もしもし情報局 > 1944年 > 8月23日 > ボクシング

小林弘の情報 (こばやしひろし)
芸能人・有名人Wiki検索(誕生日、出身地)

【6月17日】今日誕生日の芸能人・有名人

小林弘の情報(こばやしひろし) ボクシング 芸能人・有名人Wiki検索[誕生日、年齢、出身地、星座]

  • Google+でシェア
  • はてなブックマークに追加
  • LINEでシェア
もしもしロボ

小林 弘さんについて調べます

■名前・氏名
小林 弘
(読み:こばやし ひろし)
■職業
ボクシング
■小林弘の誕生日・生年月日
1944年8月23日 (年齢79歳)
申年(さる年)、乙女座(おとめ座)
■出身地・都道府県
群馬出身

(昭和19年)1944年生まれの人の年齢早見表

小林弘と同じ1944年生まれの有名人・芸能人

小林弘と同じ8月23日生まれの有名人・芸能人

小林弘と同じ出身地群馬県生まれの有名人・芸能人


小林弘と関係のある人

ヒサクニヒコ: 息子は漫画家の久正人、義弟(妹の夫)はイラストレーターの小林弘隆。


西城正三: 1970年(昭和45年)12月3日、小林弘との史上初の現役日本人世界王者同士の「ノンタイトル戦」も行い、10回「判定負け」を喫した。


小中和哉: ウルトラマンオーブ THE ORIGIN SAGA(2016年 - 2017年、Amazonプライム・ビデオ) - メイン監督・シリーズ構成(小林弘利・林壮太郎と共同)


西城正三: 大場政夫、沼田義明、小林弘、柴田国明らと共に当時日本人現役世界王者が5人同時にいたという日本ボクシング黄金時代を彩った一人。


千秋実: ゴジラの逆襲(1955年、東宝) - 小林弘


木下優: 夫は元サッカー選手の小林弘記。


筈見有弘: 映画で見る20世紀 : 1900~2001 『1900年』から『2001年宇宙の旅』まで ビデオで楽しむ現代史 筈見有弘 小林弘利, 須賀隆 著 朝日ソノラマ 1995


杉本和巳: 11月27日、民主党愛知県連は愛知10区の公認候補を江南市議の小林弘子とする方針を決定。


ロベルト=デュラン: 1971年10月、パナマでのノンタイトル戦で元世界王者、小林弘に7回KO勝ち(小林はこの試合を最後に引退)。


ロベルト=デュラン: 1968年、16歳でプロデビュー以来、連戦連勝を続け、その中には後のフェザー級王者エルネスト・マルセルや、世界スーパーフェザー級王座を6度防衛した小林弘をKOで下す試合などが含まれている。


中山忍: 浅草下町通交番 子連れ巡査の捜査日誌(7月24日、テレビ東京、水曜ミステリー9) - 小林弘美 役


濱田岳: ロボジー(2012年1月14日、東宝) - 小林弘樹 役


一色美穂: まんがでわかる自律神経の整え方 「ゆっくり・にっこり・楽に」生きる方法(著:小林弘幸、マトグロッソ連載、イースト・プレス、2017年6月14日発売、ISBN 4781615449)


笈川かおる:  ・東京キングダムの逆襲 小林弘利著 集英社スーパーファンタジー文庫 (1992年)


山口圭司: 1999年、グリーンツダジムを離れ、元世界スーパーフェザー級王者小林弘が会長を務めるTAIKOH小林ジムに移籍。


一色美穂: 自律神経を整える「1日30秒」トレーニング 人生が楽になるセル・エクササイズ(著:小林弘幸、イースト・プレス、2018年1月17日発売、ISBN 4781616372) - 表紙イラストと挿絵担当


小中和哉: 星空のむこうの国(1986年、2021年/原作・脚本:小林弘利)


関光徳: この試合の後、再起戦でも小林弘(中村)に10回判定負けするなど一時スランプであったが、その後復調し、1966年8月7日、ラモスをKOし王座についていた「メキシコの赤い鷹」ビセンテ・サルディバル(


具志堅用高: 当時の日本人世界王者の最多防衛回数を更新(それまでの最多防衛記録は小林弘、輪島功一の6度)。


笈川かおる:  ・東京キングダム 小林弘利著 集英社スーパーファンタジー文庫 (1991年)


沼田義明: 1967年12月14日、小林弘との初防衛戦。


南条弘二: 1973年、小林弘二(こばやし こうじ)の芸名により「初恋の海は遠い」で歌手デビューし、「銀座わが町」(1973年)で俳優デビュー。


太組不二雄: 『競馬予想TV!』出演者とは関係が深く、自身が受けた開頭手術での入院時に共演者の水上学と小林弘明が見舞いに来ている。


小林弘利: 映画で見る20世紀 : 1900-2001 『1900年』から『2001年宇宙の旅』まで ビデオで楽しむ現代史 筈見有弘 小林弘利、 須賀隆 著 朝日ソノラマ 1995


小林秀恒: 息子はモデルガンのボックスアートで知られた、イラストレーターの小林弘隆。


小林弘の情報まとめ

もしもしロボ

小林 弘(こばやし ひろし)さんの誕生日は1944年8月23日です。群馬出身のボクシングのようです。

もしもしロボ

主な戦績などについてまとめました。引退、テレビに関する情報もありますね。小林弘の現在の年齢は79歳のようです。

小林弘のプロフィール Wikipedia(ウィキペディア)

小林 弘(こばやし ひろし、1944年8月23日 - )は、日本の元プロボクサー。群馬県伊勢崎市出身。元WBA・WBC世界スーパーフェザー級王者。右のボクサータイプ。「雑草の男」の異名を持つ。既に閉鎖された中村ボクシングジムに所属していた。

日本ボクシング黄金時代を彩った一人で、初代王者、白井義男から6人目の世界チャンピオンとなった。白井義男、ファイティング原田の4度の防衛記録を塗り替える6度の防衛記録(当時の日本の選手の最多防衛記録。1979年1月7日に具志堅用高に塗り替えられた)を持つ。

アップライトスタイルの典型的な頭脳派ボクサーで、打たせないで打つ戦法に徹し、高度なテクニックを駆使したボクシングで人気を博した。

日本フェザー級ランカー時代に、世界ライト級王者、カルロス・オルチスの左右ストレートに魅了され、自らのストレートのあり方を修練。後に中南米遠征時に、ジョー・メデルの育ての親、ルペ・サンチェスのアドバイスによってクロスカウンターの技を会得していく。

この強烈な右クロスカウンターと完全なディフェンスによって、対戦相手は自分のペースをつかめないまま敗北するケースが多い。

日本ボクシング年間表彰選手で最優秀選手賞に次いで価値のある技能賞を1965年から3年連続受賞。1969年、1970年と最優秀選手賞を受賞し、一時代を築いた(技能賞3年連続は日本記録でもある)。

引退後は、日本テレビで16年間におよびボクシング解説を務め、1989年12月まで帝拳ジムのトレーナーもしていた。

2000年9月8日、日本テレビ「勝利の開拓者たち・あしたのジョーのモデルと呼ばれた男」放送。

1991年より東京・武蔵境駅近くに小林ボクシングジムをオープンし、2014年暮れの閉鎖まで指導にあたっていた。

主な戦績

1962年、プロデビュー。

1963年1月28日、全日本ライト級新人王獲得。5月13日、17試合目で初の10回戦に挑み、のちの日本チャンピオン益子勇治(東京拳闘会)に2RKO勝利。 8月19日、高山一夫が返上した日本フェザー級王座決定戦で菊地万蔵に判定負け。

1964年4月26日、ノンタイトル戦で東洋フェザー級チャンピオン関光徳に判定勝ちし、世界ランキング入りを果たす。9月28日、益子勇治を判定で下し、日本フェザー級王座獲得。

1965年1月18日、益子勇治に判定勝ちし初防衛。5月9日、塩山重夫に判定勝ちし2度目の防衛。8月30日、郡司厚に判定勝ちし3度目の防衛。

1966年1月27日、ノンタイトル戦で青木勝利に判定勝ち。2月28日、塩山重夫に判定勝ちし4度目の防衛。10月10日、千葉信夫に判定勝ちし5度目の防衛。11月10日、野畑澄男に判定勝ちし6度目の防衛。

1967年5月8日、三橋高夫に判定勝ちし7度目の防衛。

12月14日、「精密機械」沼田義明の持つWBA・WBC世界スーパーフェザー級王座に挑戦し、12回KO勝ちで王座獲得。初の日本人同士による世界戦は赤穂浪士討ち入りの日とも重なり大きな話題となった。

1968年3月25日、日本王座返上。3月30日、レネ・バリエントス(フィリピン)と15R引き分けで初防衛。10月15日、ハイメ・パラダレス(エクアドル)に判定勝ちし2度目の防衛。パラダレスとは1966年5月14日のエクアドルでのノンタイトル戦で引き分けて以来の再戦。

1969年1月18日、WBAとの分裂により、WBCが世界スーパーフェザー級を剥奪。4月6日、アントニオ・アマヤ(パナマ)に判定勝ちし3度目の防衛。11月9日、カルロス・カネテ(アルゼンチン)に判定勝ちし4度目の防衛。

1970年2月15日、ノンタイトル戦で日本スーパーフェザー級王者の東海林博と引き分け。8月23日、アントニオ・アマヤに判定勝ちし5度目の防衛に成功、白井義男とファイティング原田の持つ世界タイトル防衛記録を更新する。

12月3日、WBA世界フェザー級王者西城正三とのノンタイトル戦での夢の対決が実現。スピードと回転力で劣るものの、テクニックと試合運びによりリードを許さず10回判定(2-1)で勝利。

1971年3月4日、リカルド・アルレドンド(メキシコ)に判定勝ちし6度目の防衛。7月29日、アルフレド・マルカノ(ベネズエラ)に10RKOで敗れ王座陥落。この試合はリングマガジン アップセット・オブ・ザ・イヤーに選出された。

10月16日、1階級上げてのライト級で、後に「石の拳」と呼ばれライト級最強と言われる若き日のロベルト・デュランと対戦。敵地パナマでのノンタイトル戦だった。しかし、7回に豪快に倒されKO負け。この試合を最後に自分の限界を悟り引退を表明した。

最終戦績は75戦61勝(10KO)10敗4分。

2024/06/12 12:06更新

kobayashi hiroshi


小林弘と同じ誕生日8月23日生まれ、同じ群馬出身の人

矢島 保治郎(やじま やすじろう)
1882年8月23日生まれの有名人 群馬出身

矢島 保治郎(やじま やすじろう、1882年(明治15年)8月23日 - 1963年(昭和38年)2月13日)は日本の探検家、軍人。四川省からのルートで初めてチベット入りした人物であり、ダライ・ラマ1…

久保田 円次(くぼた えんじ)
1903年8月23日生まれの有名人 群馬出身

久保田 円次(くぼた えんじ、1903年8月23日 - 1998年2月1日)は、日本の政治家、実業家。衆議院議員、防衛庁長官を務めた。群馬県生まれ。 1923年栃木県立足利工業学校(現在の栃木県立…

落合 義雄(おちあい よしお)
1907年8月23日生まれの有名人 群馬出身

落合 義雄(おちあい よしお、1907年8月23日 - 1992年8月20日)は、日本の俳優、劇作家、演出家。群馬県高崎市出身。本名同じ 1924年、群馬県高崎市において地方演劇運動を開始。193…

安達 元一(あだち もといち)
1965年8月23日生まれの有名人 群馬出身

安達元一(あだち もといち、1965年8月23日 - )は、バラエティ番組を中心に活躍する放送作家。群馬県北群馬郡子持村(現・渋川市)出身。群馬県立渋川高等学校を経て、1989年早稲田大学社会科学部卒…


TOPニュース

Hey! Say! JUMPの有岡大貴松岡茉優が結婚を発表

令和6年6月6日に66歳になった人は?

藤原さくら、ライブ活動休止を発表

サッカー日本代表の堂安律が一般女性と結婚を発表

NHK大河ドラマ「光る君へ」で松下洸平がペラペラの宋語で話題に

King&Prince永瀬廉が右耳負傷の為一時活動休止を発表

いくよくるよの今くるよさん、膵がんの為死去

立憲民主党の蓮舫氏が東京都知事選に出馬

平野紫耀神宮寺勇太岸優太の3人ダンスボーカルグループのNumber_iから新曲「BON」のMV公開。

結婚・離婚・再婚・年の差婚まとめ

元宝塚トップスターの光原エミカが1000万円詐取の疑いで逮捕

超有名女優と結婚した人気歌手が不倫の噂

藤原さくらYouTubeで新曲公開!『初恋のにおい』ショートアニメ

「つばさの党」代表の黒川敦彦ら3人を逮捕


小林弘と近い名前の人

小林 美樹_(ヴァイオリニスト)(こばやし みき)
1990年7月21日生まれの有名人 出身

小林 美樹(こばやし みき、1990年7月21日 - )は、日本のヴァイオリニスト。 アメリカ合衆国テキサス州サンアントニオ生まれ。4歳のときに石塚千恵に師事し、ヴァイオリンをはじめる。2000年…

小林 美樹_(アナウンサー)(こばやし みき)
1958年3月25日生まれの有名人 山形出身

小林 美樹(こばやし みき、1958年3月25日 - )は、山形県新庄市出身の歌手、フリーアナウンサー。 1973年 - 9月2日放送の『スター誕生!』で合格、12月30日放送の第9回決戦大会でも…

小林 経旺(こばやし つねお)
1926年1月1日生まれの有名人 長野出身

■プロジェクト:野球選手  ■テンプレート 小林 経旺 (こばやし つねお、1926年1月1日 - 生死不明 )は、長野県出身の元プロ野球選手(投手)。 1948年の登録名は小…

小林 泉美_(歌手)(こばやし いずみ)
1957年3月25日生まれの有名人 千葉出身

小林 泉美(こばやし いずみ、1957年3月25日 - )は、日本のシンガーソングライター、キーボーディスト、音楽プロデューサー、実業家。千葉県船橋市出身、東京音楽大学ピアノ科卒業。MIMI名義でも活…

小林 泉美_(棋士)(こばやし いずみ)
1977年6月20日生まれの有名人 東京出身

小林 泉美(こばやし いづみ、1977年(昭和52年)6月20日 - )は、日本棋院所属の囲碁の女流棋士。小林光一名誉三冠門下。東京都出身。タイトル10期。 女流棋士初の女流タイトルグランドスラム達…

小林 弘明_(アナウンサー)(こばやし ひろあき)
1933年6月20日生まれの有名人 東京出身

6月20日生まれwiki情報なし(2024/06/11 17:07時点)

小林 弘明_(実業家)(こばやし ひろあき)
1968年8月5日生まれの有名人 愛知出身

小林 弘明(こばやし ひろあき、1968年8月5日 - )は、日本の経営者。パロマ社長、会長を務めた。愛知県名古屋市出身。 1992年に青山学院大学経営学部を卒業し、同年にパロマに入社した。199…

小林 孝至_(ミュージシャン)(こばやし たかし)
1965年12月26日生まれの有名人 山梨出身

小林 孝至(こばやし たかし、1965年12月26日 - )は、日本のギタリスト、ミュージシャン、作曲家、作詞家、編曲家、音楽プロデューサー。 1986年、宮沢和史、山川浩正、栃木孝夫らと共にTH…

小林 哲也_(帝国ホテル)(こばやし てつや)
1945年6月23日生まれの有名人 新潟出身

小林 哲也(こばやし てつや、1945年6月23日 - )は、日本の経営者。帝国ホテル社長、会長を務めた。 新潟県出身。1969年に慶應義塾大学法学部を卒業し、同年3月に帝国ホテルに入社した。19…

小林 哲也_(近畿日本鉄道)(こばやし てつや)
1943年11月27日生まれの有名人 大阪出身

小林 哲也(こばやし てつや、1943年〈昭和18年〉11月27日 - )は実業家。近鉄グループホールディングスの代表取締役会長および近畿日本鉄道取締役(近鉄社長としては大阪電気軌道創立から15代目)…

小林 史明_(陸上選手)(こばやし ふみあき)
1974年12月10日生まれの有名人 三重出身

小林 史明(こばやし ふみあき、1974年12月10日 - )は、日本の陸上競技選手。男子棒高跳の前日本記録保持者である。ベスト記録は5m71。 三重県出身。鈴鹿市立白子中学校時代に全日本中学校陸…

小林 千恵_(女優)(こばやし ちえ)
1977年3月26日生まれの有名人 千葉出身

小林 千恵(こばやし ちえ、本名:左東 千恵、1977年3月26日 - )は、日本の舞台女優。演劇集団キャラメルボックス所属。千葉県出身。身長148.6cm。血液型はA型。 千葉県立船橋二和高等学校…

小林 豊_(実業家)(こばやし ゆたか)
1951年3月2日生まれの有名人 静岡出身

小林 豊(こばやし ゆたか、1951年(昭和26年)3月2日 - )は、日本のテレビディレクター、テレビプロデューサー、実業家。フジテレビジョン、フジ・メディア・ホールディングス取締役、テレビ静岡社長…

注目の芸能人・有名人【ランキング】
話題のアホネイター
小林弘
  • Google+でシェア
  • はてなブックマークに追加
  • LINEでシェア

最近追加された芸能人・有名人

りんごちゃん_(ものまねタレント) 藤井祐眞 吉成名高 平埜生成 五十嵐カノア 清原翔 大山健司 萩原利久 早瀬憩 浅野典子_(競泳選手)

グループ

WaT KinKi Kids ハロプロ AKB48 赤マルダッシュ☆ NMB48 アップアップガールズ(仮) SKE48 乃木坂46 

▲ページトップに戻る

この記事は、クリエイティブ・コモンズ・表示・継承ライセンス3.0のもとで公表されたウィキペディアの項目「小林弘」を素材として二次利用しています。

twitterはじめました