もしもし情報局 > 1968年 > 7月18日 > 野球選手

西村龍次の情報 (にしむらたつじ)
芸能人・有名人Wiki検索(誕生日、出身地)

【6月17日】今日誕生日の芸能人・有名人

西村龍次の情報(にしむらたつじ) 野球選手 芸能人・有名人Wiki検索[誕生日、年齢、出身地、星座]

  • Google+でシェア
  • はてなブックマークに追加
  • LINEでシェア
もしもしロボ

西村 龍次さんについて調べます

■名前・氏名
西村 龍次
(読み:にしむら たつじ)
■職業
野球選手
■西村龍次の誕生日・生年月日
1968年7月18日 (年齢55歳)
申年(さる年)、蟹座(かに座)
■出身地・都道府県
広島出身

(昭和43年)1968年生まれの人の年齢早見表

西村龍次と同じ1968年生まれの有名人・芸能人

西村龍次と同じ7月18日生まれの有名人・芸能人

西村龍次と同じ出身地広島県生まれの有名人・芸能人


西村龍次と関係のある人

根本陸夫: また、松永浩美・廣田浩章・武田一浩・田村藤夫・長冨浩志・西村龍次・山崎慎太郎など他球団で活躍したベテラン選手を補強している。


沢田幸二: 特技は逆さ言葉即答、大橋巨泉や戸張捷、パンチョ伊東、山本浩二、中村基樹、西村龍次の物まね。


テリー=ブロス: 3月に吉井理人が入団して24を着けたため、代わって近鉄に移籍した西村龍次が着用していた29に変更)


野村克也: この年は前述の選手に加え、投手では西村龍次、岡林洋一、内藤尚行、高野光、野手では荒井幸雄、橋上秀樹、笘篠賢治、ジャック・ハウエルらが活躍。


大久保秀昭: 初安打・初打点:同上、3回裏に西村龍次から左前適時打


中西親志: 1994年5月11日の対読売ジャイアンツ戦で、2回表に西村龍次が巨人の村田真一の頭部に死球を当てて村田を負傷退場に追いやってしまう。


吉井理人: 1995年シーズン開幕直前に西村龍次との交換トレードでヤクルトスワローズへ移籍。


藤井将雄: 出棺時は、工藤・若田部を筆頭に、秋山幸二、小久保裕紀、村松有人、松中信彦、城島健司、鳥越裕介、大道典嘉、西村龍次が藤井の棺を担いだ。


瀬戸輝信: 初安打:1991年6月18日、対ヤクルトスワローズ9回戦(明治神宮野球場)、8回表に西村龍次から


黒田哲史: 初打席・初安打・初打点:同上、1回表に西村龍次から中前適時打


八木裕: 100本塁打:1994年4月27日、対ヤクルトスワローズ4回戦(阪神甲子園球場)、6回裏に西村龍次から左越ソロ ※史上176人目


古城茂幸: 初安打:同上、2回裏に西村龍次から投手前内野安打


片岡宏雄: 指名順位については「本当は古田を(くじ引きで外れた野茂英雄の外れ)1位で指名したかった」が、野村の希望でピッチャーの西村龍次が外れ1位に指名され、結局2位での指名となったことを明かしている。


松元繁: 同期入団には古田敦也や西村龍次がいた。


田中俊幸: 1994年 ヤクルト・西村龍次の巨人・ダン・グラッデンに対する危険球に端を発した乱闘事件(ヤクルト-巨人戦)で球審。


古田敦也: 1990年、新人の中では1位指名の西村龍次と古田がユマの一軍キャンプメンバーに選ばれた。


葛西稔: 即戦力と期待されたが、入団当初は足に故障を抱えていたため活躍ができず、同年他球団にドラフト1位入団した野茂(近鉄)、西村龍次(ヤクルト)、与田剛(中日)、佐々岡真司(広島)、潮崎哲也(西武)、小宮山悟(ロッテ)、酒井光次郎(日本ハム)がルーキーイヤーからチームの中心選手として活躍をしたことと対照的な状態であった。


大川隆: 初打点:1992年4月17日、対ヤクルトスワローズ戦(横浜スタジアム)、4回裏に西村龍次から2点適時打


久慈照嘉: 初打席・初犠打:同上、1回表に西村龍次から投手前犠打


村田真一: 1994年5月11日のヤクルト戦で西村龍次から頭部に死球を受け、激昂し、西村へ詰め寄ろうとしたが数歩歩いた所で倒れ込み、担架で退場、そのまま病院へ送られる。


田中俊幸: ヤクルト西村龍次の投球が巨人村田真一の頭部を直撃したため田中は危険球とみなして警告。


小川博文: 全打順本塁打:1999年6月3日、対福岡ダイエーホークス11回戦(グリーンスタジアム神戸)、1番・遊撃手で先発出場、5回裏に西村龍次から左越同点2ラン ※史上5人目


松井秀喜: 初打席は西村龍次からセカンドゴロ。


沖繁義: 2019年9月6日には、福岡ソフトバンクホークス対千葉ロッテマリーンズ戦(福岡ヤフオク!ドーム)のラジオ中継で実況を担当(解説:西村龍次)。


西村龍次の情報まとめ

もしもしロボ

西村 龍次(にしむら たつじ)さんの誕生日は1968年7月18日です。広島出身の野球選手のようです。

もしもしロボ

詳細情報、関連情報などについてまとめました。父親、卒業、引退、テレビ、現在に関する情報もありますね。西村龍次の現在の年齢は55歳のようです。

西村龍次のプロフィール Wikipedia(ウィキペディア)

■プロジェクト:野球選手  ■テンプレート

西村 龍次(にしむら たつじ、1968年7月18日 - )は、広島県呉市出身の元プロ野球選手(投手)。

広陵高では金本知憲と同期だったが、父親の転勤にともない、1年の1学期で香川県の寒川高(野球部の3年後輩にココリコの遠藤章造がいる)に転校。

高校卒業後は、社会人野球のヤマハに入社。1987年の第58回都市対抗野球大会で優勝に貢献 。

1989年度プロ野球ドラフト会議にてヤクルトスワローズから1位指名(野茂英雄の外れ1位)を受け、入団。同期には古田敦也がいた。

1990年、ルーキーイヤーから二桁勝利を挙げる。

1992年は初の開幕投手に抜擢されその試合で勝利。リーグ優勝に貢献したが、シーズン終盤に怪我で離脱した。そのため、日本シリーズではブルペンで待機していたものの登板はなかった。

1993年、二年連続開幕投手を担当したが、初勝利は5月19日ヤクルト対広島6回戦(神宮球場)での1試合両軍合計33得点、2リーグ制以降の最高記録になった試合のリリーフ登板での勝利だった。その後シーズンでは先発ローテーションを維持し11勝をあげルーキーから4年連続二桁勝利を達成。リーグ2連覇に貢献。自身も前年登板できなかった日本シリーズ登板を成し遂げ、チームも日本一を達成した。

1994年5月11日の対巨人戦、2回表に西村が巨人の村田真一の頭部に死球を与え、脳震盪を起こした村田は負傷退場となってしまう。続いて3回裏に今度は巨人の木田優夫が打席に立った西村の尻に死球を与えたため、ヤクルトの野村克也監督は「明らかな報復死球だ」と球審に猛抗議するも認められず、険悪な空気になる。そして7回表、巨人のダン・グラッデンへの内角球が原因で、キャッチャーの中西親志がグラッデンと本塁上で殴り合い、両チーム総出の大乱闘に発展する。中西とグラッデンは両者負傷した上暴力行為で退場となり、発端の西村も危険投球で退場処分を受けた。この試合をきっかけにその後危険球の規定が改められている。西村とグラッデンは罰金10万円と10日間の出場停止処分を受ける。結局この年6勝に終わり、入団以来続いた二桁勝利が途切れ、規定投球回もクリアできなかった。

1995年の開幕直前、吉井理人との交換トレードで近鉄バファローズへ移籍。当時監督だった野村克也は出した理由の一つに西村自身のバントすらも怪しい打撃を著書で述べている。この年は5勝に終わる。翌年はプロ初の未勝利。1997年はプロ入り初の一軍登板なし、二軍でも1試合の登板に終わりシーズン中球団にはトレード志願をしていたが音沙汰がなく、オフに業を煮やし自由契約を申し出し受理された。近鉄退団後、横浜ベイスターズ、阪神タイガースの秋季キャンプでテストをしたが共に不合格となった。

1998年に福岡ダイエーホークスにテスト入団。先発ローテーションに定着し、5年ぶり10勝を挙げの規定投球回数もクリア。オフにはカムバック賞を受賞。

1999年、エース格の工藤公康が開幕投手を辞退し前年の活躍もあり開幕投手に抜擢。中盤以降ケガで戦線離脱したが、チームは初のリーグ優勝・日本一に輝く。

2000年、ヤクルト時代の1992年、1993年、ダイエー時代の1999年に開幕投手を担当した全ての年でチームがリーグ優勝3回、日本一2回を達成しているジンクスを買われ2年連続通算4度目の開幕投手を担当。その後は慢性的な怪我の影響もあり、この年は開幕投手のみの登板でシーズンを終了した。しかしチームは2年連続リーグ優勝を達成した。オフに右肘手術をした。

2001年、3年連続通算5度目の開幕投手を担当。肘の手術をした影響で本人は投げられないと王監督に告げていたが、監督のジンクスへの期待に応える形で無理を押して登板した。その後ローテーションの谷間で1試合登板した。この年チームはリーグ優勝を逃し、西村も現役を引退した。

九州朝日放送の野球解説者に就任。『スーパーベースボール』ではテレビ朝日制作の巨人戦を中心に球種解説として活躍していた。2000年代後半からはほぼKBCでの解説のみとなっている。その傍ら、2016年まで福岡市でレストランバーも経営していた。

2007年には、NPO法人「ふくろうの森」を設立するとともに、理事長に就任。定期的に野球教室などを開催している。

詳細情報

年度別投手成績

各年度の太字はリーグ最高

表彰

最優秀バッテリー賞:1回 (1991年 捕手:古田敦也)

優秀JCB・MEP賞:1回 (1991年)

カムバック賞 (1998年)

記録

初登板・初勝利:1990年4月10日、対中日ドラゴンズ1回戦(明治神宮野球場)、7回表に2番手で救援登板・完了、3回2失点

初セーブ:1990年4月14日、対横浜大洋ホエールズ1回戦(横浜スタジアム)、9回裏に3番手で救援登板・完了、1回無失点

初先発:1990年4月18日、対阪神タイガース1回戦(明治神宮野球場)、3回0/3を3失点で敗戦投手

初奪三振:同上、1回表に和田豊から

初先発勝利・初完投勝利:1990年5月13日、対阪神タイガース7回戦(長崎市営大橋球場)、9回5失点

初完封勝利:1990年7月29日、対横浜大洋ホエールズ16回戦(明治神宮野球場)

オールスターゲーム出場:2回 (1991年、1998年)

背番号

29 (1990年 - 1994年)

21 (1995年 - 1997年)

38 (1998年 - 2001年)

関連情報

現在の出演番組

スーパーベースボール

KBCホークスナイター

2024/06/12 15:32更新

nishimura tatsuji


西村龍次と同じ誕生日7月18日生まれ、同じ広島出身の人

末田 正雄(すえだ まさお)
1951年7月18日生まれの有名人 広島出身

末田 正雄(すえだ まさお、1951年〈昭和26年〉7月18日 - )は、NHKの元エグゼクティブアナウンサー。現在は嘱託職。 広島県立呉三津田高等学校、明治学院大学卒業後1975年入局。入局以来…

和田 隆志(わだ たかし)
1963年7月18日生まれの有名人 広島出身

和田 隆志(わだ たかし、1963年7月18日 - )は、日本の政治家、財務官僚。 衆議院議員(3期)、内閣府大臣政務官(菅直人改造内閣)を務めた。 広島県沼隈郡沼隈町(現:福山市)生まれ。広島…

内田 役子(うちだ ゆきこ)
1971年7月18日生まれの有名人 広島出身

内田 役子(うちだ ゆきこ、1971年7月18日 - )は、日本の元女子バレーボール選手、指導者。広島県廿日市市友田出身。 実姉がバレーボールをしていた影響で、小学校3年生からバレーを始める。佐伯…

中野 健治(なかの けんじ)
7月18日生まれの有名人 広島出身

中野 健治(なかの けんじ、1970年7月18日 - )は、日本の男性声優、俳優。タレンタム所属。それ以前はオフィスチャープ、TABプロダクション、B-Boxに所属していた。広島県出身。アニメや映画、…


TOPニュース

Hey! Say! JUMPの有岡大貴松岡茉優が結婚を発表

令和6年6月6日に66歳になった人は?

藤原さくら、ライブ活動休止を発表

サッカー日本代表の堂安律が一般女性と結婚を発表

NHK大河ドラマ「光る君へ」で松下洸平がペラペラの宋語で話題に

King&Prince永瀬廉が右耳負傷の為一時活動休止を発表

いくよくるよの今くるよさん、膵がんの為死去

立憲民主党の蓮舫氏が東京都知事選に出馬

平野紫耀神宮寺勇太岸優太の3人ダンスボーカルグループのNumber_iから新曲「BON」のMV公開。

結婚・離婚・再婚・年の差婚まとめ

元宝塚トップスターの光原エミカが1000万円詐取の疑いで逮捕

超有名女優と結婚した人気歌手が不倫の噂

藤原さくらYouTubeで新曲公開!『初恋のにおい』ショートアニメ

「つばさの党」代表の黒川敦彦ら3人を逮捕


西村龍次と近い名前の人

西村 繁男_(絵本作家)(にしむら しげお)
1947年1月10日生まれの有名人 高知出身

西村 繁男(にしむら しげお、1947年1月10日 - )は、日本の絵本作家。高知県高知市出身。神奈川県相模原市在住。妻は絵本作家のいまきみち、娘は絵本作家のにしむらあつこ。 中央大学商学部、セツ…

西邑 昌一(にしむら しょういち)
1912年4月18日生まれの有名人 兵庫出身

西邑 昌一(にしむら しょういち、1912年4月18日 - 1998年3月22日)は、日本のサッカー選手、および指導者。兵庫県出身。旧制甲陽中学(現甲陽学院高等学校)、関西学院大学および早稲田大学卒業…

西村 昭宏(にしむら あきひろ)
1958年8月8日生まれの有名人 大阪出身

西村 昭宏(にしむら あきひろ、1958年8月8日 - )は、大阪府出身の元サッカー選手、サッカー指導者。 現役時代はヤンマーディーゼルサッカー部の守備的ミッドフィルダー、ディフェンダーとして活躍…

西村 拓真(にしむら たくま)
1996年10月22日生まれの有名人 愛知出身

西村 拓真(にしむら たくま、1996年10月22日 - )は、愛知県名古屋市名東区出身のプロサッカー選手。スイス1部リーグ・セルヴェットFC所属。ポジションはミッドフィールダー、フォワード。日本代表…

西村 美月(にしむら みづき)
1978年5月18日生まれの有名人 茨城出身

西村 美月(にしむら みづき、1978年5月18日 - )は、NHKの契約キャスター。 茨城県取手市出身。清泉女子大学卒業。 2003年に地元NHK水戸放送局で1年間契約キャスターを務めたあと、…

西村 歩乃果(にしむら ほのか)
1995年1月28日生まれの有名人 神奈川出身

西村 歩乃果(にしむら ほのか、1995年1月28日 - )は、日本のタレント、アイドル、YouTuber、グラビアアイドルであり、ラストアイドルのLove Cocchi(2017年 - 2022年)…

西村 知美(にしむら ともみ)
1970年12月17日生まれの有名人 山口出身

西村 知美(にしむら ともみ、1970年12月17日 - )は日本のタレント。本名:西尾 知美(にしお ともみ、旧姓:西村)。山口県宇部市出身。堀越高等学校卒業。夫は元タレントの西尾拓美。愛称は「とろ…

西村 正美(にしむら まさみ)
1963年10月20日生まれの有名人 東京出身

西村 正美(にしむら まさみ、1963年10月20日 - )は、日本の元政治家、歯科医師。参議院議員(1期)を務めた。西村 まさみとも表記される。本名は山本 正美(やままと まさみ)。 東京都中野…

西村 智奈美(にしむら ちなみ)
1967年1月13日生まれの有名人 新潟出身

西村 智奈美(にしむら ちなみ、1967年1月13日 - )は、日本の政治家、国際関係学者。立憲民主党所属の衆議院議員(6期)、立憲民主党代表代行、立憲民主党新潟県連代表、立憲民主党ジェンダー平等推進…

西村 みえこ(にしむら みえこ)
1988年4月6日生まれの有名人 青森出身

西村 みえこ(にしむら みえこ、1988年4月6日 - )は、青森県出身のファッションモデル。特技はクラシックバレエ。ニュートラルマネジメント (NMT inc.)所属。旧芸名は、千葉 美瑛子。 …

西村 優子(にしむら ゆうこ)
1981年4月6日生まれの有名人 山口出身

西村 優子(にしむら ゆうこ、1981年4月6日 - )は日本のグラビアアイドル、女優。山口県宇部市出身。 キューティーハニー(2004年)ハニー他の吹き替えスタント 渋谷系女子プロレス(2001…

西村 禮(にしむら れい)
1991年3月5日生まれの有名人 北海道出身

西村 禮(にしむら れい、1991年3月5日 - )は、日本の女優、グラビアアイドル。北海道出身。美術大学卒業。 中高の教員免許を取得している。日活ロマンポルノが好きで、自身のイメージDVDの内容…

西村 紗也禾(にしむら さやか)
1978年6月16日生まれの有名人 大阪出身

西村 紗也禾(にしむら さやか、1978年6月16日 - )は、大阪府出身のグラビアアイドル、レースクイーンである。所属事務所はプロデュースワン、グリーンメディアを経て、現在はミキ・エンターテインメン…

注目の芸能人・有名人【ランキング】
話題のアホネイター
西村龍次
  • Google+でシェア
  • はてなブックマークに追加
  • LINEでシェア

最近追加された芸能人・有名人

りんごちゃん_(ものまねタレント) 藤井祐眞 吉成名高 平埜生成 五十嵐カノア 清原翔 大山健司 萩原利久 早瀬憩 浅野典子_(競泳選手)

グループ

HKT48 アイドリング TOKIO 私立恵比寿中学 SUPER☆GiRLS Ya-Ya-yah SUPER EIGHT Rev.from DVL PASSPO☆ SMAP 

▲ページトップに戻る

この記事は、クリエイティブ・コモンズ・表示・継承ライセンス3.0のもとで公表されたウィキペディアの項目「西村龍次」を素材として二次利用しています。

twitterはじめました