もしもし情報局 > 1964年 > 6月11日 > 野球選手

畠山準の情報 (はたやまひとし)
芸能人・有名人Wiki検索(誕生日、出身地)

【6月17日】今日誕生日の芸能人・有名人

畠山準の情報(はたやまひとし) 野球選手 芸能人・有名人Wiki検索[誕生日、年齢、出身地、星座]

  • Google+でシェア
  • はてなブックマークに追加
  • LINEでシェア
もしもしロボ

畠山 準さんについて調べます

■名前・氏名
畠山 準
(読み:はたやま ひとし)
■職業
野球選手
■畠山準の誕生日・生年月日
1964年6月11日 (年齢60歳)
辰年(たつ年)、双子座(ふたご座)
■出身地・都道府県
徳島出身

(昭和39年)1964年生まれの人の年齢早見表

畠山準と同じ1964年生まれの有名人・芸能人

畠山準と同じ6月11日生まれの有名人・芸能人

畠山準と同じ出身地徳島県生まれの有名人・芸能人


畠山準と関係のある人

荒木大輔: 3年生時の1982年夏の甲子園準々決勝では畠山準や水野雄仁、江上光治らを擁する徳島・池田と対戦するが、試合前に降った降雨の影響によるグラウンドコンディションの悪化や池田の活発な長打と本塁打攻勢の前に先発の荒木、リリーフの石井ともに飲み込まれてしまう結果となり、終わってみれば2-14という戦前の予想を大きく覆す大差をつけられる形で高校野球生活最後の夏を終えた。


新谷博: 大会後は荒木大輔や畠山準らとともに日本代表に選ばれて遠征に参加した。


青井要: 同期入団選手に畠山準(池田高・ドラフト1位)、藤本修二(今治西高・ドラフト5位)がいる。


近藤昭仁: 監督3年目の1995年は盛田・佐々木のダブルストッパーが2人揃って大活躍し、打線もブラッグス・畠山準が不調であったものの波留・鈴木の台頭等があり穴を埋めたが、先発陣が不調。


西大立目永: 1980年代中盤には畠山準、水野雄仁らを擁する池田高校と、桑田真澄、清原和博、立浪和義らが所属するPL学園が高校野球史上に残るチームであったため、必然的に「名勝負」に関与する回数が多かった。


大久保学: しかし、秋のNPBドラフト会議では、上記の試合で投げ合った畠山準に続いて南海ホークスから2位で指名。


加藤伸一: 同年代である藤本修二、畠山準と共に「トリオ・ザ・10代」と呼ばれた。


新庄剛志: 新庄はこの1996年に横浜移籍を志願しており、水面下で畠山準とのトレードの交渉が進められていたが藤田平監督の途中解任を受けて話が流れている。


竹之内雅史: 大洋入団時には前任のダイエーを自由契約になった畠山準をテスト入団させて、後にレギュラーに定着させた。


宮里太: 同期のエース中島良浩(西武にドラフト外入団)を擁し、新潟工業高、坂出商業高を降し3回戦に進出するが、この大会で優勝した池田高の畠山準投手に抑えられ敗退。


田村藤夫: 初盗塁:1983年8月28日、対南海ホークス18回戦(平和台球場)、1回表に二盗(投手:畠山準、捕手:岩木哲)


水野雄仁: 早稲田実業戦については「池田の紅白戦は畠山準さんと僕が投げていたのでチームメイトも荒木大輔さんのストレートが速いと感じなかったはずです。


永池恭男: 初出場:1993年7月18日、対阪神タイガース15回戦(阪神甲子園球場)、9回表に畠山準の代走として出場


ダレル=メイ: 初奪三振:同上、2回表に畠山準から


西山秀二: 同年のシーズンオフには畠山準が運転する車に乗っていた際に交通事故に遭い、1か月の謹慎処分を受けた。


香川伸行: 『鷹の爪』(クラウンレコード、1986年)…加藤伸一・吉田博之・畠山準・湯上谷宏と合唱。


山中賢次: 鳴門商業高では、エースとして2年秋の県大会決勝で翌夏に全国制覇する池田高の畠山準に投げ勝って優勝。


駒崎幸一: 初安打:1984年5月29日 対南海ホークス11回戦(西武ライオンズ球場)、2回裏に畠山準より二塁打


吉田博之: 『鷹の爪』(クラウンレコード)……香川伸行・加藤伸一・畠山準・湯上谷宏と合唱。


大石大二郎: 4月25日の対南海ホークス戦(藤井寺球場)では6-6の同点で迎えた9回無死無走者の打席で畠山準からサヨナラ本塁打を放ったが、7月7日の対阪急ブレーブス戦で併殺プレーの際に左膝を痛め、検査の結果「左膝内側の靭帯損傷」と診断、翌8日に出場選手登録を抹消された。


畠山準の情報まとめ

もしもしロボ

畠山 準(はたやま ひとし)さんの誕生日は1964年6月11日です。徳島出身の野球選手のようです。

もしもしロボ

詳細情報、関連情報などについてまとめました。現在、引退、テレビ、映画に関する情報もありますね。去年の情報もありました。畠山準の現在の年齢は60歳のようです。

畠山準のプロフィール Wikipedia(ウィキペディア)

■プロジェクト:野球選手  ■テンプレート

畠山 準(はたやま ひとし、1964年6月11日 - )は、徳島県小松島市出身の元プロ野球選手(外野手、内野手、投手)、野球解説者。

「やまびこ打線」擁する池田高校のエース投手・主軸打者として甲子園優勝を果たす。プロ入り後は投手としては大成できなかったものの、打者転向後の横浜時代は思い切りのいい打撃で主軸打者として活躍した。愛称は「ハッチ」(横浜時代の当人の公式応援歌の歌詞から由来)、「ハタ坊」(赤塚不二夫の漫画『おそ松くん』の登場人物から由来)。

小松島市立和田島小学校、小松島市立坂野中学校を経て、1980年4月、徳島県立池田高等学校に入学。1年夏の県大会では決勝戦で2番手として登板したが、島田茂と秦真司がバッテリーを組む鳴門高に惜敗。2年春はエースとして県大会を制すると四国大会では準優勝。秋は県大会決勝で山中賢次がエースの鳴門商に敗れ、四国大会でも明徳高を1失点完投するも惜敗。1982年、3年春は県大会優勝すると選抜出場の鳴門商との四国大会出場を賭けた決定戦も完投勝利し、四国大会準優勝。夏は甲子園に出場。「攻めダルマ」と渾名された蔦文也監督率いる徳島県の徳島県立池田高等学校でエースを務め、また1年後輩の水野雄仁、江上光治(早大-日本生命)らとともに「やまびこ打線」の主軸として優勝を果たす。準々決勝で対戦した荒木大輔(早稲田実業)は、この時の畠山の速球を「もうバケモノですよ」と振り返っている。同年秋のドラフト会議にて南海ホークスから1位指名を受け、投手として入団。

1984年に一軍に定着し、32試合に登板し5完投、5勝を挙げ、規定投球回にも到達した。

1985年はシーズンの大半を水疱瘡で棒に振り、その後は伸び悩み満足な成績が残せなかった。そのため、投球フォームをサイドスローに変えることも試みた。投手としての武器はスライダーとフォークだった。

1988年に投球フォーム改造を失敗した影響で腰を痛めたため、打者へ転向。同年8月28日の対近鉄戦で石本貴昭投手からプロ初安打を本塁打で飾る。

1989年には外野の控えとして一軍に定着する。

1990年、監督が杉浦忠から田淵幸一に代わると出場機会が減少し、同年のシーズンオフにダイエーを自由契約となる。

1991年、ダイエー時代のコーチ竹之内雅史が入団した縁で、横浜大洋ホエールズの入団テストを受けて合格。

1992年は一軍に定着し、8月7日のヤクルト戦で放ったランニングホームランも含め、10本塁打を記録。慢性的な長打力不足に悩んでいたチームの貴重なスラッガーとして、一塁手の準レギュラーとなる。

1993年には、球団で右の強打者として継承されていた背番号25に変更し、6番打者・左翼手のレギュラーを獲得。128試合に出場し打率.281、14本塁打、72打点と活躍。オールスターゲームに初出場した。この年初めて規定打席に到達したが、投手としては1984年に規定投球回数に達しており、ドラフト制以降では初めて規定投球回到達・規定打席到達の両方を達成した選手となった。この記録を達成している選手は2022年現在も畠山が唯一である。

1994年も主に5番打者・中堅手として活躍。

1995年からは選手会長を務め、3年連続となるオールスターにも出場した。しかし、同じ外野手の鈴木尚典、波留敏夫、佐伯貴弘ら若手の台頭もあり、この年より出場機会を徐々に減らす。

1998年は右の代打として横浜の38年ぶりの優勝・日本一に貢献した。

1999年シーズンオフに戦力外通告を受け、現役を引退

2000年より横浜の球団職員となる。

2005年頃までは時折、テレビ神奈川の野球中継で解説を務めていた。

2006年、横浜ベイスターズ・スポーツコミュニティ副理事長に就任。

2009年、業務部長補佐として湘南シーレックス担当責任者となる。

2010年、ベースボール・マガジン社から新書『蔦文也と池田高校 教え子たちが綴る“攻めだるま”野球の真実』を刊行した。

2023年現在は、横浜DeNAベイスターズの野球振興部に勤務している。

詳細情報

年度別投手成績

年度別打撃成績

各年度の太字はリーグ最高

南海(南海ホークス)は、1989年にダイエー(福岡ダイエーホークス)に球団名を変更

大洋(横浜大洋ホエールズ)は、1993年に横浜(横浜ベイスターズ)に球団名を変更

表彰

ジュニアオールスターゲームMVP (1983年)

優秀JCB・MEP賞:1回 (1993年)

JA全農Go・Go賞:1回 (強肩賞:1994年9月)

記録

初登板:1983年6月22日、対阪急ブレーブス10回戦(阪急西宮球場)、8回裏に3番手で救援登板・完了、1回無失点

初奪三振:1983年8月7日、対近鉄バファローズ21回戦(日生球場)、7回裏に仲根政裕から

初先発:1983年8月10日、対阪急ブレーブス16回戦(大阪スタヂアム)、7回無失点

初完投:1983年8月21日、対西武ライオンズ19回戦(大阪スタヂアム)、9回5失点で敗戦投手

初勝利・初先発勝利:1984年4月24日、対日本ハムファイターズ4回戦(後楽園球場)、8回0/3を1失点

初完投勝利:1984年5月12日、対阪急ブレーブス8回戦(阪急西宮球場)、9回3失点

初完封勝利:1984年6月27日、対阪急ブレーブス13回戦(大阪スタヂアム)

野手での初先発出場:1988年8月3日、対阪急ブレーブス19回戦(阪急西宮球場)、7番・左翼手として先発出場

初打点:1988年8月27日、対近鉄バファローズ19回戦(ナゴヤ球場)、2回表に小野和義から内野ゴロの間に記録

初安打・初本塁打:1988年8月28日、対近鉄バファローズ20回戦(ナゴヤ球場)、9回表に石本貴昭から左越ソロ

オールスターゲーム出場:3回 (監督推薦選出:1993年、1994年 ファン投票選出:1995年)

背番号

11 (1983年 - 1987年)

15 (1988年 - 1989年)

44 (1990年)

49 (1991年 - 1992年)

25 (1993年 - 1999年)

関連情報

『鷹の爪』(クラウンレコード)……香川伸行・吉田博之・加藤伸一・湯上谷宏と合唱。

出演番組

tvkプロ野球中継 横浜DeNAベイスターズ熱烈LIVE(テレビ神奈川、解説者として出演)

テリー伊藤のってけラジオ(ニッポン放送、2006年2月15日) - コーナー「ニッポン放送がやってきた」に出演。横浜ベイスターズ球団事務所から生中継。

出演映画

蔦監督―高校野球を変えた男の真実―(2016年4月9日公開、ニコニコフィルム)

2024/06/14 17:57更新

hatayama hitoshi


畠山準と同じ誕生日6月11日生まれ、同じ徳島出身の人

中本 茂樹(なかもと しげき)
1957年6月11日生まれの有名人 徳島出身

中本 茂樹(なかもと しげき、1957年6月11日 - )は、徳島県美馬市出身の元プロ野球選手(投手)・コーチ。 徳島商業高ではエースとして活躍。高校卒業後は、同志社大学へ進学し硬式野球部に入部。…


TOPニュース

Hey! Say! JUMPの有岡大貴松岡茉優が結婚を発表

令和6年6月6日に66歳になった人は?

藤原さくら、ライブ活動休止を発表

サッカー日本代表の堂安律が一般女性と結婚を発表

NHK大河ドラマ「光る君へ」で松下洸平がペラペラの宋語で話題に

King&Prince永瀬廉が右耳負傷の為一時活動休止を発表

いくよくるよの今くるよさん、膵がんの為死去

立憲民主党の蓮舫氏が東京都知事選に出馬

平野紫耀神宮寺勇太岸優太の3人ダンスボーカルグループのNumber_iから新曲「BON」のMV公開。

結婚・離婚・再婚・年の差婚まとめ

元宝塚トップスターの光原エミカが1000万円詐取の疑いで逮捕

超有名女優と結婚した人気歌手が不倫の噂

藤原さくらYouTubeで新曲公開!『初恋のにおい』ショートアニメ

「つばさの党」代表の黒川敦彦ら3人を逮捕


畠山準と近い名前の人

畑山 亜梨紗(はたやま ありさ)
1991年2月11日生まれの有名人 東京出身

畑山 亜梨紗(はたやま ありさ、1991年〈平成3年〉2月11日 - )は、日本の女優。女性アイドルグループ・AKB48の元メンバー(第5期研究生)である。東京都出身。 2007年10月6日、AK…

畑山 博(はたやま ひろし)
1935年5月18日生まれの有名人 東京出身

畑山 博(はたやま ひろし、1935年5月18日 - 2001年9月2日)は、東京府出身の小説家、文学研究者。 東京に生まれ、幼くして父を亡くし、戦中後は、母、兄弟たちと小諸市大里村飼場に疎開する…

畑山 博史(はたやま ひろし)
1950年1月23日生まれの有名人 滋賀出身

畑山 博史(はたやま ひろし、1950年1月23日 - )は、日本のジャーナリスト。文化人タレント。大阪市天王寺区出身。吉本興業所属。 1972年、同志社大学文学部社会学科新聞学専攻(現在の社会学…

畠山 智妃(はたけやま ちさき)
1988年11月4日生まれの有名人 埼玉出身

畠山 智妃(はたけやま ちさき、1988年〈昭和63年〉11月4日 - )は、日本の歌手、タレントであり、女性アイドルグループ・SDN48の元メンバーである。 埼玉県出身の北海道札幌市手稲区育ち。 …

畠山 鎮(はたけやま まもる)
1969年6月3日生まれの有名人 神奈川出身

畠山 鎮(はたけやま まもる、1969年6月3日 - )は、将棋棋士。棋士番号は192。神奈川県出身。森安正幸七段門下。弟子に斎藤慎太郎、黒田尭之がいる。日本将棋連盟棋士会副会長(2017年2月 - …

畠山 智之(はたけやま さとし)
1958年10月30日生まれの有名人 大阪出身

畠山 智之(はたけやま さとし、1958年〈昭和33年〉10月30日 - )は、NHKの元エグゼクティブアナウンサー。2018年、役職定年となり、現在はNHK財団専門委員。マイあさ! の土日パーソナリ…

畠山 美和子(はたけやま みわこ)
10月28日生まれの有名人 出身

畠山 美和子(はたけやま みわこ、10月28日 - )は、日本の女性声優、ナレーター。東京都出身。シグマ・セブン所属。 NHK教育 自然観察入門 日本テレビ きょうの出来事 フライデーナイトはお願…

畠山 航輔(はたけやま こうすけ)
1997年1月10日生まれの有名人 出身

畠山 航輔(はたけやま こうすけ、1997年1月10日 - )は、日本の俳優、声優。ホリプロインターナショナル所属。 サンミュージック(傘下のサンミュージックアカデミー出身)を経てホリプロに所属し、…

畠山 真莉愛(はたけやま まりあ)
1997年1月22日生まれの有名人 東京出身

畠山 真莉愛(はたけやま まりあ、1997年1月22日 - )は、日本の女優である。以前はムーン・ザ・チャイルドに所属していた。 あいのうた(2005年10月 - 12月、日本テレビ) - 片岡亜…

畠山 久(はたけやま ひさし)
1958年2月9日生まれの有名人 東京出身

JOHNNYS' ジュニア・スペシャルは、1974年夏に「ジュニア・スペシャル」の名で結成され、ジャニーズ事務所に在籍していた男性アイドルグループ。1970年代の中期に活躍。表記は「JOHNNY'S」…

畠山 直哉(はたけやま なおや)
1958年3月19日生まれの有名人 秋田出身

畠山 直哉(はたけやま なおや、1958年 - )は、日本の写真家。 岩手県陸前高田市出身。1976年岩手県立大船渡高等学校卒業、1981年筑波大学芸術専門学群総合造形コース卒業。1984年筑波大…

畠山 みどり(はたけやま みどり)
1939年4月5日生まれの有名人 北海道出身

畠山 みどり(はたけやま みどり、本名:千秋 みどり、1939年4月5日 - )は日本の演歌歌手。北海道士別高等学校卒業。 北海道稚内市出身。北海道士別高校卒業後、デザイナーを志し上京し文化服装学…

畠山 麦(はたけやま ばく)
1944年6月18日生まれの有名人 長野出身

畠山 麦(はたけやま ばく、1944年6月18日 - 1978年7月13日)は、日本の俳優。本名:畠山 昭夫(はたけやま あきお)。 長野県南佐久郡南牧村出身。早稲田大学中退。葦プロダクションに所属…

畠山 美由紀(はたけやま みゆき)
1972年8月18日生まれの有名人 宮城出身

畠山 美由紀(はたけやま みゆき、1972年8月18日 - )は、宮城県気仙沼市出身のシンガーソングライターである。 宮城県気仙沼市出身。1991年(平成3年)、高校卒業を機に上京。 10人編成…

注目の芸能人・有名人【ランキング】
話題のアホネイター
畠山準
  • Google+でシェア
  • はてなブックマークに追加
  • LINEでシェア

最近追加された芸能人・有名人

りんごちゃん_(ものまねタレント) 藤井祐眞 吉成名高 平埜生成 五十嵐カノア 清原翔 大山健司 萩原利久 早瀬憩 浅野典子_(競泳選手)

グループ

SUPER★DRAGON XOX Number_i DISH// MAGiC BOYZ King & Prince amorecarina Splash! OCTPATH なにわ男子 

▲ページトップに戻る

この記事は、クリエイティブ・コモンズ・表示・継承ライセンス3.0のもとで公表されたウィキペディアの項目「畠山準」を素材として二次利用しています。

twitterはじめました