もしもし情報局 > 1953年 > 11月15日 > 野球選手

二宮至の情報 (にのみやいたる)
芸能人・有名人Wiki検索(誕生日、出身地)

【6月17日】今日誕生日の芸能人・有名人

二宮至の情報(にのみやいたる) 野球選手 芸能人・有名人Wiki検索[誕生日、年齢、出身地、星座]

  • Google+でシェア
  • はてなブックマークに追加
  • LINEでシェア
もしもしロボ

二宮 至さんについて調べます

■名前・氏名
二宮 至
(読み:にのみや いたる)
■職業
野球選手
■二宮至の誕生日・生年月日
1953年11月15日 (年齢70歳)
巳年(へび年)、蠍座(さそり座)
■出身地・都道府県
広島出身

(昭和28年)1953年生まれの人の年齢早見表

二宮至と同じ1953年生まれの有名人・芸能人

二宮至と同じ11月15日生まれの有名人・芸能人

二宮至と同じ出身地広島県生まれの有名人・芸能人


二宮至と関係のある人

太田誠: 以来35年の長きにわたり指揮を執り、その間『駒大三羽ガラス』と呼ばれた中畑清、二宮至、平田薫の三人をはじめ、数多くの人材をプロ野球に輩出した。


中畑清: 「駒澤三羽ガラス(駒大トリオ)」と呼ばれた平田薫、二宮至と共に、1975年のプロ野球ドラフト会議の目玉としてマスコミに注目され、巨人からの1位指名が有力視されており、駒澤大学の合宿所に報道陣が殺到したが、銚子商業の篠塚利夫が1位指名された。


栗橋茂: 赤津以外の同期に木下富雄、吉田秀雄、2学年後輩に“駒大三羽烏”(中畑清、平田薫、二宮至)、3学年後輩に大宮龍男、森繁和がいる。


関川浩一: 広いナゴヤドームに適応できる野手として外野手専任となり、前年内野手として不本意なシーズンを送った立浪和義、投手として伸び悩んでいた井上一樹と共に一軍外野守備コーチの二宮至の特訓を受けた。


森繁和: 大宮以外の駒大の同期には山川猛・武智勇治が、3学年先輩に栗橋茂・木下富雄が、1学年先輩に中畑清・二宮至・平田薫が、2学年後輩に石毛宏典がいる。


迫田穆成: 他の教え子に二宮至、古賀正(武相高校元監督)、田代秀康(広島商業監督)、柳瀬明宏、田中大輔らがいる。


大宮龍男: 森以外の駒大の同期に山川猛・武智勇治、3学年先輩に栗橋茂・木下富雄、1学年先輩に中畑・二宮至・平田薫、2学年後輩に石毛宏典らがいた。


張本勲: リードして迎えた試合終盤には、守備固めの二宮至と交代させられることが何度もあった。


星野仙一: また、投手コーチの小松辰雄は退団し、後任に宮田征典、打撃コーチに水谷実雄、外野守備走塁コーチに二宮至、二軍監督には仁村徹、二軍投手コーチに梶本隆夫を招聘。


水谷啓昭: 大学同期に山本の他、駒大三羽ガラスと言われた中畑清、平田薫、二宮至がいた。


石井晶: 高井が3球目を左翼前に運ぶが、巨人の左翼手は張本勲から強肩の二宮至に代わっており、打球も速かったため本塁に走ってもアウトのタイミングであった。


長嶋茂雄: 江川・西本聖・角三男・藤城和明・鹿取義隆・赤嶺賢勇・山倉和博・笠間雄二・中畑清・淡口憲治・篠塚利夫・松本匡史・平田薫・山本功児・中司得三・河埜和正・中井康之・二宮至の18人が参加。


福留孝介: 守備では監督の山田久志の下、一軍外野守備走塁コーチの二宮至の進言により、本格的に外野にコンバートされた。


柳田真宏: 1000試合出場:1981年6月8日、対阪神タイガース11回戦(後楽園球場)、9回裏に二宮至の代打で出場 ※史上222人目


滝田一希: 高校卒業後は就職する予定だったが、練習を見た星槎道都大学監督の二宮至の目に留まって同大学への進学を勧められ、反対する母を説得して進学した。


石毛宏典: 駒大では2学年先輩に森繁和・大宮龍男、3学年先輩に中畑清・二宮至・平田薫がいた。


二宮至の情報まとめ

もしもしロボ

二宮 至(にのみや いたる)さんの誕生日は1953年11月15日です。広島出身の野球選手のようです。

もしもしロボ

詳細情報などについてまとめました。卒業、引退に関する情報もありますね。二宮至の現在の年齢は70歳のようです。

二宮至のプロフィール Wikipedia(ウィキペディア)

■プロジェクト:野球選手  ■テンプレート

二宮 至(にのみや いたる、1953年11月15日 - )は、広島県東広島市出身の元プロ野球選手(外野手)・コーチ・監督。

広島商業高校では2年次の1970年に秋季中国大会に進むが、2回戦で岩国高に敗れる。3年次の1971年には夏の甲子園広島県予選準決勝に進むが、広陵高に敗退。高校同期に内野手の若松茂樹、外野手の荒谷稔がいる。

高校卒業後は1972年に駒澤大学へ進学し、東都大学野球リーグでは5度の優勝を経験。リーグ通算86試合出場し、316打数90安打、打率.285、3本塁打、33打点。ベストナイン5度受賞。4年次の1975年には春季・秋季連続優勝を果たし、全日本大学野球選手権大会でも決勝で大商大を破り優勝している。3年生次の1974年に第3回日米大学野球選手権大会日本代表、4年次の1975年にも第4回日米大学野球選手権大会日本代表に選出された。駒大は太田誠監督が全国の名門高校を行脚して集めた二宮、中畑清、平田薫の「太田一期生」、「駒澤三羽ガラス」の活躍を機に強豪の仲間入りを果たした。他の大学同期に山本泰之、水谷啓昭両投手がいる。

1975年オフにドラフト外で読売ジャイアンツへ入団し、中畑・平田とは駒大に続き、巨人でも同期で「駒大トリオ」と呼ばれた。「守備はチーム1の自信があった」と語っていた。

1977年には一軍に上がる。同年7月7日のヤクルト戦(円山)では柳田真宏が腹痛を起こしたのと、投手が左腕の安田猛であったこともあり、右翼手として初先発したが、安田に抑えられて3打数無安打に終わる。

1978年に1試合に先発出場。

1979年には2試合に先発出場。同年オフの長嶋茂雄監督による「地獄の伊東キャンプ」にもメンバー唯一の志願参加するが、レギュラーには届かず、試合の終盤に守備の苦手な張本勲などの代わりに守備固めに起用されたり、代走として起用されることが多かった。後に二宮は「バットはいらない、グラブとスパイクだけあれば十分だと思うと、さみしかった」と振り返っており、一軍出場が無かった1983年オフに戦力外通告を受けて現役を引退

退団が決まった時に中畑ら知人が就職の話を持って来てくれたが、二宮は同じ轍を二度と踏みたくないという思いが強かった。引退後は1984年5月から嘱託による1年契約で旭川市教育委員会事務局に勤務し、市民の体育大会やプール開きなどの企画をする社会体育関係の仕事に従事。1985年3月からは再び上京し、高校野球の指導者となるのに最低限必要な教員免許を持っていなかったため、母校・駒大に通い直した。魚市場で午前2時から8時まで働いて、そのまま大学に行った時期もあったが、1987年に教員免許を取得。

1991年には解説者の講演会などを企画するスポーツイベント会社「サディーカ」を設立し、野球教室も開いた。

1992年からはシニアリーグ「目黒西リトルシニア」監督に就任し、1997年には全国シニアリーグ日本選手権大会で3位という成績を残す。

1998年には星野仙一監督に請われ、ナゴヤドーム元年に最下位に終わった中日ドラゴンズ一軍外野守備・走塁コーチに就任。地道な活動が呼んだ転機に、「どこで誰が見ているか分からない」と思ったと後に語っている。二塁手から外野手にコンバートする立浪和義に外野守備を指導したほか、投手から外野手にコンバートしたばかりの井上一樹、捕手として伸び悩んでいた関川浩一、内野手として伸び悩んでいた福留孝介の外野守備を鍛え、セ・リーグを代表する外野手として育て上げた。その後は二軍外野守備・走塁コーチ(1999年)→一軍外野守備・走塁コーチ(2000年 - 2002年)を経て、一軍作戦コーチを務めた2003年退団。

退団後は台湾CPBL・La Newベアーズ打撃コーチ(2004年)を務め、帰国後は東和大学附属昌平高等学校教諭(2005年 - 2006年を経て、関甲新リーグ・松本大学監督(2007年 - 2010年)を務めた。

2012年からは横浜DeNAベイスターズ一軍外野守備・走塁コーチに就任。

2013年は一軍野手総合コーチを務め、4月16日の広島戦(マツダ)では中畑が球審の白井一行を体当たりで突き飛ばし、暴力行為で退場処分を受けたことに伴い、試合終了まで監督代行を担当した。

2014年から2015年は二軍総合兼外野守備コーチ、2016年からは二軍監督を務める。2017年には外野守備コーチを兼任したが、同年退団。

2018年6月からは札幌学生リーグ・星槎道都大学監督に就任し、2019年には秋季リーグ戦で優勝を果たした。

2020年10月に教え子の河村説人が千葉ロッテマリーンズにドラフト4位で指名される。

詳細情報

年度別打撃成績

記録

初出場:1977年4月2日、対中日ドラゴンズ1回戦(後楽園球場)、9回表に張本勲に代わり左翼手として出場

初安打:1977年4月22日、対広島東洋カープ3回戦(広島市民球場)、10回表に高橋里志から

初盗塁:1977年5月31日、対中日ドラゴンズ7回戦(後楽園球場)、8回裏に二盗(投手:三沢淳、捕手:木俣達彦)

初打点:1977年7月3日、対大洋ホエールズ16回戦(後楽園球場)、7回裏に三浦道男から

初先発出場:1977年7月7日、対ヤクルトスワローズ15回戦(札幌市円山球場)、7番・右翼手として先発出場

背番号

27 (1976年 - 1983年)

74 (1998年 - 2003年)

72 (2004年、2012年 - 2017年)

2024/06/15 15:14更新

ninomiya itaru


二宮至と同じ誕生日11月15日生まれ、同じ広島出身の人

三宅 正治(みやけ まさはる)
1962年11月15日生まれの有名人 広島出身

三宅 正治(みやけ まさはる、1962年11月15日 - )は、フジテレビのエグゼクティブアナウンサー。 広島県広島市出身。広島市立二葉中学校、広島市立基町高等学校、早稲田大学商学部卒業。1985…

大成 修司(おおなり しゅうじ)
1961年11月15日生まれの有名人 広島出身

大成 修司(おおなり しゅうじ、1961年11月15日 - )は、日本の俳優、声優。リベルタ所属。広島県出身。関西学院大学経済学部卒業。一時、俳優を辞めてサラリーマンをしていたことがある。2013年「…

原 民喜(はら たみき)
1905年11月15日生まれの有名人 広島出身

原 民喜(はら たみき、1905年〈明治38年〉11月15日 - 1951年〈昭和26年〉3月13日)は、日本の詩人、小説家。広島で被爆した体験を、詩『原爆小景』(1950年)や小説『夏の花』(194…

くらた まなぶ(くらた まなぶ)
1952年11月15日生まれの有名人 広島出身

くらた まなぶ(本名・倉田 学、1952年11月15日 - )は、日本の実業家。広島県福山市出身。中央大学法学部卒業。リクルートの編集者として「とらばーゆ」、「フロム・エー」、「エイビーロード」、「じ…

小早川 毅彦(こばやかわ たけひこ)
1961年11月15日生まれの有名人 広島出身

■プロジェクト:野球選手  ■テンプレート 小早川 毅彦(こばやかわ たけひこ、1961年11月15日 - )は、広島県広島市安芸区出身の元プロ野球選手(内野手、右投左打)、野球…

池田 善蔵(いけだ ぜんぞう)
1923年11月15日生まれの有名人 広島出身

池田 善蔵(いけだ ぜんぞう、1923年11月15日- 没年不明)は、広島県出身の元プロ野球選手(投手)。 尾道商業から慶應義塾大学に進み、1947年に太陽ロビンスへ入団。1年目に7勝を挙げる。1…

清川 徹(きよかわ とおる)
1948年11月15日生まれの有名人 広島出身

清川 徹(きよかわ とおる、1948年11月15日 - )は、NHKの元チーフアナウンサー。 広島市立舟入高等学校を経て中央大学法学部卒業後、1971年入局。北は北海道から南は沖縄まで全国各地で勤…


TOPニュース

Hey! Say! JUMPの有岡大貴松岡茉優が結婚を発表

令和6年6月6日に66歳になった人は?

藤原さくら、ライブ活動休止を発表

サッカー日本代表の堂安律が一般女性と結婚を発表

NHK大河ドラマ「光る君へ」で松下洸平がペラペラの宋語で話題に

King&Prince永瀬廉が右耳負傷の為一時活動休止を発表

いくよくるよの今くるよさん、膵がんの為死去

立憲民主党の蓮舫氏が東京都知事選に出馬

平野紫耀神宮寺勇太岸優太の3人ダンスボーカルグループのNumber_iから新曲「BON」のMV公開。

結婚・離婚・再婚・年の差婚まとめ

元宝塚トップスターの光原エミカが1000万円詐取の疑いで逮捕

超有名女優と結婚した人気歌手が不倫の噂

藤原さくらYouTubeで新曲公開!『初恋のにおい』ショートアニメ

「つばさの党」代表の黒川敦彦ら3人を逮捕


二宮至と近い名前の人

二宮 洋一(にのみや ひろかず)
1917年11月22日生まれの有名人 兵庫出身

二宮 洋一(にのみや ひろかず、1917年11月22日 - 2000年3月7日)は、兵庫県出身のサッカー選手、サッカー指導者。第二次世界大戦後初のサッカー日本代表監督を務めた。現役時代のポジションはフ…

二宮 寛(にのみや ひろし)
1937年2月13日生まれの有名人 東京出身

二宮 寛(にのみや ひろし、1937年2月13日 - )は、東京都出身の元サッカー選手、サッカー指導者。 慶應義塾大学在学中の1957年10月23日の北京市との試合で日本代表として初出場した。大学…

二宮 歩美(にのみや あゆみ)
1984年9月24日生まれの有名人 千葉出身

二宮 歩美(にのみや あゆみ、1984年9月24日 - )は千葉県出身のタレント、元グラビアアイドルである。個人事務所「WB」代表。MCやタレントのキャスティング、プロデュース、制作などをメインに自身…

二宮 優(にのみや ゆう)
1980年8月29日生まれの有名人 埼玉出身

二宮 優(にのみや ゆう、1980年8月29日 - )は、埼玉県出身の元グラビアアイドル。 身長:161cm、体重:46kg、B:88cm、W:59cm、H:87cm。 血液型:B型。 旧所属芸能事務…

二宮 弘子(にのみや ひろこ)
1936年1月3日生まれの有名人 東京出身

二宮 弘子(にのみや ひろこ、1936年1月3日 - )は、日本の女優である。プロダクション・タンク所属。東京都出身。 出演作品 テレビ おていちゃん 真田風雲録 鬼平犯科帳 第1シリーズ 第51…

二宮 さよ子(にのみや さよこ)
1948年6月23日生まれの有名人 静岡出身

二宮 さよ子(にのみや さよこ、本名同じ、1948年6月23日 - )は、日本の女優、舞踊家。身長162cm、体重55kg。静岡県熱海市生まれ。 静岡県立三島北高等学校卒業。 趣味は三味線。実家…

二宮 圭美(にのみや よしみ)
1980年10月7日生まれの有名人 東京出身

二宮 圭美(にのみや よしみ、1980年10月7日 - )は、日本の元女性声優。東京都出身。引退以前はE-sprinGに所属していた。 特技は水泳、フルート。秘書検定2級の資格を持つ。 日本ナレー…

二宮 ひかる(にのみや ひかる)
1967年1月26日生まれの有名人 福岡出身

二宮 ひかる(にのみや ひかる、女性、1967年1月26日 - )は、日本の漫画家。福岡県太宰府市出身。宮崎大学農学部卒業、専攻は洋ラン研究。農業改良普及員の資格を持つ。二宮ひかるという名前はペンネー…

二宮 ゆき子(にのみや ゆきこ)
1945年2月7日生まれの有名人 東京出身

二宮 ゆき子(にのみや ゆきこ、1945年2月7日 - )は日本の歌手。本名:小宮山幸子。 東京都中野区出身。少女時代から本名で童謡歌手として活躍し、同じく童謡歌手の羽崎共子と同じかなりや子供会に…

二宮 正博(にのみや まさひろ)
1948年3月5日生まれの有名人 佐賀出身

二宮 正博(にのみや・まさひろ)は、NHKの元エグゼクティブアナウンサー。現在はシニアスタッフ。 佐賀県立佐賀西高等学校を経て東海大学文学部卒業後、1970年入局。以後40年近くアナウンサーとして…

二宮 裕子(にのみや ゆうこ)
1943年3月28日生まれの有名人 東京出身

3月28日生まれwiki情報なし(2024/06/16 05:15時点)

二宮 直輝(にのみや なおき)
1984年5月26日生まれの有名人 愛媛出身

二宮 直輝(にのみや なおき、1984年5月26日 - )は、NHKのアナウンサー。 愛媛県出身。愛媛県立松山東高等学校、早稲田大学政治経済学部卒業後、2008年入局。  初任地は徳島放送局。2…

二宮 和也(にのみや かずなり)
1983年6月17日生まれの有名人 東京出身

二宮 和也(にのみや かずなり、1983年〈昭和58年〉6月17日 - )は、日本のタレント、俳優、歌手、アイドル、YouTuber、声優。男性アイドルグループ・嵐のメンバー、YouTuberグループ…

注目の芸能人・有名人【ランキング】
話題のアホネイター
二宮至
  • Google+でシェア
  • はてなブックマークに追加
  • LINEでシェア

最近追加された芸能人・有名人

りんごちゃん_(ものまねタレント) 藤井祐眞 吉成名高 平埜生成 五十嵐カノア 清原翔 大山健司 萩原利久 早瀬憩 浅野典子_(競泳選手)

グループ

DISH// Splash! Ange☆Reve MAGiC BOYZ amorecarina XOX なにわ男子 Doll☆Elements キャンディzoo Chelip 

▲ページトップに戻る

この記事は、クリエイティブ・コモンズ・表示・継承ライセンス3.0のもとで公表されたウィキペディアの項目「二宮至」を素材として二次利用しています。

twitterはじめました