ※水曜レギュラー ナニワ金融道2(1996年、フジテレビ) - 洞富貴雄役 バーばーヤング(2005年 - 、サンテレビジョン) 京都発よしもとハッピーアワー しほう八方、進入きん枝(2014年4月 - 、KBS京都) ABCヤングリクエスト(朝日放送ラジオ) .com5 Uh!W@nted(2000年10月 - 、朝日放送ラジオ) ABCパワフルアフタヌーン「なるみ・八方のごきげんさん!」(2002年 - 2010年4月、朝日放送ラジオ) きよし・八方のポン♪カラ♪リン(2010年4月 - 2014年3月、朝日放送ラジオ) それゆけ!(MBSラジオ) 月亭八方ぼくらのNEWS( - 2002年、MBSラジオ) 月亭八方のこれも何かのご縁です( - 1989年、ラジオ大阪) 八方全書(ラジオ大阪) 八方の一刀両断(ラジオ大阪) 日清食品「出前一丁」(1974年)「うししのし とりりのり」(1987年) ミツカン「ミツカン中華 八宝菜」(1985年) 旭松食品「生みそずい」(1985年) 大阪府広報「大阪の迷惑駐車」(1991年) ※ナレーションのみ。 阪神電気鉄道(1997年) ジャンボカラオケ広場(2010年3月 - ) ※八光を含め親子一家で出演。 ヤングおー!おー! 日本のジョウシキでーす(1973年) 男はつらいよ 寅次郎子守唄(第14作 1974年) 恋の空中ぶらんこ(1976年) テキヤの石松(1976年) 北の螢(1984年) 極道の妻たちII(1987年) 夢見通りの人々(1989年) 明日があるさ THE MOVIE(2002年) 男前 泣いて笑って泥まみれ(2005年) 上方艶笑落語集 四(1996年、コロムビアミュージックエンタテインメント) 月亭八方落語誘笑会パート1 (2012年、よしもとアール・アンド・シー) 正しい阪神の応援のしかた―これ以上勝ったら気が狂う!?(1985年8月、現代書林)ISBN 978-4876200801 吉本芸人大百科―芸人の常識は世間の非常識(1992年7月、ぴいぷる社)ISBN 978-4893740632 月亭八方の原因不明の猛虎党病記―わずらいついて40年(2000年3月、浪速社)ISBN 978-4888544122 八方の楽屋のぞきめがね(2007年12月26日、ワニブックス)ISBN 978-4847017582 さりとて、落語家(2013年2月23日、ワニブックス)ISBN 978-4847091407 桂米助『過激に巨人‐阪神戦―米助VS八方大舌戦!』(1984年1月1日、広済堂出版)ISBN 978-4331003220 1991年 - 上方お笑い大賞 第20回 大賞 1986年 - 上方お笑い大賞 第15回 金賞 1985年 - 日本放送演芸大賞 第13回 奨励賞 1986年 - 日本放送演芸大賞 第14回 話題賞 一門は、「八方一門」とは呼ばず「月亭一門」と呼ばれる場合が多い。師匠可朝と弟弟子を含めた場合は「可朝一門」とされることが多い。噺家ではないが、なるみが一門と勘違いされることがある。また同じ事務所所属の六代桂文枝、四代桂小文枝との共演が多いため、文枝一門と勘違いされることもある(八方は米朝一門)。 命名に際しては、「八方」の「方」と「八」を交互に用いているようである。 月亭遊方 7代目月亭文都 月亭八光 月亭方正 (旧芸名・山崎邦正) 月亭八斗 月亭方気 月亭八織 以上が現在の弟子で、他に辞めた者もいる。 月亭連方 落語家として上方落語協会に所属しておらず、現在は同じ芸名のままWALLOPにて番組MCなどの活動を行っている。 月亭太遊(遊方の弟子) 月亭禄遊(遊方の弟子、廃業) 月亭遊真(遊方の弟子) 月亭希遊(遊方の弟子) 月亭天使(文都の弟子) 月亭秀都(文都の弟子) 月亭柳正(方正の弟子) 八方の弟子に対する態度は、自由放任に近い。八方が可朝に入門した理由の一つも「すぐに高座に出られそうだから」で、実際に入ってすぐに高座に出られた。しかし、この自由放任には自律が伴っており、芸や時間や服装には厳しく、遅刻した場合は即刻指摘または破門にするという厳しい一面もある。 ある時、八光がなんばグランド花月の楽屋で稽古を付けてもらおうと相談に行ったところ、八方は無言で楽屋を立ち去り、そのまま舞台へと向かい、舞台上では入門当時に一度だけやったことがあるネタ『狸賽』を披露したという。当然、花月では全然受けなかったが、その姿勢こそが八光への無言の落語に対するメッセージだったといわれる。 上記の弟子のうち、方正(山崎邦正)は正式な弟子ではなかったが、2009年12月に上方落語協会入会を承認され、正式に一門となった。山崎は2013年には公式での活動名を「月亭方正」に一本化している。 きびのだんご - 太平かつみと「どんきほ〜て」という漫才コンビを組んでいたが、後にディスカウントスーパー「ジャパン」経営者の娘と結婚し、部長待遇で「ジャパン」に就職。芸能界を引退するものの、離婚と同時に退職。かつみは現在、妻の尾崎小百合とともに「かつみ♥さゆり」として活動中。 月亭かなめ - ぜんじろうと漫才コンビを組んでいたが、解散後に引退。 月亭八太閤(廃業) ^ 『DJ名鑑 1987』三才ブックス、1987年2月15日、106頁。 ^ さりとて、落語家。 ^ 中将タカノリ (2018年3月14日). “月亭方正さん思い入れの寄席 大阪・八聖亭が4月閉鎖へ……3月27日に50名限定の月亭一門会開催”. ガジェット通信. 2019年5月1日閲覧。 ^ “「仲間から千円もらうため…」月亭可朝さんお別れの会、弟子が〝破天荒〟エピソード披露”. 産経ニュース (2018年4月24日). 2019年4月30日閲覧。 米朝一門 横山ノック 角淳一 藤山寛美 西川きよし 日沢伸哉 木村政雄 文の家かしく 月亭八方 (@tsukiteihappo) - X(旧Twitter) 月亭八方 (@tukiteihappo) - Instagram 吉本興業のウェブサイトでのプロフィール 天満天神繁昌亭 落語家名鑑:月亭八方 - 上方落語協会による公式プロフィール 八聖亭ホームページ 八聖亭ブログ - ウェイバックマシン(2019年11月1日アーカイブ分) 月亭八方 - NHK人物録 表 話 編 歴 ごきげんライフスタイル よ〜いドン! - せやねん! - 八方・陣内・方正の黄金列伝 - 新春!!漫才大爆ショー - 八方・今田の楽屋ニュース ヤングおー!おー! - ただいま恋愛中 - 花の駐在さん - オレたちひょうきん族 - すてきな出逢い いい朝8時 - HONKYとーく - 森田一義アワー 笑っていいとも! - YOUごはんまだ? - もしかして花月 - あまからアベニュー - イカにもスミにも - レインボー - 八方の楽屋ニュース - ノンストップゲーム - バラエティワイド・こんな時α - 八方の4時はおまかせ - 新伍Niタッチ! - クイズやっとられま1000問 - 板東・八方ヨジキンTV - ホンマかいな! - 八方・なるみの演芸もん! - っちゅ〜ねん! - バーばーヤング - よろず刑事 - 八方のご苦労の妻たち - ズームイン!!SUPER - ちちんぷいぷい - 今ちゃんの「実は…」 京都発よしもとハッピーアワー しほう八方、進入きん枝 月亭八方のこれも何かのご縁です - 八方全書 - 八方の一刀両断 - 月亭八方ぼくらのNEWS - ABCパワフルアフタヌーン「なるみ・八方のごきげんさん!」 - きよし・八方のポン♪カラ♪リン 吉本興業 - 上方落語協会 - 阪神タイガース 月亭八光 - 横山ノック - 月亭可朝 - 四代目桂小文枝 - 桂文珍 - 4代目林家小染 - 今田耕司 ISNI VIAF 日本 落語家 日本の男優 吉本興業 日本のラジオパーソナリティ 関西学院大学出身の人物 大阪体育大学浪商高等学校出身の人物 大阪市出身の人物 1948年生 存命人物 Pages using the JsonConfig extension サイズに余分なpxが含まれる画像が指定されているページ ISNI識別子が指定されている記事 VIAF識別子が指定されている記事 NDL識別子が指定されている記事 ISBNマジックリンクを使用しているページ
2024/11/17 22:33更新
|
tsukitei happou
月亭八方と同じ誕生日2月23日生まれ、同じ大阪出身の人
TOPニュース
月亭八方と近い名前の人
話題のアホネイター
この記事は、クリエイティブ・コモンズ・表示・継承ライセンス3.0のもとで公表されたウィキペディアの項目「月亭八方」を素材として二次利用しています。