もしもし情報局 > 1935年 > 6月25日 > 映画監督

小川紳介の情報 (おがわしんすけ)
芸能人・有名人Wiki検索(誕生日、出身地)

【6月18日】今日誕生日の芸能人・有名人

小川紳介の情報(おがわしんすけ) 映画監督 芸能人・有名人Wiki検索[誕生日、年齢、出身地、星座]

  • Google+でシェア
  • はてなブックマークに追加
  • LINEでシェア
もしもしロボ

小川 紳介さんについて調べます

■名前・氏名
小川 紳介
(読み:おがわ しんすけ)
■職業
映画監督
■小川紳介の誕生日・生年月日
1935年6月25日
亥年(いのしし年)、蟹座(かに座)
■出身地・都道府県
岐阜出身

(昭和10年)1935年生まれの人の年齢早見表

小川紳介と同じ1935年生まれの有名人・芸能人

小川紳介と同じ6月25日生まれの有名人・芸能人

小川紳介と同じ出身地岐阜県生まれの有名人・芸能人


小川紳介と関係のある人

林光: 日本解放戦線 三里塚の夏(1968年、小川紳介監督)


原一男: Devotion-小川紳介と生きた人々 (2000)


福田克彦: 吉田司の誘いを受け、同年7月に、小川紳介が率いる小川プロダクションに参加した。


高林陽一: また小川紳介や松本俊夫らの監督と親交を結んだ。


吉田司: 在学中に映画監督小川紳介が率いる小川プロダクション結成に参加。


福田克彦: 師である小川紳介や進歩的文化人のような農民への無条件な賛美とは一線を画し、かつては福田を三里塚闘争から引き離そうとしていた吉田であったが、成田空港問題シンポジウムを控え熱田派が闘争の幕引きを図っている局面での福田の離脱を許さなかったのである。


土本典昭: また、黒木和雄、小川紳介らと「青の会」を結成。


ロバート=フラハティ: 家族とともに現地に住み着いて撮影を行う方式をとり、その影響を受けた日本の小川紳介監督はフラハティの妻であるフランシス・フラハティの著書『ある映画作家の旅 ロバート・フラハティ物語』(みすず書房)を翻訳している。


福田克彦: 1992年、小川紳介が死去。


野田真吉: 60年安保闘争の後は共産党からはなれ、1964年に「日本記録映画協会」から分派して「映像芸術の会」を結成(メンバーは、松本俊夫、土本典昭、黒木和雄、東陽一、小川紳介ら)。


是枝裕和: ドキュメンタリー作家の小川紳介と土本典昭からの影響を強く受けており、「すごく尊敬していて、あの人ならこういうときどうするんだろうという僕なりの基準にしている人」と述べている。


木村迪夫: その後、小川紳介監督のドキュメンタリー映画である『牧野村物語』に関わり、また原村政樹監督の長編記録映画『無音の叫び声 農民詩人・木村迪夫の牧野物語』も製作された。


黒木和雄: 土本典昭、小川紳介たち岩波映画製作所周辺の若手映画人たちと交遊し、そのリーダー格であった。


木村迪夫: 『山形の村に赤い鳥が飛んできた 小川紳介プロダクションとの25年』 七つ森書館、2010年。


山根貞男: 『映画を穫る ドキュメンタリーの至福を求めて』(小川紳介、構成、筑摩書房) 1993.10、増訂版(太田出版) 2012.6


岩佐寿弥: 1959年に岩波映画に入社、小川紳介や土本典昭、黒木和雄らとともに映画研究会「青の会」を結成。


小川紳介の情報まとめ

もしもしロボ

小川 紳介(おがわ しんすけ)さんの誕生日は1935年6月25日です。岐阜出身の映画監督のようです。

もしもしロボ

作品、関連映画などについてまとめました。映画、父親、卒業、事件、解散に関する情報もありますね。亡くなられているようです。

小川紳介のプロフィール Wikipedia(ウィキペディア)

小川 紳介(おがわ しんすけ、1935年6月25日 - 1992年2月7日)は、日本のドキュメンタリー映画監督。山形国際ドキュメンタリー映画祭創設の提唱者。

東京市芝区横新町(現・東京都港区芝)出身。父親は薬品会社の下請けで、製薬業を営んでいた。1942年、横新町の大火により、赤坂区青山南町に転居。1943年9月、岐阜県土岐郡釜戸村(現・瑞浪市釜戸町)に一人で転居し、祖父の小川鈴一のもとで育てられる。小川鈴一は当時、釜土村長を務めていた。1946年、父母弟妹とともに山梨県塩山町(現・甲州市)に移り住む。1948年9月頃、港区霞町に残っていた父の製薬工場へ移る。

海城高等学校卒業。1959年3月、國學院大學政経学部卒業。同年6月頃、「新世紀映画」に入社。

1960年に、岩波映画製作所と助監督契約を結ぶ。1960年代初頭に東陽一・土本典昭らと映画研究グループ「青の会」を結成。1964年、岩波との契約を解消。1966年、『青年の海 四人の通信教育生たち』を自主製作する。

1967年、小川プロダクションを設立。同年6月から9月にかけて、高崎経済大学における学園闘争を撮影。10月8日、第一次羽田事件で京都大学1年生の山崎博昭が死亡。山崎の死因の追究および取材を開始し、11月12日の第二次羽田事件の撮影を行った。『圧殺の森 高崎経済大学闘争の記録』『現認報告書 羽田闘争の記録』を製作。

1968年1月、成田市三里塚でロケハンを開始。スタッフを率い、農民と生活を共にしながら、新東京国際空港の建設に反対する農民運動(いわゆる三里塚闘争)を撮影。同年10月12日、「三里塚シリーズ」の1作目『日本解放戦線 三里塚の夏』が上映される。

1974年、小川プロダクションのスタッフと共に、山形県上山市に移住。農業を営みながら、1982年に『ニッポン国古屋敷村』でベルリン国際映画祭国際批評家連盟賞を受賞する。1986年に『1000年刻みの日時計 牧野村物語』を発表。1987年、小川プロダクションが、山路ふみ子文化財団特別賞を受賞。1989年、山形国際ドキュメンタリー映画祭の創設に参加。

1992年、直腸がんの転移による肝不全により死去。享年56。

1993年、山形国際ドキュメンタリー映画祭に小川紳介賞が設けられた。1994年、小川プロは解散した。

なお、小川の映画作品はもともと殆どがビデオ化、DVD-Video化されておらず、唯一『日本解放戦線 三里塚の夏』が2012年にDVDブックとして(『小川プロダクション『三里塚の夏』を観る――映画から読み解く成田闘争』)、ビデオソフト化されたのみであった。2013年には日本映画専門チャンネルが「小川プロダクション全作品放送決定」と謳ったものの、放送計画は頓挫した。その後、映画復刻レーベルDIGが2016年4に小川プロダクションの全作品をDVD-Video化した。

作品

1966年 - 『青年の海 四人の通信教育生たち』- 監督

1967年 - 『圧殺の森 高崎経済大学闘争の記録』- 監督

1967年 - 『現認報告書 羽田闘争の記録』- 監督

1968年 - 『日本解放戦線 三里塚の夏』- 監督

1970年 - 『日本解放戦線 三里塚』- 監督

1970年 - 『三里塚 第三次強制測量阻止斗争』- 監督

1971年 - 『三里塚 第二砦の人々』(マンハイム映画祭ジョセフ・フォン・スタンバーグ賞受賞)- 監督

1972年 - 『三里塚 岩山に鉄塔が出来た』- 監督

1973年 - 『三里塚 辺田部落』- 監督

1975年 - 『どっこい! 人間節 寿・自由労働者の街』- 構成・編集

1976年 - 『クリーン・センター訪問記』- 監督・編集

1977年 - 『三里塚 五月の空 里のかよい路』- 監督

1977年 - 『牧野物語 養蚕篇 -映画のための映画-』- 監督

1977年 - 『牧野物語 峠』- 製作・監督・編集

1982年 - 『ニッポン国 古屋敷村』(ベルリン映画祭国際批評家連盟賞受賞)- 監督

1987年 - 『1000年刻みの日時計 牧野村物語』- 監督

1987年 - 『京都鬼市場 千年シアター』- 監督

1991年 - 『映画の都』- 構成・編集(第一回山形国際ドキュメンタリー映画祭の記録映像。出品された各作品の部分映像も含む)

2001年 - 『満山紅柿 上山 柿と人とのゆきかい』- 監督(第一期撮影分のみ)

関連映画

映画作りとむらへの道』(1973年)

    監督:福田克彦

    小川プロの助監督だった福田が『三里塚 辺田部落』の舞台裏を撮影したものだが、お蔵入りとなり、1999年に公開された。尚、福田は小川らが上山市に移住した後も三里塚に残り、『草とり草紙』等を監督した。

    『小川プロ訪問記』(1981年)

      監督:大重潤一郎

      大島渚が小川にインタビュー。

      『Devotion - 小川紳介と生きた人々』(2000年)

        監督:バーバラ・ハマー (Barbara Hammer)

        主な出演者:大島渚、原一男、ロバート・クレイマー

        小川プロのスタッフへのインタビューを通して小川の実像に迫る。

2024/06/08 22:55更新

ogawa shinsuke


小川紳介と同じ誕生日6月25日生まれ、同じ岐阜出身の人

坂井 古都(さかい こと)
1991年6月25日生まれの有名人 岐阜出身

坂井 古都(さかい こと、1991年6月25日 - )は、日本のタレント、元アイドル。 岐阜県大垣市出身。株式会社ECP所属。アイドルグループPremonyの元メンバー。愛称は、とこたん。 20…

雨宮 秀彦(あめみや ひでひこ)
1960年6月25日生まれの有名人 岐阜出身

雨宮 秀彦(あめみや ひでひこ、1960年(昭和35年)6月25日 - )は、日本のテレビ演出家、テレビディレクターでWEBディレクター。日本テレビ放送網情報・制作局エグゼクティブディレクターを務めた…


TOPニュース

Hey! Say! JUMPの有岡大貴松岡茉優が結婚を発表

令和6年6月6日に66歳になった人は?

藤原さくら、ライブ活動休止を発表

サッカー日本代表の堂安律が一般女性と結婚を発表

NHK大河ドラマ「光る君へ」で松下洸平がペラペラの宋語で話題に

King&Prince永瀬廉が右耳負傷の為一時活動休止を発表

いくよくるよの今くるよさん、膵がんの為死去

立憲民主党の蓮舫氏が東京都知事選に出馬

平野紫耀神宮寺勇太岸優太の3人ダンスボーカルグループのNumber_iから新曲「BON」のMV公開。

結婚・離婚・再婚・年の差婚まとめ

元宝塚トップスターの光原エミカが1000万円詐取の疑いで逮捕

超有名女優と結婚した人気歌手が不倫の噂

藤原さくらYouTubeで新曲公開!『初恋のにおい』ショートアニメ

「つばさの党」代表の黒川敦彦ら3人を逮捕


小川紳介と近い名前の人

小川 真司(おがわ しんじ)
1941年2月19日生まれの有名人 東京出身

小川 真司(おがわ しんじ、1941年2月19日 - 2015年3月7日)は、日本の声優、俳優、ナレーター。死去時点での最終所属先はヘリンボーンであった。 東京府東京市出身。 芸歴:俳優座俳優養…

小川 省吾(おがわ しょうご)
1922年3月29日生まれの有名人 群馬出身

小川 省吾(おがわ しょうご 1922年3月29日 - 1993年12月23日)は、日本の政治家。衆議院議員(5期、日本社会党)。 群馬県出身。旧制太田中学を経て、1943年に北京大学法学院を卒業…

小川 正太郎(おがわ しょうたろう)
1910年4月1日生まれの有名人 和歌山出身

■プロジェクト:野球選手  ■テンプレート 小川 正太郎(おがわ しょうたろう、1910年4月1日 - 1980年10月27日)は、大正末期から昭和初期にかけて活躍した日本の野球…

小川 修三(おがわ しゅうぞう)
1924年5月8日生まれの有名人 山口出身

小川 修三(おがわ しゅうぞう 1924年5月8日 - 2005年1月9日)は、日本の物理学者(素粒子物理学)。名古屋大学名誉教授、広島大学名誉教授。 1924年、山口県都濃郡徳山で生まれた。徳山…

小川 知子_(女優)(おがわ ともこ)
1949年1月26日生まれの有名人 広島出身

小川 知子(おがわ ともこ、1949年〈昭和24年〉1月26日 - )は、日本の女優・歌手。広島県広島市生まれ 、東京都北区育ち。 1970年前後に、人気アイドル歌手として有名になる。1980年代は…

小川 知子_(アナウンサー)(おがわ ともこ)
1971年12月24日生まれの有名人 東京出身

小川 知子(おがわ ともこ、1971年12月24日 - )は、TBSテレビ総合編成本部 アナウンスセンター長。 東京都新宿区の出身で、東京家政学院高等学校から慶應義塾大学文学部史学科東洋史専攻へ進…

小川 航基(おがわ こうき)
1997年8月8日生まれの有名人 神奈川出身

小川 航基(おがわ こうき、1997年8月8日 - )は、神奈川県横浜市都筑区出身のプロサッカー選手。エールディヴィジ・NECナイメヘン所属。ポジションはフォワード(FW)。日本代表。 横浜市立南…

小川 和夫(おがわ かずお)
1909年8月10日生まれの有名人 出身

小川 和夫(おがわ かずお、1909年8月10日 - 1994年3月26日)は、日本の英文学者。元NHK職員。 東京市浅草区(現・東京都台東区)生まれ。1935年、東京帝国大学英文科を卒業。 翌…

小川 ゆい(おがわ ゆい)
1991年11月8日生まれの有名人 埼玉出身

小川 ゆい(おがわ ゆい、1991年11月8日 - )は、日本のタレント。福岡県出身。 旧芸名は小川 祐依(読み同じ)で、高校在学中の2008年に参加・出場した『週刊少年チャンピオン』マスコットガー…

小川 美佳(おがわ みか)
1984年7月30日生まれの有名人 東京出身

小川 美佳(おがわ みか、1984年7月30日 - )は、日本の女性ものまねタレント。 本名同じ。東京都出身。身長は160cm。所属事務所はオスカープロモーションを経て、現在はジョリーアンリミテッド…

小川 まるみ(おがわ まるみ)
1981年2月15日生まれの有名人 東京出身

小川 まるみ(おがわ まるみ、1981年2月15日 - )は日本のタレント、グラビアアイドル。東京都出身。東京農業大学第一高等学校卒業。インターアクト所属。 タレント、グラビアアイドルとして幅広…

小川 菜摘(おがわ なつみ)
1962年12月30日生まれの有名人 東京出身

小川 菜摘(おがわ なつみ、1962年(昭和37年)12月30日 - )は、日本の女優・タレントである。本名・濵田 聖名子。 夫は1つ年下でダウンタウンの浜田雅功。長男はOKAMOTO'Sのベーシス…

小川 智美(おがわ ともみ)
1978年11月18日生まれの有名人 千葉出身

小川 智美(おがわ ともみ、1978年11月18日 - )は千葉県出身のタレント、女優。愛称はともみっち。英検2級。 池袋ウエストゲートパーク(第8話ヘルス嬢役 2000年、TBS) ナースのお仕…

小川 瀬里奈(おがわ せりな)
1987年1月12日生まれの有名人 出身

小川 瀬里奈(おがわ せりな、1987年1月12日 - )は、日本のグラビアアイドル、タレント。アルファコア所属。イタリアミラノ出身。日本人とイタリア人のハーフである。 趣味はケーブルテレビ観賞、…

小川 笹乃(おがわ ささの)
1995年7月17日生まれの有名人 熊本出身

小川 笹乃(おがわ ささの、旧芸名:ヲガワ ササノ、英語: Sasano Ogawa、1995年7月17日 - )は、日本の元モデル、女優である。熊本県合志市出身、埼玉県在住。血液型はA型。 …

小川 沙織(おがわ さおり)
1978年2月14日生まれの有名人 福岡出身

小川 沙織(おがわ さおり、1978年2月14日 - )は、福岡県福岡市出身のタレント、モデル、女優。 オスカープロモーション(女性部)に所属していた。血液型はA型。夫はカメラマンの下川順司。 布…

小川 エレナ(おがわ えれな)
1962年7月4日生まれの有名人 東京出身

小川 エレナ(おがわ エレナ、1962年7月4日 - )は、日本の元タレント・モデル・女優。本名、ELENA金谷DEJAVING(エレナ・かなや・ディジャービン)。 東京都渋谷区出身。所属していた事…

注目の芸能人・有名人【ランキング】
話題のアホネイター
小川紳介
  • Google+でシェア
  • はてなブックマークに追加
  • LINEでシェア

最近追加された芸能人・有名人

りんごちゃん_(ものまねタレント) 藤井祐眞 吉成名高 平埜生成 五十嵐カノア 清原翔 大山健司 萩原利久 早瀬憩 浅野典子_(競泳選手)

グループ

palet E-girls GEM GALETTe 

▲ページトップに戻る

この記事は、クリエイティブ・コモンズ・表示・継承ライセンス3.0のもとで公表されたウィキペディアの項目「小川紳介」を素材として二次利用しています。

twitterはじめました