もしもし情報局 > 1949年 > 11月25日 > 作家

関川夏央の情報 (せきかわなつお)
芸能人・有名人Wiki検索(誕生日、出身地)

【6月26日】今日誕生日の芸能人・有名人

関川夏央の情報(せきかわなつお) 作家 芸能人・有名人Wiki検索[誕生日、年齢、出身地、星座]

  • Google+でシェア
  • はてなブックマークに追加
  • LINEでシェア
もしもしロボ

関川 夏央さんについて調べます

■名前・氏名
関川 夏央
(読み:せきかわ なつお)
■職業
作家
■関川夏央の誕生日・生年月日
1949年11月25日 (年齢74歳)
丑年(うし年)、射手座(いて座)
■出身地・都道府県
新潟出身

(昭和24年)1949年生まれの人の年齢早見表

関川夏央と同じ1949年生まれの有名人・芸能人

関川夏央と同じ11月25日生まれの有名人・芸能人

関川夏央と同じ出身地新潟県生まれの有名人・芸能人


関川夏央と関係のある人

松森正: 18階の男(原作:関川夏央、カスタムコミック、日本文芸社/ゴラク・コミックス、1984/11/25 )


宮脇俊三: 完全版 台湾鉄路千公里(中公文庫、2022年8月)、解説:関川夏央


有田芳生: 」と、「週刊文春」に寄せられた関川夏央の「『正義』を自称する『集合的悪意』は野放図に肥大化するだろう」という言説を引用した。


松森正: 南アラスカ海流(原作:関川夏央、週刊漫画アクション、双葉社、1985/03/09 )★表題作および〈エル・オンブレ〉収録


山口文憲: 1980年代には、雑誌「漫画アクション」の名物匿名コラム「アクション・ジャーナル」に、阿奈井文彦、亀和田武、呉智英、関川夏央、堀井憲一郎、村上知彦らとともに、執筆者の一員となった。


佐藤勝巳: 『検証・北朝鮮―北朝鮮の全体像を読む』(関川夏央, 山田英雄, 坂田俊文, 塚本勝一共著、ジャプラン出版, 1992年6月)ISBN 9784915536182


荒川洋治: 『ことばの見本帖』ことばのために 加藤典洋,関川夏央,高橋源一郎,平田オリザ共編 岩波書店 2009


矢吹申彦: 『線路はつづくよ』関川夏央文,フリースタイル 2010


宮脇俊三: 新版:河出文庫(2010年1月、改版2021年12月)、解説:関川夏央「「汽車好き」その究極形」


佐野洋子: 関川夏央によると、大韓航空機爆破事件の容疑者の金勝一の正体について、佐野が、ベルリン留学時代に知り合っていた、在日韓国人ではないかと語っていたという。


松森正: 南アラスカ海流(原作:関川夏央、週刊漫画アクション、双葉社、1978/10/19~1978/11/09)★4回/『南アラスカ海流』に収録


山口文憲: 同世代の関川夏央、呉智英と仲がよく、3人とも独身である(関川は1度結婚したが、離婚)。


阿奈井文彦: 1980年代は、雑誌「漫画アクション」の名物匿名コラム「アクション・ジャーナル」に、亀和田武、呉智英、関川夏央、堀井憲一郎、村上知彦、山口文憲らとともに、執筆者の一員となった。


ほんまりう: 真夜中のイヌ(原作・関川夏央、日本文芸社)


松森正: 地球最期の日(原作:関川夏央、カスタムコミック他、日本文芸社/カスタム・コミックス、1983/05/10 )


山口文憲: 『東京的日常』(関川夏央共著)メディアファクトリ- 1990 のちちくま文庫


橋本治: 発起人は岡田嘉夫らがつとめ、出席者には糸井重里、内田樹、加藤登紀子、関川夏央、高橋源一郎、養老孟司らがいた。


安田南: 安田はしばし死亡説が流れており、中部博は死去時期は2000年代初頭説が出回っていると語り、関川夏央は安田の晩年はわからないとした上で2008年頃に死去したが没日と死因は不明と言い、梅本洋一が、2009年初めに安田の知人森山大道に彼女の消息を聞いたところ、鬼籍に入っていると返答され、坪内祐三は『本の雑誌』2011年5月号で何年か前に癌で亡くなっていることや生前に闘病する安田を励ますためのイベントについての記事がある大手新聞に掲載され赤瀬川原平や秋山祐徳太子などが参加したと触れ、雑誌『ジャズ批評』2013年7月号の佐藤信のインタビューでも既に故人という旨の証言があり、小林信彦は2009年に死去、といった言及があったのに対して佐野和子(『きまぐれ飛行船〜野性時代〜』のディレクター)は2018年に死去したと話し、有田芳生は関係者の話として2018年12月25日に没したとする。


有吉佐和子: 1994年と2005年に関川夏央は有吉を論じ、その生き急いだ感のある一生を「サーモスタットのない人生」と評した。


津野海太郎: 『品格なくして地域なし』(関川夏央ほか、晶文社) 1996


井上紀良: 燃えてライバル(原作:関川夏央、『週刊少年キング』1980年33号 - 44号)


川崎三枝子: 『ジタンヌ90』(1981年、原作:関川夏央、少年画報社、全2巻)


松森正: 裏切りの輪舞(ロンド)(原作:関川夏央、週刊漫画TIMES、芳文社、1980/05/30~1980/06/06)★前後編100頁/未単行本化


亀和田武: また、雑誌『漫画アクション』の名物匿名コラム「アクション・ジャーナル」を阿奈井文彦、呉智英、関川夏央、堀井憲一郎、村上知彦、山口文憲らと執筆。


古川卓巳: 関川夏央『昭和が明るかった頃』文藝春秋、2002年、89頁。


呉智英: ほかに亀和田武、関川夏央、山口文憲などが筆を進めた。


ニコライ=レザノフ: ^ 関川夏央『「解説」する文学』岩波書店 2011年 (ISBN 978-4-00-025824-1) 218-220頁。


南伸坊: とんだ旅して地平線(立松和平、関川夏央、西木正明との共著、1982年)


松森正: 地球最期の日(原作:関川夏央、カスタムコミック、日本文芸社、1980/07/01~1980/09/01)★2回/『地球最期の日』に収録


谷口ジロー: 以後、関川夏央ら漫画原作者と組み、青年向け漫画でハードボイルドや動物もの、冒険、格闘、文芸、SFと多彩な分野の作品を手がける。


関川夏央の情報まとめ

もしもしロボ

関川 夏央(せきかわ なつお)さんの誕生日は1949年11月25日です。新潟出身の作家のようです。

もしもしロボ

人物、代表作・受賞歴などについてまとめました。卒業、映画、母親、父親、結婚、離婚、現在に関する情報もありますね。関川夏央の現在の年齢は74歳のようです。

関川夏央のプロフィール Wikipedia(ウィキペディア)

関川 夏央(せきかわ なつお、本名:早川哲夫、1949年11月25日 - )は、日本の小説家、ノンフィクション作家、評論家で、かつては漫画原作者であった。

新潟県長岡市出身。新潟大学教育学部附属長岡中学校を経て新潟県立長岡高等学校卒業。上智大学外国語学部中退。早稲田大学客員教授。国土審議会圏域部会委員。2008年から神戸女学院大学客員教授。日本映画大学特任教授。

母親は大学の英文科の出身で、教育熱心であり、小学生時代から英語を教えられたが、必要性を感じず、挫折。また、父親は高校の国語教師で柔道をやっており、柔道を教え込まれた。中学では宣教師の教師から英語を学ぶ。また、高校1年の時には、アルバイトでためた金で家出し、自転車で西宮まで行った。

大学中退後、1973年に『週刊プレイボーイ』で、フリーのデータマンとして半年、仕事をする。その後、出版社に編集者として就職するが、給与の低さに退職。

また、24歳から25歳にかけて結婚していたこともあるが、離婚

その後、様々な仕事をするが、1977年には編集者の櫻木徹郎(サン出版で1974年にゲイ雑誌『さぶ』を創刊。南伸坊の『さる業界の人々』にも「Sさん」として登場する)の元で、数ヶ月、エロ漫画雑誌の編集長をつとめ、またその雑誌の漫画のための「漫画原作」を執筆。なお、同様の「エロ漫画の原作執筆」は、『本の雑誌』を創刊したばかりの椎名誠と目黒考二も、アルバイトとして行っていた。

なお、編集者時代は赤瀬川原平の担当だったこともあった。

1977年、後に名コンビとなる漫画家谷口ジローと出会い、意気投合。2人で漫画の合作を開始。以降も、漫画原作者として、おもに谷口とコンビをくんだ、ハードボイルド作品等を発表。

1980年代以降は、ノンフィクション、ルポルタージュ的な切り口で、時代や社会の有り様を鋭くえぐり出している。

また、1980年代の雑誌「漫画アクション」の名物匿名コラム、「アクション・ジャーナル」に、阿奈井文彦、亀和田武、呉智英、堀井憲一郎、村上知彦、山口文憲らとともに、執筆者の一員ともなった。

1990年代には、北朝鮮を何度も訪問してその状況をレポート。「北朝鮮は社会主義国家ではなく、破綻したカルト宗教団体である」と、いち早く指摘した。その一方で、1992年から2002年まで6回開催された、「日韓文学シンポジウム」の実行委員をつとめた。

2016年現在、小林秀雄賞などの選考委員を務めている。

人物

70年代後半から80年代初め、交友があった漫画家いしかわじゅんの漫画に「セキカワ」または「関川」というキャラクターで、よく登場していた。なお、いしかわは関川のことを、「へそ曲がりで性格がものすごく悪いが、寂しがりやでもある」と評している。また、漫画『それゆけ!山道山』の主人公である山道山など関川をモデルとしたキャラクターもいる。

同世代の山口文憲、呉智英と親しく、共に中年独身を称している。

山口文憲との共著「東京的日常」によれば、80年代は「バイクにのって、あちこちのファミレスを行きかいしながら、原稿を書く」生活スタイルを公言しており、各ファミレスのメニューには詳しかった模様。

日本には「知識人」はおらず、「知識的大衆」がいるだけだと言う。

無聊を晴らすために朝日カルチャーセンターの韓国語講座に通ったことから、韓国に興味を抱き、1979年12月に初めて韓国へ。以降、韓国には何十回も滞在。後の作品となる『ソウルの練習問題』や『海峡を越えたホームラン』にも結びついた。また、東南アジア、ヨーロッパ、中南米への旅行も度々行っている。

コミック原作者であったこともあり、漫画評論を多く行っており、手塚治虫文化賞選考委員(第1回から第9回まで)を務めた。

代表作・受賞歴

韓国に興味を抱き、1983年『ソウルの練習問題』(情報センター出版局)で一躍世間の注目を浴びる。また、韓国プロ野球界に飛び込んだ在日コリアンたちを描いた『海峡を越えたホームラン』で、講談社ノンフィクション賞を受賞。

2001年に、谷口ジロー作画の漫画原作作品『「坊っちゃん」の時代』シリーズ(第2回手塚治虫文化賞作品)、『司馬遼太郎の「かたち」』、『二葉亭四迷の明治四十一年』といった、明治以来の日本人の思想と経験を掘り下げてきた業績に対して司馬遼太郎賞を受賞した。

2003年には、石原裕次郎と吉永小百合を論じた『昭和が明るかった頃』で講談社エッセイ賞を受賞。

2024/06/19 18:24更新

sekikawa natsuo


関川夏央と同じ誕生日11月25日生まれ、同じ新潟出身の人

大野 市郎(おおの いちろう)
1910年11月25日生まれの有名人 新潟出身

大野 市郎(おおの いちろう、1910年(明治43年)11月25日 - 1988年(昭和63年)2月9日)は、昭和期の実業家、政治家。衆議院議員(7期)。 新潟県長岡市で大野屋旅館主・大野甚松の孫…

川口 正吉(かわぐち しょうきち)
1912年11月25日生まれの有名人 新潟出身

川口 正吉(かわぐち しょうきち、1912年 - 1982年2月25日)は、日本の翻訳家。 新潟県三条市生まれ。中央大学経済学部卒業。 英語の小説、ノンフィクションを翻訳。 キューブラー・ロスの『…

木浦 正幸(このうら まさゆき)
1952年11月25日生まれの有名人 新潟出身

木浦 正幸(このうら まさゆき、1952年(昭和27年)11月25日 - )は、日本の政治家。元新潟県議会議員、元上越市長(2001年11月9日 - 2009年11月8日)。 新潟県出身。日本大学…


TOPニュース

Hey! Say! JUMPの有岡大貴松岡茉優が結婚を発表

令和6年6月6日に66歳になった人は?

藤原さくら、ライブ活動休止を発表

サッカー日本代表の堂安律が一般女性と結婚を発表

NHK大河ドラマ「光る君へ」で松下洸平がペラペラの宋語で話題に

King&Prince永瀬廉が右耳負傷の為一時活動休止を発表

いくよくるよの今くるよさん、膵がんの為死去

立憲民主党の蓮舫氏が東京都知事選に出馬

平野紫耀神宮寺勇太岸優太の3人ダンスボーカルグループのNumber_iから新曲「BON」のMV公開。

結婚・離婚・再婚・年の差婚まとめ

元宝塚トップスターの光原エミカが1000万円詐取の疑いで逮捕

超有名女優と結婚した人気歌手が不倫の噂

藤原さくらYouTubeで新曲公開!『初恋のにおい』ショートアニメ

「つばさの党」代表の黒川敦彦ら3人を逮捕


関川夏央と近い名前の人

関川 慎二(せきかわ しんじ)
1949年2月19日生まれの有名人 新潟出身

関川 慎二(せきかわ しんじ、1949年2月19日 - 2023年2月4日)は、日本の俳優、ナレーター。本名:安孫子 昇(あびこ のぼる)。別名:関川 昇。 新潟県出身。新潟県立新潟県央工業高等学校…

関川 誠(せきかわ まこと)
1954年1月8日生まれの有名人 東京出身

関川 誠(せきがわ まこと、1954年1月8日 - )は、日本の実業家。東京都出身。株式会社宝島社代表取締役社長。 東京都出身。1978年、上智大学外国語学部を卒業後、株式会社ジェー・アイ・シー・…

関川 浩一(せきかわ こういち)
1969年4月1日生まれの有名人 東京出身

■プロジェクト:野球選手  ■テンプレート 関川 浩一(せきかわ こういち、1969年4月1日 - )は、東京都調布市出身の元プロ野球選手(外野手・捕手)、プロ野球コーチ。右投左…

関川 栄一郎(せきがわ えいいちろう)
1926年10月10日生まれの有名人 京都出身

10月10日生まれwiki情報なし(2024/06/24 05:31時点)

関川 秀雄(せきかわ ひでお)
1908年12月1日生まれの有名人 新潟出身

関川 秀雄(せきがわ ひでお、1908年12月1日 ‐1977年12月16日)は、日本の映画監督。 1908年12月1日、新潟県佐渡郡(現・佐渡市)の地主の家の四男に生まれる。旧制佐渡中学在学中は…

関川 理沙(せきかわ りさ)
1984年12月9日生まれの有名人 栃木出身

12月9日生まれwiki情報なし(2024/06/22 06:59時点)

注目の芸能人・有名人【ランキング】
話題のアホネイター
関川夏央
  • Google+でシェア
  • はてなブックマークに追加
  • LINEでシェア

最近追加された芸能人・有名人

りんごちゃん_(ものまねタレント) 藤井祐眞 吉成名高 平埜生成 五十嵐カノア 清原翔 大山健司 萩原利久 早瀬憩 浅野典子_(競泳選手)

グループ

predia SixTONES DA PUMP KAT-TUN 夢みるアドレセンス 純烈 AeLL. 9nine アリス十番 Timelesz 

▲ページトップに戻る

この記事は、クリエイティブ・コモンズ・表示・継承ライセンス3.0のもとで公表されたウィキペディアの項目「関川夏央」を素材として二次利用しています。

twitterはじめました