もしもし情報局 > 1976年 > 4月19日 > 野球選手

金村曉の情報 (かねむらさとる)
芸能人・有名人Wiki検索(誕生日、出身地)

【6月18日】今日誕生日の芸能人・有名人

金村曉の情報(かねむらさとる) 野球選手 芸能人・有名人Wiki検索[誕生日、年齢、出身地、星座]

  • Google+でシェア
  • はてなブックマークに追加
  • LINEでシェア
もしもしロボ

金村 曉さんについて調べます

■名前・氏名
金村 曉
(読み:かねむら さとる)
■職業
野球選手
■金村曉の誕生日・生年月日
1976年4月19日 (年齢48歳)
辰年(たつ年)、牡羊座(おひつじ座)
■出身地・都道府県
宮城出身

(昭和51年)1976年生まれの人の年齢早見表

金村曉と同じ1976年生まれの有名人・芸能人

金村曉と同じ4月19日生まれの有名人・芸能人

金村曉と同じ出身地宮城県生まれの有名人・芸能人


金村曉と関係のある人

諸積兼司: 引退試合である2006年9月24日の北海道日本ハムファイターズ戦(千葉マリンスタジアム)で「1番・センター」でスタメン出場し、初回の打席で金村曉からセンター前ヒットを放って交代した。


イチロー: 4月20日の対日本ハム戦で金村曉から本塁打を放ち、日本プロ野球史上最速となる757試合目で通算1000安打を達成。


根元俊一: 初盗塁:2006年8月20日、対北海道日本ハムファイターズ15回戦(千葉マリンスタジアム)、3回裏に二盗(投手:金村曉、捕手:髙橋信二)


細川亨: 炭谷先発マスクで首位陥落した翌日の9月3日の対日本ハム戦で先発出場し、4回裏の第2打席で二死満塁から金村曉の初球を左翼席へ運び自身2度目の満塁本塁打を放って勝利に貢献し、首位を奪回した。


田中秀太: 特に、他球団の主力選手で同世代の新井貴浩・金村曉が移籍した際には、チームに早く溶け込むためにほぼ付きっきりで世話を焼いていた。


的場直樹: 初安打:同上、7回表に金村曉から右前安打


カルロス=ミラバル: 後半戦はケガで棒に振るも、エース金村曉に次ぐチーム2位の9勝を挙げた。


酒井忠晴: チーム最終戦となった10月2日の対日本ハムファイターズ戦では延長11回一死無走者の打席で金村曉から自身初のサヨナラ本塁打を放った。


的場直樹: 初出場・初打席:2000年4月30日、対日本ハムファイターズ6回戦(東京ドーム)、5回表に坊西浩嗣の代打で出場、金村曉から投手ゴロ併殺打


チャド=アレン: 開幕当初からスタメンで起用され、第3戦の3月27日の北海道日本ハムファイターズ戦(京セラドーム大阪)では、同点で迎えた満塁の場面で金村曉から決勝2点適時二塁打を放ったが、これは2004年から継続していたチームの対金村の連敗を15で止める一撃となった。


岩貞祐太: この試合での投球内容に捕手出身の矢野監督が「チームの士気が上がらない」と苦言を呈したことや、一軍の中継ぎを担える左投手がベテランの能見篤史しかいないことから、一軍のブルペンを預かる金村曉投手コーチの方針で中継ぎへ本格的に転向。


吉川光夫: その後、八木智哉・金村曉が故障で離脱したことで、その穴を埋める形で先発ローテーションに定着し4勝を挙げた。


中島裕之: 10月6日の対日本ハムファイターズ戦(東京ドーム)に「5番・指名打者」としてスタメンで一軍デビューし、2回表に金村曉から一軍での初安打など、一軍公式戦にも4試合へ出場した。


森本稀哲: 2016年1月からは、日本ハム時代のチームメイト・金村曉の後任扱いで、『みんなのテレビ』(北海道文化放送)の月曜コメンテーターとなった。


岩崎優: この不振を受け投手コーチの金村曉は抑えを好調なケラーに交代、もしくは抑えを2人体制にすることを示唆したが、それ以降も抑えを務めた。


トレイ=ヒルマン: 日本ハム監督時代2006年9月24日の試合で監督批判の一件を起こした金村曉に対し、「この件で使いづらくなった」とコメントし、即座にスタッフに命じてロッカールームから金村の所持品を撤去させている。


中村泰広: 二軍ではウエスタン・リーグ最優秀防御率となる1.80など好成績をあげたものの2007年シーズン終了後の11月、金村曉との交換トレードで北海道日本ハムファイターズへ移籍。


嶋重宣: また、同学年の県内でのライバルとして、仙台育英高の金村曉がいた。


金村曉の情報まとめ

もしもしロボ

金村 曉(かねむら さとる)さんの誕生日は1976年4月19日です。宮城出身の野球選手のようです。

もしもしロボ

人物、詳細情報などについてまとめました。引退、テレビ、事件に関する情報もありますね。今年の情報もありました。金村曉の現在の年齢は48歳のようです。

金村曉のプロフィール Wikipedia(ウィキペディア)

■プロジェクト:野球選手  ■テンプレート

金村 曉(かねむら さとる、本名:金村 秀雄〈かねむら ひでお〉、1976年4月19日 - )は、宮城県気仙沼市出身の元プロ野球選手(投手)で、野球指導者、野球解説者、野球評論家。右投右打。

愛称は名前が金村曉であること、その漢字をあかつきと読めることから「あかつき」、姓の金村の音読みである「キンソン」。

登録名は本名を使用後、1996年途中から「金村 暁」、2001年からは「金村 曉」へ変更している(読みはいずれも「かねむら さとる」)。

小学生の頃から日本ハムファイターズのファンで西崎幸広に憧れていたという。

仙台育英高等学校進学後、1994年の第76回全国高等学校野球選手権宮城大会決勝で桜井幸博を擁する仙台工高を破り優勝。第76回全国高等学校野球選手権大会ではベスト8まで進む。

同年のドラフト会議で、ファンであった日本ハムから1位指名を受け入団。この時、日本ハムは甲府工高の山村宏樹を1位指名する予定だったが、直前になって金村へ変更。入団記者会見ではハムをほおばるパフォーマンスを見せた。

ルーキーイヤーの1995年に1軍に昇格するも、わずか1試合の登板に終わった。

翌1996年は1軍登板なしに終わった。

同年5月に「秀雄」から「暁」に登録名を変更。

3年目の1997年から頭角を現し始める。

1998年は開幕から中継ぎとして一軍に定着し、初のオールスターゲーム出場を果たす。

6月末に先発登板するとそのまま先発ローテーションに入り、5完投も記録。

135イニングでぎりぎりで規定投球回に到達し、防御率2.73で4年目、22歳にして最優秀防御率を獲得した。

1999年は、開幕ローテーションに入り。開幕から2試合連続完封勝利と、3試合連続完投勝利を遂げた。

3戦目の9回にイチローに史上最速1,000本安打となる本塁打を浴びるまで開幕から27イニング連続無失点を記録。

この3試合の登板のみで初の月間MVPを獲得したが、3試合目の直後に右肩の痛みを訴え離脱し、9月まで復帰できなかった。

2000年は2年連続で4月に月間MVPを獲得し、順調な滑り出しを見せたが、直後に再び右肩痛で離脱。

2001年は初の開幕投手を務めた。故障がちだったため監督の大島康徳が完投させず起用した結果、故障なく初めて1年ローテーションを守りきり、規定投球回にも到達という最低限の役割を果たしたものの7勝13敗、防御率4.89と不振だった。

故障のリハビリでウェイトトレーニングなどで肩を鍛え、この年から故障で離脱をしなくなった。

2002年は開幕からしばらくはチームの方針で中継ぎだったが、すぐにローテーションに戻る。安定感も戻ってシーズン通して活躍し、初の2桁勝利とフォークがさえ、自己最多の143奪三振を記録した。

2003年は前半戦で3勝どまりと不振だったが、後半戦7勝と巻き返し2年連続の10勝に滑り込んだ。

2004年は日本ハムの本拠地移転1年目の札幌ドームの初戦で先発。勝利投手となり、ヒーローインタビューでは北海道弁を取り入れ「なまら最高です!」と叫び、北海道のファンを沸かせた。

この言葉は後に、金村のトレードマークにもなり「なまら最高タオル」などグッズも発売される。

このセリフは、自身の公式ブログのトップにも記されている。

自己最多の13勝をマーク、6年ぶりにオールスターゲームにも出場。西武ライオンズとのプレーオフでは第1戦に先発したが、安定感を欠き6回までに4失点を喫する。

打線の援護で7回に同点に追いつくも、その裏に佐藤友亮に勝ち越してソロ本塁打を打たれ降板。

リリーフ陣も大きく打ち込まれ、6回0/3を5失点で敗戦投手になった。

シーズンオフには、札幌グランドホテルで開催した「日ハム選手ディナーショー」に出演し、自慢の歌声を披露した。

2005年は自己最多の174イニングを投げるとともに2年連続で13勝を挙げ、4年連続となる2桁勝利を記録した。

オールスター出場も果たすが、チームのローテーションの関係で登板はなかった。

2006年4月16日の対福岡ソフトバンクホークス戦のフリオ・ズレータとの第4打席で、投球直前に2度マウンドを外してじらした後に腹部に死球を与えたことから、ズレータは激昂して金村のいるマウンドに突進。

金村は逃げずにズレータの巨体に衝突してマウンドに倒され、さらに暴行を受けて神経痛を負い4月後半を棒に振った(ズレータは暴力行為で退場処分)。

5月7日の楽天戦で復帰登板し、勝利投手となった。 

その後、後述の騒動により2軍降格となるが、日本シリーズで復帰。

第4戦(札幌ドーム)に先発投手として登板し、勝利投手になる。

また、日本代表として参加したアジアシリーズでは11月12日の対チャイナスターズ(中国野球リーグ選抜チーム)戦に先発。

5回で6安打1四球84球ながらも7三振を奪うなど要所を締め、勝利に貢献した。

オフには財政再建団体になった夕張市を応援しようと、市民を毎試合札幌ドームに招待する「金村・夕張シート」を設けた。

2007年は肘の不安で諦めていたカーブの習得に励み、数少ない先発の柱として2桁勝利を目指すも、5月に故障のため戦線離脱。交流戦終了後に復帰し、7月11日に完投で5勝目を挙げた時点で防御率も2点台と成績を残していたが、前半戦最終戦の対ソフトバンク戦でプロ最短の0回2/3を4失点でノックアウトされ、後半戦の対千葉ロッテマリーンズ戦でも2試合連続でKOで2軍へ降格。

そのままレギュラーシーズンで1軍に再昇格できないままシーズンを終了。

13試合で5勝に留まり、投球回数も8年ぶりに100回を超えなかった。

日本シリーズでは、ベンチ入りを果たすも登板はできなかった。

11月9日、中村泰広とのトレードで阪神タイガースへ移籍。この時点で金村はプロ通算80勝を記録しており、一方の中村はそれまでに3勝しか挙げていなかったため、この両投手が1対1で交換トレードされることが話題になった。

移籍1年目の2008年は先発ローテーションの一員として期待を受けるも、オープン戦前の投球練習の際に左太腿を痛め、開幕1軍を逃し出遅れる形となる。7月3日に一軍に昇格し移籍後初登板、勝ち投手こそ逃したものの1失点の好投を見せる。だがこの試合以外は精彩を欠き1軍定着には至らず降格。結局この年は8試合登板するも1勝もできないままシーズンを終えた。

2009年7月17日の対読売ジャイアンツ戦に岩田稔の代わりに登板し6回1失点の好投を見せた。同年9月6日の対広島東洋カープ戦で5回から3番手投手として登板し、1イニングを無失点に抑え、阪神移籍後初の白星をあげた。その後は手薄となった中継ぎ陣に加わり、リリーフとして活躍した。

2010年は出番に恵まれずわずか1試合の登板に終わり、オフの10月1日に球団から戦力外通告を受けた。12月10日、韓国プロ野球の三星ライオンズと年俸2,000万円の契約に合意したが、メディカルチェックを通らず破談となった。2011年1月、今度はSKワイバーンズのテストを受けたが、SKがジム・マグレーンと契約することになったため入団に至らなかった。なお、この契約解除に対して金村は三星ライオンズを相手に年俸や契約金を払うよう民事訴訟を起こしているが、2012年11月、韓国・大邱地方法院より敗訴の判決が下された。

2011年2月にベースボール・チャレンジ・リーグの信濃グランセローズの春季キャンプに参加し、その後は6月頃まで韓国球界などからのオファーを待つ予定だったが、結局4月2日に信濃と正式契約した。しかし、右肩の状態が安定せず現役引退を決断し、同年10月5日、球団との来季の契約を結ばないことが決まり退団。

2012年から2015年までは、北海道を拠点に、日刊スポーツ専属の野球評論家や野球解説者として活動。解説者として、北海道文化放送・テレビ北海道・GAORAの日本ハム主催試合中継や、地元・宮城県の民放局である東北放送制作の楽天対日本ハム戦中継や、東日本放送制作の楽天主催試合中継に出演していた。その一方で、2月の春季キャンプ期間中には、古巣・阪神の宜野座キャンプを毎年のように視察。また、札幌市内のフィットネスクラブで、週に1回野球の個別指導を担当していた。

2016年からは、阪神の一軍投手コーチに就任。同球団での現役時代のチームメイトだった新監督金本知憲の下で、主にブルペンを担当する。

鉄壁の中継ぎ陣を作り上げ、2022年はチーム防御率は2.67で12球団トップ、救援投手に絞ると2.39、こちらはリーグ1位、中でも若いリリーバーたちの奮闘が目立った。湯浅京己は59試合の登板で防御率1.09、45ホールドポイントで最優秀中継ぎ投手のタイトルに輝き、浜地真澄も52試合、同1.14とフル回転で好成績を挙げた。球団は来季の2軍投手コーチへの配置転換を打診したが本人がこれを固辞し辞任を決め、2022年10月15日、今季限りで退団すると球団から発表がされた。

2023年からは北海道放送・北海道テレビ・STVラジオ・GAORA(Tigers-ai制作の阪神戦・日本ハム球団制作の日本ハム戦とも担当)・MBSラジオの野球解説者と、東京スポーツ野球評論家に就任した。

2023年11月25日に、北海道フロンティアリーグの石狩レッドフェニックスで投手コーチに就任することが発表された。

人物

若手時代は怪我が多く、「ガラスのエース」と呼ばれていた。

座右の銘は、「弱気は最大の敵」。

元タレントの妻・亜也子との間に、男の双子がいる。

金村が得意としていた変化球に、パームボールがある。高校時代から投げていた球種だが、完全習得したきっかけは『NANDA!?』を見たことである。

舌禍事件

2006年9月24日の対ロッテ戦(千葉マリンスタジアム)では、5年連続2桁勝利と6年連続規定投球回到達の記録がかかっていたが、立ち上がりから投球が安定せず、4対1(日本ハムの3点リード)で迎えた5回裏に2死満塁のピンチを迎えると、トレイ・ヒルマン監督に交代を命じられた(試合は最終的に8対4で敗戦)。この後のレギュラーシーズン中の登板予定がなかったため、シーズン成績9勝6敗、投球回数134回2/3(規定に1回1/3不足)が確定し、記録が共に途切れることとなった。

試合後、金村は降板させられたことについて「外国人の監督は個人の記録なんてどうでもいいんじゃない。絶対に許さない」「(首脳陣の)顔も見たくない」と発言し、ヒルマンの采配を激しく批判。

球団は出場選手登録抹消に加え、(翌25日に行われた)チーム練習への参加も禁止。

さらに25日には「罰金200万円」と「プレーオフ終了までの出場停止」という厳しい処分を下した。

なお、ヒルマン本人は試合後の記者会見で、金村の発言内容については言及せず、「金村の記録は当然、知っていた。勝ちをつけてあげたかった」「すべて私が決断したこと。私が責任を取ること」とコメントした。

一方で、金村も冷静になって事の重大さに気付き、チームOBの岩本勉に泣きながら電話をかけている。また同日の夜、日本ハム時代の先輩だった片岡篤史・下柳剛(当時、ともに阪神に在籍)から呼び出され、直接「(俺たちは)お前にそんな事を教えたか?目を覚まさせてやる!」と厳しい叱責を受けたが、最後には「こういう経験がないと大きくなれない。いい勉強と思って前向いてやれ。成長するステップと思って頑張れ」と励ましの言葉をかけられた。

金村はレギュラーシーズン終了後に選手・首脳陣などに謝罪し、事態は収拾された。ヒルマンも金村に対し「君の9勝がなければ我々は、この位置にいられなかった」とし、謝罪を受けて「わだかまりはない。来るべき時の準備を進めてほしい」とエールを送り、決して金村を責めることはなかった。

日本シリーズでの復帰が決まり、10月25日の第4戦(札幌ドーム)に先発投手として登板、マウンドに向かう時にスタンドから歓声が起きた。そしてマウンドに上がると、1塁側、本塁側、3塁側、そして左翼席と5度頭を下げた。この試合では5回を5安打、2奪三振、2四球、82球で無失点に抑え勝ち投手となった。

試合後のヒーローインタビューでは「全国のファンの皆様。この場をお借りして、改めて謝罪したいと思います。本当に、どうもすいませんでした」と深々と頭を下げ、インタビュー終了後にヒルマンと抱き合った。そして、チームも第5戦に勝利して44年ぶり日本一に貢献した。

しかし翌年、チームはリーグ連覇したが、金村は夏場の不調でわずか5勝にとどまり日本シリーズでも登板できず、ヒルマンの監督辞任と同時に阪神へ放出された。

詳細情報

年度別投手成績

年度 球団 登板 先発 完投 完封 無四球 勝利 敗戦 セ丨ブ ホ丨ルド 勝率 打者 投球回 被安打 被本塁打 与四球 敬遠 与死球 奪三振 暴投 ボ丨ク 失点 自責点 防御率 WHIP
1995 日本ハム 1 0 0 0 0 0 0 0 -- ---- 8 1.1 3 0 2 0 0 1 0 0 3 3 20.25 3.75
1997 14 7 1 0 0 1 4 0 -- .200 215 52.1 38 5 18 1 5 38 0 0 23 23 3.96 1.07
1998 31 15 5 1 2 8 8 1 -- .500 556 135.0 124 12 37 0 4 85 0 0 46 41 2.73 1.19
1999 8 5 3 2 0 3 1 1 -- .750 169 43.0 31 5 15 1 0 27 0 0 12 11 2.30 1.07
2000 17 16 3 0 0 9 5 0 -- .643 426 101.1 91 11 42 0 4 61 2 0 46 45 4.00 1.31
2001 25 23 0 0 0 7 13 0 -- .350 639 141.2 164 20 66 0 2 94 7 0 81 77 4.89 1.62
2002 32 23 2 1 0 10 6 0 -- .625 693 167.2 153 19 53 1 3 143 4 0 65 59 3.17 1.23
2003 26 25 2 0 1 10 8 0 -- .556 665 157.0 149 24 56 0 1 103 6 0 79 74 4.24 1.31
2004 25 25 1 1 0 13 8 0 -- .619 717 167.1 157 20 71 2 4 114 7 1 79 73 3.93 1.36
2005 25 25 4 0 1 13 10 0 0 .565 730 174.0 186 21 54 3 2 96 3 1 73 70 3.62 1.38
2006 23 23 1 1 0 9 6 0 0 .600 591 134.2 158 14 43 1 2 57 0 2 68 67 4.48 1.49
2007 13 13 3 0 0 5 6 0 0 .455 341 78.0 88 9 30 1 1 33 1 0 44 41 4.73 1.51
2008 阪神 8 8 0 0 0 0 5 0 0 .000 186 41.1 49 5 11 1 2 38 3 0 25 19 4.14 1.45
2009 22 2 0 0 0 1 1 0 0 .500 135 32.2 34 3 8 1 0 23 1 0 12 10 2.76 1.29
2010 1 0 0 0 0 0 0 0 0 ---- 16 2.0 6 1 3 0 0 0 0 0 6 5 22.50 4.50
通算:15年 271 210 25 6 4 89 81 2 *0 .524 6087 1429.1 1431 169 509 12 30 913 34 4 662 618 3.89 1.36

各年度の太字はリーグ最高

「-」は記録なし

通算成績の「*数字」は不明年度がある事を示す

タイトル

最優秀防御率:1回(1998年)

表彰

月間MVP:2回(投手部門:1999年4月、2000年4月)

記録

初登板:1995年10月4日、対西武ライオンズ26回戦(西武ライオンズ球場)、6回裏無死に4番手で救援登板、1回1/3を3失点

初奪三振:同上、6回裏に安藤真児から

初勝利・初先発勝利・初完投勝利:1997年9月28日、対西武ライオンズ26回戦(西武ライオンズ球場)、9回2失点

初セーブ:1998年4月19日、対千葉ロッテマリーンズ3回戦(長崎ビッグNスタジアム)、7回表に2番手で救援登板・完了

初完封勝利:1998年9月12日、対西武ライオンズ23回戦(西武ドーム)

初安打:2006年6月19日、対阪神タイガース6回戦(阪神甲子園球場)、5回表2死に井川慶から左前安打

1000投球回数:2005年4月16日、対東北楽天ゴールデンイーグルス4回戦(東京ドーム)、9回表3死目に礒部公一を空振り三振で達成 ※史上300人目

開幕投手:3回(2001年、2004年、2006年)

対オリックス戦15連勝(2004年4月13日 - 2006年9月10日)

オールスターゲーム出場:3回(1998年、2004年、2005年)

独立リーグでの投手成績

年度 球団 登板 勝利 敗戦 セ|ブ 完投 勝率 投球回 打者 被安打 被本塁打 奪三振 与四球 与死球 失点 自責点 暴投 ボ|ク 投手失策 防御率
2011 信濃 17 2 7 0 3 .222 76.0 312 69 6 45 16 4 37 22 1 1 5 2.61
通算:1年 17 2 7 0 3 .222 76.0 312 69 6 45 16 4 37 22 1 1 5 2.61

各年度の太字はリーグ最高

背番号

16(1995年 - 2007年、2011年)

13(2008年 - 2010年)

73(2016年 - 2022年)

88 (2024年 - )

登録名

金村 秀雄(かねむら ひでお、1995年 - 1996年5月8日)

金村 暁(かねむら さとる、1996年5月9日 - 2000年)

金村 曉(かねむら さとる、2001年 - 2022年)

2024/06/15 16:16更新

kanemura satoru


金村曉と同じ誕生日4月19日生まれ、同じ宮城出身の人

木村 昇(きむら のぼる)
1979年4月19日生まれの有名人 宮城出身

4月19日生まれwiki情報なし(2024/06/15 02:56時点)

小川 康雄(おがわ やすお)
1940年4月19日生まれの有名人 宮城出身

■プロジェクト:野球選手  ■テンプレート 小川 康雄(おがわ やすお、1940年4月19日 - )は、宮城県出身の元プロ野球選手。 東北高校から1959年に西鉄ライオンズへ…


TOPニュース

Hey! Say! JUMPの有岡大貴松岡茉優が結婚を発表

令和6年6月6日に66歳になった人は?

藤原さくら、ライブ活動休止を発表

サッカー日本代表の堂安律が一般女性と結婚を発表

NHK大河ドラマ「光る君へ」で松下洸平がペラペラの宋語で話題に

King&Prince永瀬廉が右耳負傷の為一時活動休止を発表

いくよくるよの今くるよさん、膵がんの為死去

立憲民主党の蓮舫氏が東京都知事選に出馬

平野紫耀神宮寺勇太岸優太の3人ダンスボーカルグループのNumber_iから新曲「BON」のMV公開。

結婚・離婚・再婚・年の差婚まとめ

元宝塚トップスターの光原エミカが1000万円詐取の疑いで逮捕

超有名女優と結婚した人気歌手が不倫の噂

藤原さくらYouTubeで新曲公開!『初恋のにおい』ショートアニメ

「つばさの党」代表の黒川敦彦ら3人を逮捕


金村曉と近い名前の人

金村 美玖(かねむら みく)
2002年9月10日生まれの有名人 埼玉出身

金村 美玖(かねむら みく、2002年〈平成14年〉9月10日 - )は、日本のアイドル、ファッションモデルであり、女性アイドルグループ・日向坂46のメンバー、『bis』のレギュラーモデルである。埼玉…

金村 修(かねむら おさむ)
1964年3月29日生まれの有名人 東京出身

金村修(かねむら おさむ、1964年3月29日 - )は日本の写真家。 モノクロでソリッドな都市の風景を得意とする。 東京都立立川高校入学後、学校のトイレでシンナーを吸っているところを教師に見つ…

金村 義明(かねむら よしあき)
1963年8月27日生まれの有名人 兵庫出身

■プロジェクト:野球選手  ■テンプレート 金村 義明(かねむら よしあき、1963年8月27日 - )は、兵庫県宝塚市出身の元プロ野球選手(内野手)。右投右打。現在は野球解説者…

金村 清(かねむら きよし)
1939年6月16日生まれの有名人 滋賀出身

金村 清(かねむら きよし、1939年6月16日 - )は、滋賀県出身の元プロ野球選手。 大津東高校(1956年4月に膳所高等学校に改称)では、2年生の時、三塁手として1956年春の選抜へ出場。2…

金村 康平(かねむら こうへい)
1975年3月25日生まれの有名人 熊本出身

金村 康平(かねむら こうへい、1975年3月25日 - )は、熊本県出身の元プロ野球選手(外野手)。 九州学院高では主将を務め、通算116試合出場で打率4割11本塁打124打点。 1992年ド…

金村 尚真(かねむら しょうま)
2000年8月29日生まれの有名人 沖縄出身

金村 尚真(かねむら しょうま、2000年8月29日 - )は、沖縄県豊見城市出身のプロ野球選手(投手)。右投右打。北海道日本ハムファイターズ所属。 豊見城市立上田小学校3年生のときに『豊見城ジュ…

注目の芸能人・有名人【ランキング】
話題のアホネイター
金村曉
  • Google+でシェア
  • はてなブックマークに追加
  • LINEでシェア

最近追加された芸能人・有名人

りんごちゃん_(ものまねタレント) 藤井祐眞 吉成名高 平埜生成 五十嵐カノア 清原翔 大山健司 萩原利久 早瀬憩 浅野典子_(競泳選手)

グループ

GALETTe さんみゅ~ Da-iCE E-girls palet 放課後プリンセス GEM Travis Japan 

▲ページトップに戻る

この記事は、クリエイティブ・コモンズ・表示・継承ライセンス3.0のもとで公表されたウィキペディアの項目「金村曉」を素材として二次利用しています。

twitterはじめました