もしもし情報局 > 1933年 > 1月4日 > 作曲家

市川昭介の情報 (いちかわしょうすけ)
芸能人・有名人Wiki検索(誕生日、出身地)

【4月12日】今日誕生日の芸能人・有名人

市川昭介の情報(いちかわしょうすけ) 作曲家 芸能人・有名人Wiki検索[誕生日、年齢、出身地、星座]

  • Google+でシェア
  • はてなブックマークに追加
  • LINEでシェア
もしもしロボ

市川 昭介さんについて調べます

■名前・氏名
市川 昭介
(読み:いちかわ しょうすけ)
■職業
作曲家
■市川昭介の誕生日・生年月日
1933年1月4日 (年齢2006年没)
酉年(とり年)、山羊座(やぎ座)
■出身地・都道府県
福島出身

(昭和8年)1933年生まれの人の年齢早見表

市川昭介と同じ1933年生まれの有名人・芸能人

市川昭介と同じ1月4日生まれの有名人・芸能人

市川昭介と同じ出身地福島県生まれの有名人・芸能人


市川昭介と関係のある人

夏樹陽子: 遠い朝の詩/女のお伽噺 作詞:藤田まさと/作曲:市川昭介/編曲:小杉仁三


段田男: 愛知県立東郷高等学校在籍中から地元名古屋のローカル番組に出場し、高校卒業後に作曲家・市川昭介に入門。


もず唱平: 『浪花の春』(平成14年1月) 作曲:市川昭介、編曲:前田俊明、歌:神野美伽


城みちる: 作詞:川口文、作曲:市川昭介、編曲:高田弘


市川由紀乃: 同年9月26日に市川昭介が死去し、この曲が最後の録音立会い曲となった。


横井弘: 『新宿波止場』(昭和46年3月) 作曲:市川昭介、歌:美空ひばり


神園さやか: 作詞:松井由利夫、作曲:市川昭介、編曲:池多孝春


たかたかし: 『駅』(作曲:市川昭介


段田男: 『玄界灘』(作詞:吉田旺、作曲:市川昭介) - 1986年3月21日


伊藤アキラ: やるぞ一発!野球道(『一発貫太くん』オープニング、歌:千葉由美・ヤング・フレッシュ・こおろぎ'73、作曲:市川昭介


荒木とよひさ: 東京都中央区オリジナル音頭曲「これがお江戸の盆ダンス」作曲:市川昭介


岸川美好: 作曲家の市川昭介と出会い、2000年(平成12年)に52歳でキングレコードより『春びより/雪どけ』でデビューする。


岸浩太郎: 抱きしめたい(1984年5月21日 作詞:阿久悠 作曲:市川昭介 編曲川:斉藤恒夫)


都はるみ:      作詞:田中正/補作詞:森菊蔵/作曲:市川昭介/編曲:山田良夫


相楽樹: (2016年9月6日)「秋スタート!心にしみる名曲決定版」※市川昭介特集コーナーで静岡県・修善寺より生中継、『さざんかの宿』(大川栄策)歌唱時に踊りを披露。


五木ひろし: 市川昭介


大川栄策: 1982年、「さざんかの宿」(作詞・吉岡治、作曲・市川昭介)が180万枚の大ヒット。


渡邊達徳: 都はるみ 熱唱ふたたび!(BS朝日) - 市川昭介


小杉仁三: 「船橋手拍子音頭」(作曲:市川昭介


都はるみ: 作詞:大島マサエ/作曲・編曲:市川昭介


市川由紀乃: 作曲家・市川昭介の門下で、「市川」も彼からもらった。


鶴田六郎: また、人柄の良さでも知られ、コロムビア・トップの紹介で、作曲家になる前の市川昭介を7年もの間、居候同然に自宅に住まわせて面倒を見、世に送り出したのを始め、同じく作曲家の山路進一や山中博などもよく家に招いて指導したり、何くれとなく面倒を見ていることは、業界でも知られている。


高橋元太郎: 作詞:関沢新一/作曲:市川昭介


箱崎晋一朗: 骨までしみる(1985年)- 作詞:川内康範、作曲:市川昭介、編曲:池多孝春


伊藤アキラ: ホーマーズの歌(『一発貫太くん』エンディング、歌:ヤング・フレッシュ・こおろぎ'73、作曲:市川昭介


神野美伽: 芸映から作曲家・市川昭介の元に預けられ、門下生となる。


畠山みどり: 畠山みどり全曲集 市川昭介作品集(2007年5月23日、日本コロムビア、COCP-34304)


多岐川舞子: その時、市川昭介の目に留まり、 同年、市川に師事。


多岐川舞子: 島倉千代子さんへの哀悼の思いを語り、島倉さん・市川昭介先生・亡き母に届くよう23曲を熱唱し、1300人のファンを前に歌声を響かせた。


たかたかし: 『渡り鳥仁義』(作曲:市川昭介


市川昭介の情報まとめ

もしもしロボ

市川 昭介(いちかわ しょうすけ)さんの誕生日は1933年1月4日です。福島出身の作曲家のようです。

もしもしロボ

卒業、父親、テレビ、家族に関する情報もありますね。2006年に亡くなられているようです。

市川昭介のプロフィール Wikipedia(ウィキペディア)

市川 昭介(いちかわ しょうすけ、1933年(昭和8年)1月4日 - 2006年(平成18年)9月26日)は、日本の作曲家。

福島県郡山市出身。福島県立郡山工業高等学校(現・福島県立郡山北工業高等学校)を卒業した18歳の頃、ハワイアンバンドでの歌手デビューを目指し上京。歌手の高倉敏、鶴田六郎らの付き人(かばん持ち)をする傍ら、作曲とピアノを独学で学ぶ。

1961年(昭和36年)、島倉千代子が歌い第3回日本レコード大賞作曲奨励賞を受賞した『恋しているんだもん』でデビュー。

1962年(昭和37年)、畠山みどりの『恋は神代の昔から』がミリオンセラーとなり、翌年の『出世街道』も連続のミリオンセラーを記録。1964年(昭和39年)、都はるみの『アンコ椿は恋の花』が3作目のミリオンセラーとなり大ヒット。以後『涙の連絡船』『好きになった人』『大阪しぐれ』など、都はるみの一連のヒット曲を作曲。都はるみを国民的演歌歌手に育て上げた。都はるみは恩師の市川を歌謡界の父親と慕っていた。

日本コロムビア、クラウンレコードの専属作曲家を務めた後、1974年(昭和49年)にフリーとなる。

市川の門下生には都はるみの他、ジュディ・オング、畠山みどり、五木ひろし、大川栄策、神野美伽、多岐川舞子、市川由紀乃、山口瑠美らがいる。

1990年(平成2年)から日本レコード大賞の実行委員長を務め、1998年(平成10年)からレコード大賞の制定委員を務めた。また、日本音楽著作権協会(JASRAC)の評議員、日本作曲家協会の副委員長も歴任した。

1992年(平成4年)、郡山市特別表彰。1996年(平成8年)、紫綬褒章受章。2004年(平成16年)、旭日小綬章受章。

2006年(平成18年)9月26日午前5時、肝不全のため東京都渋谷区の病院で死去。73歳没。戒名は浄樂院賢優昭韻居士。

2006年(平成18年)9月29日午後 川崎市立かわさき北部斎苑で火葬が行われた。

石川さゆり

    滝の白糸

    石川さゆり & 琴風豪規

      東京めぐり愛

      石原詢子

        しあわせの花 (遺作)

        市川由紀乃

          海峡氷雨

          絆坂

          さいはて海峡

          海峡出船(最後の録音立会い曲)

          五木ひろし

            細雪

            浪花盃

            伊東ゆかり

              さすらい(『西あきら』名義)

              瞳の中から(『西あきら』名義)

              大川栄策

                さざんかの宿

                恋吹雪

                盛り場おんな酒

                再会

                大月みやこ

                  別れてひとり

                  ふたりの灯

                  角川博

                    伊豆の雨

                    川中美幸

                      花咲港

                      岸川美好

                        雪どけ

                        北原由紀

                          かしこい女じゃないけれど

                          伍代夏子

                            忍ぶ雨

                            里見浩太朗

                              夢がたり(時代劇『八百八町夢日記』第2シリーズ主題歌

                              サムソン・クツワダ

                                帰って来いよ

                                三條正人

                                  あなたを待ちます

                                  挽歌

                                  島倉千代子

                                    恋しているんだもん

                                    鳳仙花

                                    新宝塚音頭

                                    嶋崎由理(後のしまざき由理)

                                      ハクション大魔王の歌(テレビアニメ『ハクション大魔王』主題歌)

                                      島津亜矢

                                        袴をはいた渡り鳥 (元々は畠山みどりに提供するはずだったが、諸事情で水前寺清子「涙を抱いた渡り鳥」として世に出たもののオリジナル)

                                        子門真人

                                          まんぱく音頭

                                          マンガのマーチ

                                          ジュディ・オング

                                            たそがれの赤い月

                                            悲しみの十字架(クロス)

                                            涙ぐむ星空

                                            海辺のメルヘン

                                            さようなら17才 (詩:岩谷時子 )

                                            城みちる

                                              イルカに乗った少年(『林あきら』名義)

                                              神野美伽

                                                男船

                                                浪花そだち

                                                釜山海峡

                                                水前寺清子

                                                  涙を抱いた渡り鳥(『いづみゆたか』名義)

                                                  千葉由美

                                                    やるぞ一発!野球道(テレビアニメ『一発貫太くん』主題歌)

                                                    天童よしみ

                                                      これで決定いたします(『やまだ寿夫』名義)

                                                      内藤国雄&石原詢子

                                                        夜のおとぎばなし

                                                        中山たかし

                                                          生きてこの道

                                                          橋幸夫

                                                            あばれ駒

                                                            畠山みどり

                                                              恋は神代の昔から

                                                              出世街道

                                                              広町心純

                                                                七久里紅葉狩

                                                                舟木一夫

                                                                  絶唱

                                                                  松原のぶえ

                                                                    なみだの桟橋(森昌子のシングルをカバー)

                                                                    美空ひばり

                                                                      しのぶ/龍馬残影

                                                                      新宿波止場

                                                                      ひばり仁義/この道を行く

                                                                      木更津くづし(『やまだ寿夫』名義)

                                                                      好きなのさ/酒は男の子守唄

                                                                      哀恋歌/うたかたの恋

                                                                      都はるみ

                                                                        好きになった人

                                                                        アンコ椿は恋の花

                                                                        涙の連絡船

                                                                        大阪しぐれ

                                                                        夫婦坂

                                                                        浮草ぐらし

                                                                        レモン月夜の散歩道

                                                                        村田英雄

                                                                          男吉良常

                                                                          皆の衆

                                                                          夫婦春秋

                                                                          森昌子

                                                                            なみだの桟橋

                                                                            ためいき橋

                                                                            吉田よしみ(後の天童よしみ)

                                                                              大ちゃん数え唄(テレビアニメ『いなかっぺ大将』主題歌)ほか多数

                                                                              川越市立南古谷中学校校歌

                                                                              家族そろって歌合戦(TBS、審査員)

                                                                              全国対抗歌合戦(ABCテレビ、審査員)

                                                                              ルックルックこんにちは(日本テレビ、ドキュメント女ののど自慢(水曜)審査員。「昭ちゃん先生」の愛称で親しまれた)

                                                                              カラオケトライアル(ちばテレビ、審査員長。余談だが、この番組と『女ののど自慢』は夏木ゆたかが司会を務めた)

                                                                              平成歌謡塾(コロムビアソングス制作、テレ玉・メ〜テレ他、司会)

                                                                              都はるみ

                                                                              近藤積

                                                                              神野美伽

                                                                              市川昭介 - NHK人物録

                                                                              VIAF

                                                                              日本

                                                                              MusicBrainz

                                                                              人物の画像提供依頼

                                                                              日本の男性作曲家

                                                                              紫綬褒章受章者

                                                                              旭日小綬章受章者

                                                                              日本コロムビアの人物

                                                                              日本クラウンの人物

                                                                              福島県出身の人物

                                                                              1933年生

                                                                              2006年没

2025/04/09 16:11更新

ichikawa syousuke


市川昭介と同じ誕生日1月4日生まれ、同じ福島出身の人

桜井 勝延(さくらい かつのぶ)
1956年1月4日生まれの有名人 福島出身

桜井 勝延(さくらい かつのぶ、1956年(昭和31年)1月4日 - )は、日本の政治家、南相馬市議会議員(3期)、元福島県南相馬市長(2期)、元原町市議会議員(1期)。 福島県原町(現・南相馬市)…

笠木 泉(かさぎ いずみ)
1976年1月4日生まれの有名人 福島出身

笠木 泉(かさぎ いづみ、1976年1月4日 - )は、日本の女優、声優、劇作家。福島県いわき市出身。エースエージェント所属。 東京都立小石川高等学校、日本女子大学人間社会学部文化学科卒業。大学在学…


TOPニュース

動画を見るだけで10万円稼げる!?

闇バイトに引っかからない方法

Hey! Say! JUMPの有岡大貴松岡茉優が結婚を発表

令和6年6月6日に66歳になった人は?

藤原さくら、ライブ活動休止を発表

サッカー日本代表の堂安律が一般女性と結婚を発表

NHK大河ドラマ「光る君へ」で松下洸平がペラペラの宋語で話題に

King&Prince永瀬廉が右耳負傷の為一時活動休止を発表

いくよくるよの今くるよさん、膵がんの為死去


市川昭介と近い名前の人

市川 大祐(いちかわ だいすけ)
1980年5月14日生まれの有名人 静岡出身

市川 大祐(いちかわ だいすけ、1980年5月14日 - )は、静岡県清水市(現・静岡市清水区)出身の元サッカー選手。ポジションはディフェンダー。日本代表にも選出され、2002 FIFAワールドカップ…

市川 莉乃(いちかわ りの)
2000年12月10日生まれの有名人 埼玉出身

市川 莉乃(いちかわ りの、2000年〈平成12年〉12月10日 - )は、日本のファッションモデル、タレント、グラビアアイドル。埼玉県出身。以前の所属事務所はSGMedia(ソーシャルガールズメディ…

市川 優月(いちかわ ゆづき)
2003年11月2日生まれの有名人 東京出身

市川 優月(いちかわ ゆづき、2003年11月2日 - )は、日本のタレント、歌手であり、AMEFURASSHIのメンバー。3B junior、マジェスティックセブン及び浪江女子発組合の元メンバー。 …


市川 由衣(いちかわ ゆい)
1986年2月10日生まれの有名人 東京出身

市川 由衣(いちかわ ゆい、1986年2月10日 - )は、日本の女優、タレント、歌手。東京都中野区出身。研音所属。旧所属はエイジ(現在は存在せず)。東京都立代々木高等学校卒業。夫は俳優・タレント・演…

市川 みか(いちかわ みか)
9月13日生まれの有名人 神奈川出身

市川 みか(いちかわ みか、9月13日 - )は、日本のタレント。神奈川県出身。元アヴィラ(旧・アバンギャルド)所属。徳川家末裔の現役保母ドルとして活動している。愛称は、みかりん。 徳川家末裔の現…

市川 美織(いちかわ みおり)
【NMB48】
1994年2月12日生まれの有名人 埼玉出身

市川 美織(いちかわ みおり、1994年〈平成6年〉2月12日 - )は、日本のタレント、女優、歌手。レトロポップユニット・FANCYLABOのメンバー。女性アイドルグループ・NMB48およびAKB4…

市川 円香(いちかわ まどか)
1983年3月28日生まれの有名人 奈良出身

市川 円香(いちかわ まどか、1983年3月28日 - )は、奈良県出身のタレント。Dig-esT所属。 趣味はゴルフ、フラダンス、ダーツ、 ピグレット&スティッチ集め 特技はヘアアレンジ、カラオケ…

市川 まさみ(いちかわ まさみ)
1991年7月10日生まれの有名人 東京出身

市川 まさみ(いちかわ まさみ、1991年7月10日 - )は、日本の女優、タレント、歌手。元AV女優。恵比寿マスカッツの5代目リーダー。ティーパワーズ所属。東京都出身。 2014年にソフト・オン・…


市川 紗椰(いちかわ さや)
1987年2月14日生まれの有名人 愛知出身

市川 紗椰(いちかわ さや、1987年2月14日 - )は、日本のファッションモデル、タレント。2011年に芸名を紗耶(日本名)から現在の芸名に改名した。フルネームはシュック 市川 紗椰 ジェニファ。…

市川 かおり(いちかわ かおり)
1962年4月4日生まれの有名人 東京出身

市川 かおり(いちかわ かおり、本名:吉成 香、1962年4月4日 - )は、日本の元タレント。トエミ・ミュージック・オフィス、蛭川企画、イエローキャブなどに所属した。 吉成香 → 吉成かおり → …

市川 房枝(いちかわ ふさえ)
1893年5月15日生まれの有名人 愛知出身

市川 房枝(いちかわ ふさえ、1893年〈明治26年〉5月15日 - 1981年〈昭和56年〉2月11日)は、日本の婦人運動家、政治家。元参議院議員(5期)。 1924年に「婦人参政権獲得期成同盟会…

市川 実和子(いちかわ みわこ)
1976年3月19日生まれの有名人 東京出身

市川 実和子(いちかわ みわこ、 1976年3月19日 - )は、日本の女優、モデル、歌手。東京都大田区出身。パパドゥ所属。妹は女優の市川実日子。 街角でスカウトされファッションモデルとしてデビュー…

市川 実日子(いちかわ みかこ)
1978年6月13日生まれの有名人 東京出身

市川 実日子(いちかわ みかこ、1978年6月13日 - )は、日本の女優、モデル。東京都出身。スールキートス所属。姉は女優の市川実和子。 市川実和子の妹として雑誌『Olive』に何度か登場したあと…

注目の芸能人・有名人【ランキング】
話題のアホネイター
市川昭介
  • Google+でシェア
  • はてなブックマークに追加
  • LINEでシェア

最近追加された芸能人・有名人

こっちのけんと 斎藤元彦 松島かのん 澤繁実 小野寺紘毅 桜井誠_(活動家) 安野貴博 ジャンボ松田 後藤輝樹 石丸幸人

グループ

祭nine. STA*M BMK_(音楽グループ) IMP. BOYS AND MEN Hi☆Five MAZZEL JO1 SOLIDEMO ONE N' ONLY 

▲ページトップに戻る

この記事は、クリエイティブ・コモンズ・表示・継承ライセンス3.0のもとで公表されたウィキペディアの項目「市川昭介」を素材として二次利用しています。

twitterはじめました