もしもし情報局 > 1933年 > 10月27日 > 作家

半村良の情報 (はんむらりょう)
芸能人・有名人Wiki検索(誕生日、出身地)

【6月26日】今日誕生日の芸能人・有名人

半村良の情報(はんむらりょう) 作家 芸能人・有名人Wiki検索[誕生日、年齢、出身地、星座]

  • Google+でシェア
  • はてなブックマークに追加
  • LINEでシェア
もしもしロボ

半村 良さんについて調べます

■名前・氏名
半村 良
(読み:はんむら りょう)
■職業
作家
■半村良の誕生日・生年月日
1933年10月27日 (年齢68歳没)
酉年(とり年)、蠍座(さそり座)
■出身地・都道府県
東京出身

(昭和8年)1933年生まれの人の年齢早見表

半村良と同じ1933年生まれの有名人・芸能人

半村良と同じ10月27日生まれの有名人・芸能人

半村良と同じ出身地東京都生まれの有名人・芸能人


半村良と関係のある人

荒巻義雄: 1973年にノン・ノベルを発刊した祥伝社の伊賀弘三良に、S-Fマガジン編集長だったの森優の推薦で、半村良の『黄金伝説』のような伝奇推理の執筆を依頼されて『空白の十字架』を執筆し、以後伝奇ロマン作品を数多く発表した。


本多孝好: 元々読書は好きで、小学生の頃は江戸川乱歩、中学生の頃は赤川次郎、高校生の頃は半村良、大学時代は村上春樹や村上龍に夢中だった。


田辺節雄: 以後、『戦国自衛隊』(原作・半村良)『地球0年』(原作・矢野徹)、『謀殺のチェス・ゲーム』(原作・山田正紀)、『滅びの笛』(原作・西村寿行)などを執筆。


田辺節雄: 戦国自衛隊(1975年、プレイコミック 秋田書店 原作:半村良


今東光: 寛永寺における折々の偲ぶ会には、松本清張、陳舜臣、半村良も駆けつけた。


日下三蔵: 『日本SF傑作選6 半村良 わがふるさとは黄泉の国/戦国自衛隊』ISBN 9784150313326(2018年6月)


曽我部和恭: 好きな作家は半村良、平井和正、エラリー・クイーン、モーリス・ルブラン。


西村寿行: また同時代の人気作家である半村良、森村誠一とともに「三村」とも呼ばれた。


相笠昌義: 1985年 毎日新聞 半村良の連載小説「岬一郎の抵抗」の挿絵をてがける


馬渕薫: 幽霊自動車(原案:金城哲夫、半村良) - 路線変更で未製作。


清水義範: 半村良の面識を得て、大学卒業後、半村の勧めで上京し半村に師事。


イーデス・ハンソン: 直木賞作家の半村良(筆名)と彼女の本名が偶然に符合していた(イーデス・ハンソン → 良いです、半村 → 半村良)ことから、「彼女のファンだった半村良が筆名にした」という噂が一時流布され、今も筆名由来などでそれが受け売りされている。


田辺節雄: 黄金伝説(1973年、月刊少年チャンピオン 秋田書店 原作:半村良) - 9月号および10月号に前後編で掲載


大伴昌司: 業界のゴシップ好きで人の噂話や業界情報の長話をよくして、業界を離れていたSF作家の半村良にもよく長電話して仕入れた業界情報を伝えてくれたという。


田辺節雄: 続・戦国自衛隊(2000年、書下ろし 世界文化社 原案:半村良


市川崑: 1980年代に半村良の『妖星伝』映画化が同社製作で発表され、そのほか池波正太郎作品やシネマジャパネスクでも名前があがったが、いずれも実現しなかった。


石川サブロウ: 天より高く(1995年-1997年/原作:半村良/コミックトム掲載)


斎藤守弘: 1963年3月5日、東京都新宿区の料理店にて斎藤は石川喬司・小松左京・川村哲郎・斎藤伯好・半村良・福島正実・星新一・森優・光瀬龍・矢野徹と共に日本SF作家クラブを結成した(だが現在はメンバーではないので、いずれかの時期に脱退したと思われる)。


高田勇: 『新釈ノストラダムス』(ジャン=シャルル・ド・フォンブリュヌ、半村良監修、講談社) 1982


伊藤典夫: なぜSFなのか? 奇想天外放談集1 (豊田有恒、平井和正、南山宏、荒巻義雄、田中光二、かんべむさし、堀晃、横田順彌、鏡明、柴野拓美、浅倉久志、都筑道夫、小松左京、半村良、矢野徹、浅倉久志、高齋正、光瀬龍、石上三登志共著) 奇想天外社 1978年


筒井康隆: 入選三席には小松左京、半村良がいた。


南山宏: このシリーズの2冊目が半村良の初長編『石の血脈』である。


柿澤弘治: 作家の半村良とは高校時代の同級生であり、晩年まで交遊があった。


イーデス=ハンソン: 直木賞作家の半村良(筆名)と彼女の本名が偶然に符合していた(イーデス・ハンソン → 良いです、半村 → 半村良)ことから、「彼女のファンだった半村良が筆名にした」という噂が一時流布され、今も筆名由来などでそれが受け売りされている。


花村萬月: 筆名は半村良に命名されたものである。


半村良の情報まとめ

もしもしロボ

半村 良(はんむら りょう)さんの誕生日は1933年10月27日です。東京出身の作家のようです。

もしもしロボ

人物、受賞歴などについてまとめました。母親、卒業、退社、映画、事件、家族に関する情報もありますね。68歳で亡くなられているようです。

半村良のプロフィール Wikipedia(ウィキペディア)

半村 良(はんむら りょう、1933年10月27日 - 2002年3月4日)は、日本の男性小説家。 本名:清野 平太郎(きよの へいたろう)。

東京府東京市葛飾区生まれ。小学1年生の時に父を失う。1942年から1945年まで母親の実家である石川県能登地方に疎開していた。1952年、東京都立両国高等学校を卒業。その後は連込み宿の番頭やキャバレーのバーテンなど30近い職業を転々とした。広告代理店に勤務していた時代にはニッポン放送と密接な関係を持ち、5代目月の家圓鏡(後の8代目橘家圓蔵)をラジオパーソナリティとして発掘した。

1962年、短編小説『収穫』が第2回ハヤカワ・SFコンテストに入選(第3席)し、作家デビューした。日本SF作家クラブの事務局長も務めるが、1960年代は数編の短編を『SFマガジン』に発表するのみで、ほぼ沈黙していた。これには、自由な作品を書こうとする半村と、当時『SFマガジン』編集長だった福島正実との対立もあったという。

福島が退職して森優が編集長となると半村に執筆が依頼され、1971年に刊行した『石の血脈』で「伝奇ロマン」や「伝奇SF小説」と呼ばれるジャンルを開拓した。この作風は、後の作家たちに大きな影響を与えた。この頃、早川書房で半村の担当だった竹上昭は、のちに退社して半村の助手となった(のち、翻訳家野村芳夫となる)。1971年に発表された『戦国自衛隊』は架空戦記の源流であると言われ、1979年に映画化され、2005年にも『戦国自衛隊1549』としてリメイクされた。

以降、旺盛な執筆活動を行う。自分の職業を「嘘屋」とよぶほどの「奇想ぶり」を発揮する一方で、下積み生活が長かったことを反映しての人情小説なども書いた。また『軍靴の響き』のような、再軍備に警鐘を鳴らす小説も発表している。財閥や政治家を巨悪として設定する物語が多く、『戦国自衛隊』末尾では痛烈きわまる皇室批判も語られる。ただし、左翼政党に肩入れするような活動は見られず、むしろ柿澤弘治や加藤紘一といった自由民主党リベラル派の政治家との交際があった。柿澤は高校の同級生である。

1975年、SF作家としては初めて第72回の直木賞を受賞したが、授賞対象となったのは人情小説『雨やどり』であった。SF小説の直木賞受賞は1988年の景山民夫『遠い海から来たCOO』(第99回)まで出なかった。

1980年、『妖星伝』完結編の第七巻の発売について、講談社と事件となり、発売延期。講談社から発売予定だった全集「半村良独演会」も発売が延期となった。

1984年、北海道苫小牧市に転居、1987年に東京浅草に戻る。

1988年、人情物とSFとを融合させた作品『岬一郎の抵抗』で日本SF大賞を受賞した。1994年には雑誌連載が中断し未完だった『虚空王の秘宝』を完結させて刊行、1995年には単行本刊行が中断していた『妖星伝』を完結させる。しかし他にも、『太陽の世界』など未完に終わった長編・シリーズが多数ある。

1999年、栃木県鹿沼市に移住する。

2001年、群馬県前橋市から、家族の住む東京・調布に戻る。

2002年3月4日、肺炎のため死去した。68歳没。同年、第二十回日本冒険小説協会大賞特別賞を受賞。

2005年、戦後の焼け跡・闇市時代を描いた著書『晴れた空』が祥伝社より、戦後60年特別出版として、再刊された。

人物

ペンネームは、イーデス・ハンソン(良いです、半村)に由来するのではないかとよく言われるが、実際は薬品のネーミング法などをヒントに語呂の良いものを選んだのだという。イーデス・ハンソン説については、小松左京の言い出した冗談を、本人が特に否定しなかったために広がったという説が有力である。このほか、馬主として、自身のペンネームをもじって命名したハーフェンダールという馬を持っていた事もある。

清水義範は、学生時代に作った同人誌を通じて半村と文通が始まり、大学卒業時と同時に上京する際、半村を頼ったと述べている。当時の半村は広告代理店を退社して専業作家に転身し、大きくブレイクしようとした時期にあたった。その後も清水に目をかけ、亡くなるまで交友が続いた。清水は、いくつかの自伝的作品で半村をモデルにした人物を登場させており、師匠と呼んでいる。

角川春樹によれば、角川書店で編集局長をしていた頃、既に「伝奇ロマン」のジャンルで成功を収めており、1974年に書き下ろし文庫『平家伝説』の執筆を初版10万部の印税保証付きで依頼したことから付き合いを初め、『戦国自衛隊』の頃までは良好な関係を続けていたが、次第に酒と女に溺れ、出版各社から金を前借するようになり、1975年に直木賞を受賞してからは、さらに増長し、未完に終わった『太陽の世界』の執筆に半村側が、1冊1千万円の印税保証を提案したことが決定打となり、関係が悪化したという。

1997年1月30日、藤岡信勝、西尾幹二らによって「新しい歴史教科書をつくる会」が設立されると、各界著名人が賛意を表し、同年6月6日時点の賛同者は204人を数えた。半村もその中に名を連ねた。

受賞歴

1962年 第2回SFコンテスト 入選(「収穫」)

1972年 第3回星雲賞(日本長編部門) 受賞 (『石の血脈』)

1973年 第1回泉鏡花文学賞 受賞 (『産霊山秘録』)

1975年 第72回直木賞 受賞 (『雨やどり』)

1988年 第9回日本SF大賞 受賞 (『岬一郎の抵抗』)

1993年 第6回柴田錬三郎賞 受賞 (『かかし長屋』)

2002年 第20回日本冒険小説協会大賞特別賞 受賞

2024/06/22 17:54更新

hanmura ryou


半村良と同じ誕生日10月27日生まれ、同じ東京出身の人

田中 実_(俳優)(たなか みのる)
1966年10月27日生まれの有名人 東京出身

田中 実(たなか みのる、1966年〈昭和41年〉10月27日 - 2011年〈平成23年〉4月25日)は、日本の俳優、声優。本名:同じ。 東京都大田区出身。仲代達矢主宰の無名塾出身。所属事務所は仕…

山木 翔遥(やまき しょうよう)
1992年10月27日生まれの有名人 東京出身

山木 翔遥(やまき しょうよう、1992年10月27日 - )は、テレビ朝日のアナウンサー。 東京都出身。学習院中・高等科、学習院大学法学部政治学科卒業。 大学時代は体育会ゴルフ部に所属し副将を…

愛森 ちえ(まなもり ちえ)
1996年10月27日生まれの有名人 東京出身

愛森 ちえ(まなもり ちえ、本名:前田 千恵〈まえだ ちえ〉、1996年〈平成8年〉10月27日 - )は、日本のグラビアアイドル。株式会社infection所属。女性アイドルグループ「elsy」(エ…

二階堂 有希子(にかいどう ゆきこ)
1940年10月27日生まれの有名人 東京出身

二階堂 有希子(にかいどう ゆきこ、本名:柳生 加津子(やぎゅう かつこ)、1940年〈昭和15年〉10月27日 - )は、日本の俳優、声優である。 東京都・淀橋区出身。東京女学館高等学校卒業。夫…

鹿野 浩四郎(しかの こうしろう)
1947年10月27日生まれの有名人 東京出身

鹿野 浩四郎(しかの こうしろう、1947年〈昭和22年〉10月27日 - )は、日本の俳優、アナウンサー、画家。 1947年10月27日午後2時22分生まれ。東京都江戸川区小岩生まれ。東京都立墨…

宝城 里音(ほうじょう りおん)
10月27日生まれの有名人 東京出身

宝城 里音(ほうじょう りおん、Houjoh Rion、10月27日 - )は、東京都出身の元アーティスト。NEO昭和歌謡ユニット「そよかぜ」の元メンバー。元Fairymoon Entertainme…

中島 早苗(なかじま さなえ)
1970年10月27日生まれの有名人 東京出身

中島 早苗(なかじま さなえ、1970年10月27日 - )は、日本の元タレント、元子役。おニャン子クラブの元メンバーで、会員番号は46番。 東京都目黒区出身、世田谷区育ち。 世田谷区立旭小学校…

堀野 紗也加(ほりの さやか)
10月27日生まれの有名人 東京出身

堀野 紗也加(ほりの さやか、10月27日 - )は、日本の女性声優。東京都出身。 2015年9月、8月からの入院と精神的なストレスにより体調回復が思わしくなく、休業に入ったことが所属事務所である…

手塚 ちはる(てづか ちはる)
1974年10月27日生まれの有名人 東京出身

手塚 ちはる(てづか ちはる、1974年10月27日 - )は、日本の女性声優。アーツビジョン所属。東京都台東区出身。 日本ナレーション演技研究所卒業。 人物 役柄としては元気な娘役、影のある…

志水 結美(しみず ゆみ)
10月27日生まれの有名人 東京出身

志水 結美(しみず ゆみ、10月27日 - )は、日本の女性声優。 EARLY WING所属。以前はドワンゴアーティストプロダクションに所属していた。 おねがい♪マイメロディ きららっ★(2008…

柿沼 紫乃(かきぬま しの)
1965年10月27日生まれの有名人 東京出身

柿沼 紫乃(かきぬま しの、1965年10月27日 - )は、日本の女性声優、ナレーター。東京都世田谷区出身。青二プロダクション所属。 国立音楽大学付属高等学校卒業。過去に劇団青杜に所属した。多く…


TOPニュース

Hey! Say! JUMPの有岡大貴松岡茉優が結婚を発表

令和6年6月6日に66歳になった人は?

藤原さくら、ライブ活動休止を発表

サッカー日本代表の堂安律が一般女性と結婚を発表

NHK大河ドラマ「光る君へ」で松下洸平がペラペラの宋語で話題に

King&Prince永瀬廉が右耳負傷の為一時活動休止を発表

いくよくるよの今くるよさん、膵がんの為死去

立憲民主党の蓮舫氏が東京都知事選に出馬

平野紫耀神宮寺勇太岸優太の3人ダンスボーカルグループのNumber_iから新曲「BON」のMV公開。

結婚・離婚・再婚・年の差婚まとめ

元宝塚トップスターの光原エミカが1000万円詐取の疑いで逮捕

超有名女優と結婚した人気歌手が不倫の噂

藤原さくらYouTubeで新曲公開!『初恋のにおい』ショートアニメ

「つばさの党」代表の黒川敦彦ら3人を逮捕


注目の芸能人・有名人【ランキング】
話題のアホネイター
半村良
  • Google+でシェア
  • はてなブックマークに追加
  • LINEでシェア

最近追加された芸能人・有名人

りんごちゃん_(ものまねタレント) 藤井祐眞 吉成名高 平埜生成 五十嵐カノア 清原翔 大山健司 萩原利久 早瀬憩 浅野典子_(競泳選手)

グループ

Doll☆Elements キャンディzoo XOX Splash! Chelip amorecarina MAGiC BOYZ なにわ男子 チームしゃちほこ Ange☆Reve 

▲ページトップに戻る

この記事は、クリエイティブ・コモンズ・表示・継承ライセンス3.0のもとで公表されたウィキペディアの項目「半村良」を素材として二次利用しています。

twitterはじめました