もしもし情報局 > 1992年 > 9月5日 > 将棋

永瀬拓矢の情報 (ながせたくや)
芸能人・有名人Wiki検索(誕生日、出身地)

【6月18日】今日誕生日の芸能人・有名人

永瀬拓矢の情報(ながせたくや) 将棋 芸能人・有名人Wiki検索[誕生日、年齢、出身地、星座]

  • Google+でシェア
  • はてなブックマークに追加
  • LINEでシェア
もしもしロボ

永瀬 拓矢さんについて調べます

■名前・氏名
永瀬 拓矢
(読み:ながせ たくや)
■職業
将棋棋士
■永瀬拓矢の誕生日・生年月日
1992年9月5日 (年齢31歳)
申年(さる年)、乙女座(おとめ座)
■出身地・都道府県
神奈川出身

(平成4年)1992年生まれの人の年齢早見表

永瀬拓矢と同じ1992年生まれの有名人・芸能人

永瀬拓矢と同じ9月5日生まれの有名人・芸能人

永瀬拓矢と同じ出身地神奈川県生まれの有名人・芸能人


永瀬拓矢と関係のある人

佐藤天彦: 2022年10月28日、第81期順位戦A級対永瀬拓矢王座戦にて、長時間にわたるマスクの不着用により反則負けとなった。


藤井聡太: 第30期銀河戦では本戦トーナメントで高見泰地七段に、決勝トーナメントで中村修九段、永瀬拓矢王座、豊島将之九段、そして12月27日放送の決勝にて再び高見七段に勝利し、2年ぶり2度目の優勝を果たした。


久保利明: 永瀬拓矢王座との五番勝負は2勝3敗のフルセットの末、敗退。


羽生善治: また、2022年2月4日、第80期順位戦A級8回戦で永瀬拓矢王座に敗れ、成績が2勝6敗となり、最終9回戦を待たずに史上4位タイの29期連続(名人位9期を含む)で在籍していたA級からの陥落が決まった。


藤井聡太: 第93期棋聖戦における永瀬拓矢との五番勝負では、7月17日に行われた第4局で勝利して、3勝1敗でシリーズを制した。


土佐浩司: 第73期(2014年度)以降はC級2組に在籍していたが、のちに二冠となる永瀬拓矢(第73期3回戦)・阿部光瑠(第74期10回戦)をはじめとする複数の20代棋士や棋戦優勝経験者に勝つ「若手キラー」ぶりも見せた(順位戦以外の棋戦においても、上述三枚堂をはじめ複数の若手から白星を挙げた。


豊島将之: 第70期王座戦挑戦者決定戦では、大橋貴洸六段に勝利し永瀬拓矢王座への挑戦を決めた。


藤井聡太: 竜王戦ランキング戦における3期連続優勝を果たしたのは、木村一基と永瀬拓矢に続く3人目である。


藤井聡太: 2020年6月4日の挑戦者決定戦で永瀬拓矢に勝利、6月8日に第1局が行われたため、タイトル挑戦最年少記録を更新した(17歳10か月20日)。


木村一基: 挑戦者決定戦では佐藤康光を破り、永瀬拓矢王座へ挑戦を決めた。


豊島将之: 第6期叡王戦では藤井が斎藤慎太郎八段を破り叡王挑戦を決め、さらに第34期竜王戦では藤井が永瀬拓矢王座に勝利し竜王挑戦を決めたため、豊島と藤井のタイトル戦は王位戦・叡王戦・竜王戦の「19番勝負」となった。


山崎隆之: 2022年度には、第35期竜王戦で1組4位で決勝トーナメントに進み、稲葉陽、永瀬拓矢を破り挑戦者決定戦まで勝ち上がったが、2組優勝の広瀬章人に2連敗で敗れ挑戦権を逃した。


郷田真隆: また、2021年度の第47期棋王戦でも挑戦者決定戦に進出したが、永瀬拓矢王座に敗れ挑戦権を逃した。


藤井聡太: 挑戦者決定戦では永瀬拓矢と対局し、8月12日の第1局、8月30日の第2局と連勝。


豊島将之: 名人戦と並行して行われた永瀬拓矢叡王との七番勝負は、千日手1局と持将棋2局を含む「十番勝負」となり、2020年9月21日の最終局に豊島の勝利で決着、4勝3敗2持将棋(1千日手)で叡王を奪取した。


斎藤慎太郎: 第67期(2019年度)王座戦は、挑戦者の永瀬拓矢から0勝3敗のストレート負けに終わり、タイトルを失冠した。


菅井竜也: 2023年3月16日、第8期叡王戦挑戦者決定戦で永瀬拓矢に勝ち、藤井聡太叡王への挑戦権を獲得した。


木村一基: 第70回NHK杯では藤井聡太、永瀬拓矢を破って自身初となるベスト8入りを果たし、地力の強さを示した。


藤井聡太: 第6期叡王戦は八段予選を勝ち抜き、決勝トーナメントでも前叡王の永瀬拓矢、挑戦者決定戦で斎藤慎太郎を破り、豊島将之叡王の挑戦者となる。


菅井竜也: 第4期叡王戦では挑戦者決定三番勝負まで進出するも、永瀬拓矢に1勝2敗で敗れた。


藤井聡太: 第44回将棋日本シリーズでは菅井竜也八段、永瀬拓矢九段、糸谷哲郎八段を破り2年連続2度目の優勝を果たした。


藤井聡太: 1チーム3名による団体戦となった第3回AbemaTVトーナメントでは、永瀬拓矢・増田康宏と共にチーム永瀬に所属。


羽生善治: また、王位戦挑戦者決定リーグ白組は羽生と永瀬拓矢叡王が共にリーグ4勝1敗でプレーオフとなり、133手で羽生が永瀬に勝利。


藤井聡太: 2017年3月から4月にかけてAbemaTV 将棋チャンネルで配信された非公式戦「藤井聡太四段 炎の七番勝負 - New Generation Story - 」では、増田康宏(2016年新人王)、永瀬拓矢(2016年棋聖戦挑戦者)、斎藤慎太郎(2016年度勝率1位)、中村太地(2012年棋聖戦・2013年王座戦挑戦者)、深浦康市(A級在位中)、佐藤康光(A級在位中・将棋連盟会長)、羽生善治(タイトル三冠保持中・A級在位中)といった、後のタイトル保持者およびレジェンド軍団と対戦した。


藤井聡太: これまで唯一番勝負はおろか決勝にすら進めていなかった王座戦では、第71期の挑戦者決定戦で豊島将之を破り自身初の王座戦五番勝負進出を決め、史上初の八冠全冠制覇を賭け、5期連続獲得による名誉王座資格取得の懸かる永瀬拓矢に挑むこととなった。


羽生善治: その後、第87期棋聖戦では羽生が苦手としていた永瀬拓矢を挑戦者に迎え、3勝2敗で防衛。


藤森哲也: 第43期は永瀬拓矢、第44期は都成竜馬奨励会三段に、いずれも1勝2敗で敗れた。


山崎隆之: 2024年にはヒューリック杯第95期棋聖戦準決勝で永瀬拓矢を下し挑戦者決定戦に進出。


永瀬拓矢の情報まとめ

もしもしロボ

永瀬 拓矢(ながせ たくや)さんの誕生日は1992年9月5日です。神奈川出身の将棋棋士のようです。

もしもしロボ

棋風、人物などについてまとめました。卒業、家族、趣味に関する情報もありますね。今年の情報もありました。永瀬拓矢の現在の年齢は31歳のようです。

永瀬拓矢のプロフィール Wikipedia(ウィキペディア)

永瀬 拓矢(ながせ たくや、1992年9月5日 - ) は、将棋の棋士である。安恵照剛八段門下。棋士番号は276。神奈川県横浜市中区出身。

9歳の時に祖父から教えてもらったことが、将棋を始めたきっかけであるという。ただし6歳とする記事もある。

実名登録将棋サイトの『近代将棋』で日常的に高段者と対局をしていたことから、将棋の腕が上達していった。

2004年3月20日・21日に行われた小学生将棋名人戦東日本大会に、神奈川県代表として出場。同年、『松坂屋こども将棋大会高学年の部』で優勝。同年9月に小学6年生で奨励会に入会。同期入会に澤田真吾、菅井竜也、斎藤慎太郎、佐々木勇気、三枚堂達也、石井健太郎、竹内雄悟(以上は棋士)、伊藤沙恵(女流棋士)がいる。

奨励会三段リーグには、高校入学と同時、第43回(2008年度前期)から参加。3度目の三段リーグで14勝4敗・1位となり、2009年10月1日付で四段に昇段(プロ入り)。17歳0か月でのプロ入りは、現行三段リーグ制度導入(1987年)以降では、渡辺明(15歳11か月)・屋敷伸之(16歳8か月)・豊島将之(16歳11か月)に次ぐ、当時4番目の年少記録であった。

2010年、第5回「白瀧あゆみ杯争奪戦」(非公式戦)に出場。女流プロ2名と女性アマチュア1名に対し、すべて角落ちの上手番を持って勝利し、優勝。

2011年、1月11日(第69期順位戦C級2組、対・岡崎洋戦)から6月1日(第1期加古川青流戦、対・杉本和陽三段)まで公式戦18連勝を記録。この連勝の中には、第61回NHK杯戦の予選3局と、本戦1回戦(放送日は6月5日)での佐藤康光九段(永世棋聖資格保持者)から挙げた勝利が含まれている。この佐藤との対局は、NHK杯戦では史上初の千日手2回による再指し直しとなった。5月24日には第24期竜王戦6組準決勝で西川和宏を破り、竜王戦初昇級を決めた。そのほか、阿久津主税、加藤一二三からも勝ち星を挙げている。連勝ストップは、6月6日に行われた第37期棋王戦予選決勝(対・横山泰明戦)であり、棋王戦本戦進出も逸した。

連勝ストップ後の6月10日、第24期(2011年度)竜王戦6組で優勝。本戦では2勝したが、3回戦でNHK杯戦以来の再戦となった佐藤康光に敗北。 続く第25期(2012年度)竜王戦5組でも優勝し、2期連続で本戦進出(1回戦敗退)。6組と5組での連続優勝は行方尚史以来。なお、5組決勝進出決定時点で規定(連続昇級)により五段昇段した。

2012年10月には2棋戦の決勝に登場。まず27日・28日に第2期加古川青流戦で伊藤真吾四段に2連勝(1千日手)し、公式戦初優勝。続いて、31日に第34期新人王戦で藤森哲也四段に勝利し、通算2勝1敗で優勝。わずか3日で2つの公式戦を制した。

2013年6月17日、第26期(2013年度)竜王戦4組で優勝。ランキング戦3期連続優勝は木村一基(4組・3組・2組優勝)以来2人目。ランキング戦通算3回優勝の昇段規定により同日付けで六段に昇段した。

第39期棋王戦の挑戦者決定トーナメントでは準決勝で敗れたが、敗者復活戦を勝ち上がって挑戦者決定二番勝負に進出。しかし、準決勝でも対戦した三浦弘行に1勝1敗で敗れ、挑戦はならなかった。この際、羽生善治に対してあげた「2戦2勝」(挑戦者決定トーナメント準々決勝、敗者復活戦決勝ともに勝利)は将棋界に衝撃をもたらした。

2015年3月21日、将棋電王戦FINAL第2局でコンピューターソフトのSeleneと対局、永瀬の角不成王手に対して、Seleneが王手放置したため反則負けとなり、団体戦となってからの電王戦で初となるプロ棋士側2勝目をもたらした。

2015年度に入り、5月29日、第28期(2015年度)竜王戦4組で2度目の優勝。決勝トーナメントでも羽生善治四冠を破って挑戦者決定三番勝負に進出したが、1勝2敗で渡辺明棋王に敗れ、挑戦はならなかった。なお、渡辺は第28期竜王戦でA級棋士・竜王以外のタイトル保持者と一度も対局せずに竜王獲得の珍事を成し遂げているが、永瀬の挑決三番勝負進出がこの珍事の大きな理由の1つになっている。後に自身も叡王戦で同様の珍事を成し遂げることとなる。第74期(2015年度)順位戦C級2組では8勝2敗・3位の成績をあげ、C級1組への昇級を決めた。

2016年度も好調のスタートを見せ、第29期(2016年度)竜王戦3組ランキング戦でも決勝まで進み、前年度に続いての2年連続昇級が決まっている。

また、第87期(2015年度)棋聖戦の本戦トーナメント決勝で村山慈明七段を破り、 羽生善治棋聖への挑戦が決定。五番勝負は2勝3敗でタイトル獲得はならなかった。

2017年11月22日、第30期(2017年度)竜王戦2組昇決・3位決定戦の決勝で杉本昌隆七段を破り、 1組へ昇級が決定。規定により七段に昇段した。

第43期(2017年度)棋王戦挑戦者決定戦トーナメントで決勝二番勝負に進出。敗者復活戦から勝ち上がった黒沢怜生五段を破り、渡辺明棋王への挑戦が決定。渡辺との五番勝負は2勝3敗に終わり、またしてもタイトル獲得はならなかった。

2017年度の第76期順位戦C級1組は最終局で宮本広志に勝利し、9勝1敗の成績となった。勝ち数で佐々木勇気と高崎一生に並んだが、永瀬がこの期の順位が1位であったため、初のB級2組に昇級が決まった。

第77期順位戦B級2組も連勝街道を走り、残り1戦を残してB級1組への連続昇級が決まった。また第4期叡王戦では七段予選から勝ち上がり、菅井竜也との挑戦者決定三番勝負で2勝1敗で勝利。高見泰地とのタイトル七番勝負では、4勝0敗で自身初タイトルとなる叡王を獲得した。

第67期王座戦は前期ベスト4の実績により挑戦者決定トーナメントにシードされた。トーナメントで山崎隆之、高見泰地、佐藤天彦、豊島将之を破り、王座戦の挑戦権を獲得。斎藤慎太郎王座との五番勝負を3勝0敗で制し、王座のタイトルを獲得するとともに、2018年5月22日に追加されたタイトル2期獲得時の昇段規定による八段昇段の第1号となった。

複数タイトル保持者となったこの頃から、既にトップ棋士としての立場を確立していた渡辺明・豊島将之と共に「三強」、あるいは当時最年少タイトル挑戦を視野に入れ始めていた藤井聡太を含めて「四強」と呼ばれ始める。2020年夏、この4人によって棋界八大タイトルが占有されたことで「四強」の一角としての立場が定着する。

第60期王位戦では自身初となる王位リーグ入りを果たすと、リーグ初参戦ながら4勝1敗の成績を収め、白組プレーオフに進出する(プレーオフで羽生善治九段に敗北)。第13回朝日杯では初めてベスト4入りを果たすと、準決勝でも阿久津主税八段に勝利し、決勝まで進出した(千田翔太七段に敗れ準優勝)。

第91期棋聖戦では決勝トーナメントを勝ち進み挑戦者決定戦にまで進出したが、藤井聡太に敗れ第87期(2015年度)以来となる挑戦を逃す(藤井はそのままタイトル戦で渡辺明棋聖に3勝1敗とし、最年少タイトル獲得記録を30年ぶりに更新することになる)。第61期王位戦でも活躍し、紅組リーグを5戦全勝として挑戦者決定戦に進出したが、再び藤井聡太に敗れ挑戦を逃した(藤井はそのまま木村一基王位に4連勝で王位を獲得する)。

自身初の防衛戦となる第5期叡王戦タイトル戦は、2019年度の棋戦ながら新型コロナウイルス感染症の影響などで開始が2020年度に大きくずれ込んだ。さらに豊島将之竜王との七番勝負は、千日手1局と持将棋2局を含む異例の長期戦となる「十番勝負」にまでもつれ、2020年9月21日の最終局に豊島の勝利で決着、3勝4敗2持将棋(1千日手)で叡王位を失冠した 。

第70期王将戦では二次予選決勝で久保利明に勝利し、初めての王将リーグ参戦を果たす。リーグでも藤井聡太に初勝利を収めるなど快進撃を続け、5勝1敗の成績で豊島将之と同率1位となった。プレーオフでは豊島に勝利し、渡辺明王将への挑戦権を獲得。タイトル戦では3連敗から2連勝と巻き返したものの、2勝4敗で奪取ならず。

タイトル保持者になったため、将棋日本シリーズ(第41回)に初参戦。久保利明と斎藤慎太郎に勝利するも、決勝で豊島将之に敗れて準優勝となる。

2度目の防衛戦となった第68期王座戦では久保利明を挑戦者に迎え、3勝2敗で防衛を果たした。これで自身初のタイトル戦2連覇、また、タイトル獲得数を3に伸ばすとともに、タイトル3期獲得の規定により九段に昇段した。仮に前述の昇段規定追加が無かった場合、過去に高橋道雄・羽生善治・屋敷伸之がそうであったように、タイトル3期獲得後もその他の八段昇段規定を満たすまで七段に据え置かれていたが、規定追加の恩恵を受ける形となった。

2021年3月11日に行われた第79期順位戦B級1組第12回戦で近藤誠也に勝利し、A級への昇級を決めた。

「第3回AbemaTVトーナメント」では、二度の抽選を引き当てて藤井聡太、増田康宏との3名で「チーム永瀬(チームバナナ)」を結成し、優勝した。

第92期棋聖戦では2年連続で挑戦者決定戦にまで進出したが、渡辺明に敗れ再び挑戦を逃す。第34期竜王戦では1組ランキング戦で自身初の1組優勝。本戦トーナメントでも4組優勝の梶浦宏孝に勝利し、挑戦者決定戦へ進出。2組優勝の藤井聡太2冠と、三度目となる決定戦での勝負となったが、2連敗で敗退(藤井はその後、豊島将之竜王に4連勝で竜王を獲得し、史上最年少の四冠保持者となる)。木村一基を挑戦者に迎えた第69期王座戦では3勝1敗で防衛を果たし、王座のタイトル戦3連覇となった。

第47期棋王戦で渡辺明棋王に挑戦し、1勝3敗で奪取ならず。

2022年度は4月25日に行われた第93期棋聖戦の挑戦者決定戦で渡辺明名人を下し、藤井聡太棋聖へ挑戦したが1勝3敗で奪取ならず。

2022年10月28日の81期将棋名人戦・A級順位戦、新型コロナウイルスによる臨時対局規定で佐藤天彦が反則負けとなる騒動が起き、大きく報じられた。

第35期竜王戦では前期に続いて1組優勝を果たし、丸山忠久・羽生善治に続く3人目の二期連続1組優勝者となった。

第70期王座戦では豊島将之九段と対戦。3勝1敗で防衛を果たし、王座のタイトル戦4連覇となった。

第71期王座戦では藤井聡太竜王・名人と対戦し、1勝3敗で王座失冠。藤井の八冠独占を許した。なお、この五番勝負は敗局となった第2局以降の三局も、永瀬優勢の局面が(難解ながらも)あり、特に第3局と第4局は勝勢の局面からの逆転負けを喫した。また、第4局は将棋大賞の名局賞特別賞を受賞した。

第37期竜王戦では、1組ランキング戦の初戦で佐藤康光九段、5位決定戦の初戦でも菅井竜也八段に敗れ、初の2組降級となった。

2024年3月29日、通算499勝(219敗)で迎えた2023年度の最終局、第95期棋聖戦決勝トーナメントの中村太地戦に勝利し通算500勝到達。

棋風

デビューからしばらくは三間飛車を得意とする振り飛車党だったが、2012年頃から居飛車党に転向した。振飛車党時代は、「有利になれば相手の駒をすべて取りにいく」ような棋風で「大山康晴十五世名人の再来」と呼ばれた。

また、棋士同士の勝負では先手番の方が勝率が良い上に、先手番の方が戦局の主導権を握れる場合が多いのに、1局でも多く将棋を指した方が経験を積めるからと、後手番だけでなく先手番でも千日手を厭わない。本人曰く「対局にあたっていくつか罠を用意しておくが、その罠に引っかからなかったら千日手を目指す」という。ちなみに「千日手にもストックがある」とのことで、例えば「飛車回りに飛車で受けさせるのは千日手の基本手筋」だという。そのためか、現役棋士で千日手の出現率が最多であり、自身初出場のNHK杯将棋選手権・対佐藤康光戦において同棋戦初の2連続千日手、第5期叡王戦での千日手1回・持将棋2回によるタイトル戦最多の計1418手に及ぶ激戦、第93期棋聖戦でのタイトル戦初の1日3局の対局などを記録している(それ以前にも2連続千日手の例はあるが、後日指し直しとなっているため)。

上記の印象から周囲からは「負けない将棋」「受け将棋」と呼ばれることが多いが、本人曰く「負けない将棋は昔の話であり、攻め将棋だと思っている」「終わらない将棋が理想」とのこと。

人物

横浜市立間門小学校卒業家族は祖母・父母・妹・弟。

初の三段リーグ参加と高校進学が重なった。高校は入学してすぐに「自分には合わない、自分の行く場所ではない」と気づき、わずか1週間で中退した。

2017年9月に、関東所属若手棋士による将棋普及グループ「東竜門」のツイッターを1週間担当した際に、実家がラーメン店を営んでいることを公表した。棋士として何より努力を重んじるストイックな姿勢は、ラーメン店を開業してから、腕を上げるため他の店に修業に出た父の姿を、将棋を始めた子供時代に目の当たりにしたことに影響されているという。その父は2019年3月14日に公開された第4期叡王戦七番勝負のPVに永瀬とともに登場し、まだタイトルに手が届かない息子に「まだ努力が足りない」としつつも早くタイトルを取ってファンを喜ばせろと激励した。

2019年、台湾で行われた第4期叡王戦開幕局が初めての海外で、このためにパスポートを取った。

唯一の趣味は漫画を読むこと。「週刊少年ジャンプ」を10数年毎週欠かさず購入している。2022年の第70期王座就位式には「僕とロボコ」の作者である宮崎周平が祝辞に駆けつけている。

酒が全く飲めない。また、ワサビとからしも苦手。動物好きだが、動物アレルギーがある。

将棋に対する姿勢・取り組み

幼少期に書道、水泳、公文、家庭教師などの習い事をしていたが、人並みにすらできず、その中で、将棋という初めて人並みにできることが見つかり、自分の中では「これはやらなければいけない」という認識だったという。

子供の頃のホームグラウンドは磯子将棋センター。「年間300回くらい通った」と話す。同じ道場出身者に戸辺誠がいる。また、蒲田将棋クラブでは藤森哲也らとともにアマチュア強豪と腕を磨いていたという。

「将棋は才能ではなく努力」、「練習量は裏切らない」が持論で、他棋士と一線を画す「根性」「不倒」など独特の揮毫をする事が多い。第69期王将戦挑戦者決定リーグに際して渡辺明王将(当時)とリーグ参加者へのインタビュー形式で組まれた特集「王将リーグ『才能と努力』」では、アンケートの才能型・努力型の棋士を挙げる項目(複数回答可)で、8人中5人(糸谷哲郎・広瀬章人・豊島将之・三浦弘行・藤井聡太)から努力型棋士の代表例として名前を挙げられた。

将棋に対する非常に厳しい姿勢や発言から、「軍曹」と呼ばれたり、「ボーイ」と呼ぶ棋士もいる。「軍曹」の呼び名については「階級を上げられるように頑張ります(笑)」と2016年6月にコメントしている。その後「中尉」に階級が上がった。

鈴木大介との交流が深く、第87期棋聖戦の挑戦者になった時のインタビューで、「自分の意識としては、私の棋士人生は鈴木先生(大介八段)に頂いたものだと思っています」と語った。

佐々木勇気とは奨励会時代から交流があり、非常に親交が深い。幼い頃は自らを遥かに凌ぐ才能を持ちながら、近年は実績では永瀬に遅れをとる佐々木に対し、インタビュー等で厳しい言葉を残すことも多い。しかし佐々木は永瀬の発言に対し「『起爆剤になってくれたら』という意味合いもあると思います」と真意を推し量っている。

藤井聡太は藤井のデビュー当初からVSを行っている唯一の存在であり、その実力と人柄を絶賛している。藤井もまた永瀬の将棋に対する真摯な姿勢に感銘を抱いており、タイトルを争う間柄ながら互いに認め合う間柄である。

対局に際しては一日あたりスポーツドリンク20本を持ち込み、大量に飲んでいく。最近は、缶コーヒー(無糖)も多く持参しているという。

また、タイトル戦の番勝負ではおやつを大量に注文する傾向があり、特にバナナを多く食している。2016年の棋聖戦でも第2局でバナナを合計4本注文しているが、2018年の棋王戦では第4局までで合計23.5本という大量注文を敢行し、ネット上では「バナ永瀬」などと呼ばれるに至った。2018年の将棋年鑑において「世の中で一番怖いもの」を聞かれた際に「この世からバナナがなくなること」と回答したほどのバナナ好き。ただ実際のところは、バナナ以外にシャインマスカットなども大好物である。

2024/06/12 09:34更新

nagase takuya


永瀬拓矢と同じ誕生日9月5日生まれ、同じ神奈川出身の人

田原 萌々(たはら もも)
1998年9月5日生まれの有名人 神奈川出身

田原 萌々(たはら もも、1998年9月5日 - )は、テレビ朝日のアナウンサー。 神奈川県横浜市出身。聖ドミニコ学園高等学校、聖心女子大学文学部心理学科卒業。大学時代の2017年にスターダストプ…

中村 あずさ(なかむら あずさ)
1966年9月5日生まれの有名人 神奈川出身

中村 あずさ(なかむら あずさ、1966年9月5日 - )は、日本の元女優、タレントである。元所属事務所は芸映プロダクション。 本名:良塚 あずさ(旧姓:中村)。 1966年(昭和41年)生まれ…

大谷 誠(おおたに まこと)
1991年9月5日生まれの有名人 神奈川出身

大谷 誠(おおたに まこと、1991年9月5日 - )は、日本の俳優、モデル。神奈川県出身。フラッシュアップ所属。 趣味はダンス、フットサル。特技はギター、ドラム。 ソニーマーケティング「MDR…

吉野 公佳(よしの きみか)
1975年9月5日生まれの有名人 神奈川出身

吉野 公佳(よしの きみか、1975年9月5日 - )は、日本のグラビアアイドル・女優。 神奈川県小田原市出身。日出女子学園高等学校、富士短期大学卒業。 1989年、中学2年生の時にホリプロタレン…

安士 百合野(やすし ゆりの)
9月5日生まれの有名人 神奈川出身

安士 百合野(やすし ゆりの、1987年9月5日 - )は、日本の声優、女優。神奈川県出身。 中学1年生で初めて見ていた劇団四季に感銘を受けて、中学、高校時代は音楽部に所属していた。 2010年…

呑山 仁奈子(のみやま みなこ)
1965年9月5日生まれの有名人 神奈川出身

呑山 仁奈子(のみやま みなこ、1965年9月5日 - )は、日本の女優、声優。神奈川県出身。希楽星所属。 東芝日曜劇場 ガッコの先生(TBS、2001年) PTA 栞と紙魚子の怪奇事件簿(日本テ…

田中 麻樹(たなか まき)
1963年9月5日生まれの有名人 神奈川出身

田中 麻樹(たなか まき、1963年9月5日 - )は、神奈川県出身の女優。劇団NLT所属。特技は日舞/ソシアルダンス。血液型はA型、身長は158cm、体重48kg。 はぐれ刑事純情派 エラいとこ…

藤城 真木子(ふじしろ まきこ)
1973年9月5日生まれの有名人 神奈川出身

藤城 真木子(ふじしろ まきこ、1973年9月5日- )は、元・テレビ西日本(TNC)アナウンサーで、その後共同テレビジョンに所属していたフリーアナウンサー。神奈川県鎌倉市出身。 1996年 - …

笹川 友里(ささがわ ゆり)
1990年9月5日生まれの有名人 神奈川出身

笹川 友里(ささがわ ゆり、1990年9月5日 - )は、日本のフリーアナウンサー。ファッションモデル、元TBSテレビアナウンサー、setten Inc.代表取締役、女性のキャリア支援事業を展開する、…

久米田 康治(くめた こうじ)
1967年9月5日生まれの有名人 神奈川出身

久米田 康治(くめた こうじ、1967年〈昭和42年〉9月5日 - )は、日本の漫画家。神奈川県出身。和光大学人文学部芸術学科(現 和光大学表現学部芸術学科)卒業。 神奈川県に生まれる。和光大学在…


TOPニュース

Hey! Say! JUMPの有岡大貴松岡茉優が結婚を発表

令和6年6月6日に66歳になった人は?

藤原さくら、ライブ活動休止を発表

サッカー日本代表の堂安律が一般女性と結婚を発表

NHK大河ドラマ「光る君へ」で松下洸平がペラペラの宋語で話題に

King&Prince永瀬廉が右耳負傷の為一時活動休止を発表

いくよくるよの今くるよさん、膵がんの為死去

立憲民主党の蓮舫氏が東京都知事選に出馬

平野紫耀神宮寺勇太岸優太の3人ダンスボーカルグループのNumber_iから新曲「BON」のMV公開。

結婚・離婚・再婚・年の差婚まとめ

元宝塚トップスターの光原エミカが1000万円詐取の疑いで逮捕

超有名女優と結婚した人気歌手が不倫の噂

藤原さくらYouTubeで新曲公開!『初恋のにおい』ショートアニメ

「つばさの党」代表の黒川敦彦ら3人を逮捕


永瀬拓矢と近い名前の人

永瀬 忠志(ながせ ただし)
1956年2月15日生まれの有名人 島根出身

永瀬 忠志(ながせ ただし、1956年(昭和31年)2月15日 - )は、日本の冒険家。島根県出身。リヤカーマンの愛称で知られる。 少年時代に自転車で20kmの小旅行を経験。この体験が自身の冒険の…

永瀬 匡(ながせ たすく[1])
1993年1月22日生まれの有名人 鳥取出身

タスク(TUSK、1993年1月22日 - 、旧芸名:足立匡→永瀬匡→匡(Task))は、日本の俳優、モデル、ミュージシャンである。音楽活動での名義はTHE EMPTY ORCHESTRA(略:T.E…

永瀬 廉(ながせ れん)
【King & Prince】
1999年1月23日生まれの有名人 東京出身

永瀬 廉(ながせ れん、1999年〈平成11年〉1月23日 - )は、日本の歌手、俳優、タレント。男性アイドルグループ・King & PrinceおよびMr.KINGのメンバー。愛称は「れんれ…

永瀬 永茉(ながせ えま)
1998年8月8日生まれの有名人 東京出身

タレント アイエス・フィールド 永瀬 永茉(ながせ えま、1998年8月8日 - )は、日本のグラビアアイドル、タレント。東京都出身。アイエス・フィールド所属。 趣味は動物と触れ合うこと、美…

永瀬 麻帆(ながせ まほ)
1991年2月19日生まれの有名人 神奈川出身

永瀬 麻帆(ながせ まほ、1991年2月19日 - )は、日本の元グラビアアイドル。神奈川県出身。アーティストボックスに所属していた。2011年9月20日、ブログで引退を発表。 イツザイ(テレビ東…

永瀬 はるか(ながせ はるか)
1986年8月15日生まれの有名人 東京出身

永瀬 はるか(ながせ はるか、1986年8月15日 - )は、東京都出身の元タレント、元グラビアアイドル。ミニスカポリス15代目メンバー。2010年に引退。 2007年12月、芸能人女子フットサル…

永瀬 あや(ながせ あや)
1989年6月11日生まれの有名人 神奈川出身

永瀬 あや(ながせ あや、1989年6月11日 - )は、日本の元レースクイーン、元グラビアアイドル。 神奈川県出身。ワンエイトプロモーションに所属していた。 イベントコンパニオンを経て、「松林…

永瀬 莉子(ながせ りこ)
2002年8月13日生まれの有名人 広島出身

永瀬 莉子(ながせ りこ、2002年(平成14年)8月13日 - )は、日本のファッションモデル、女優。広島県出身。ソニー・ミュージックアーティスツ所属。 2018年8月23日、「Seventee…

永瀬 琴葉(ながせ ことは)
1993年1月3日生まれの有名人 埼玉出身

永瀬 琴葉(ながせ ことは、1993年1月3日 - )は、日本の女優、元アイドル。埼玉県出身。ストーンプロダクション所属。前事務所はGrick。元バクステ外神田一丁目一期生。ミスジャパン2021埼玉大…

永瀬 江美弥(ながせ えみや)
1974年12月31日生まれの有名人 広島出身

永瀬 江美弥(ながせ えみや、1974年12月31日 - )は、日本の女性声優。以前はTABプロダクション、トリトリオフィスに所属していた。主にアダルトゲームに声をあてている。 過去に永瀬 いくみ名…

永瀬 清子(ながせ きよこ)
1906年2月17日生まれの有名人 岡山出身

永瀬 清子(ながせ きよこ、1906年(明治39年)2月17日 - 1995年(平成7年)2月17日)は、日本の詩人。岡山県赤磐郡豊田村熊山(現赤磐市)出身。幼年期を石川県金沢市で過ごし、愛知県立第一…

永瀬 モモ(ながせ もも)
1979年3月8日生まれの有名人 東京出身

3月8日生まれwiki情報なし(2024/06/18 09:32時点)

永瀬 正敏(ながせ まさとし)
1966年7月15日生まれの有名人 宮崎出身

映画『ションベン・ライダー』『息子』『誘拐』『隠し剣 鬼の爪』『姑獲鳥の夏』『腑抜けども、悲しみの愛を見せろ』『あん』『光』『カツベン!』 最優秀助演男優賞 1992年『息子』 新人俳優賞 1992…

永瀬 那奈(ながせ なな・)
1992年9月15日生まれの有名人 岐阜出身

永瀬 那奈(ながせ なな・1992年9月15日 - )は、日本のタレント、モデル。旧芸名は「双月 南那」(ふたつき なな)。 岐阜県出身。スターヒル所属。音楽ユニット「SISTER LOOP VII…

注目の芸能人・有名人【ランキング】
話題のアホネイター
永瀬拓矢
  • Google+でシェア
  • はてなブックマークに追加
  • LINEでシェア

最近追加された芸能人・有名人

りんごちゃん_(ものまねタレント) 藤井祐眞 吉成名高 平埜生成 五十嵐カノア 清原翔 大山健司 萩原利久 早瀬憩 浅野典子_(競泳選手)

グループ

PASSPO☆ SUPER☆GiRLS Ya-Ya-yah HKT48 TOKIO SUPER EIGHT アイドリング 私立恵比寿中学 SMAP 爆笑問題 

▲ページトップに戻る

この記事は、クリエイティブ・コモンズ・表示・継承ライセンス3.0のもとで公表されたウィキペディアの項目「永瀬拓矢」を素材として二次利用しています。

twitterはじめました